ジープ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得文章の内容よりオーナーさんの愛に対する愛着をとても感じました。 これだけしっかりしたメンテナンスをしてこられたのですからなおさら愛着が沸いてきたこととおもいます。 愛の状態も充分把握しておられるようですし、引き続きお乗りになられるのも良いとおもいますよ。 乗り換え候補の三菱認定中古でも、やはり13年落ちとなるとその後のメンテナンスに出費がかさむ可能性も充分ありえます。 オーディオは、他にも使い回しがしやすい部分ですし交換されてもよいとおもいます。 エアコンに関しては、故障の原因にもよ...
5818日前view70
全般
 
質問者が納得ラングラーTJというは知りませんが回答。 4000ccのエンジン積んでるということはかなり重い、その上4ATなら燃費は諦めたほうがいいと思います。 整備で考えると、エンジンオイルやギアオイルを出来るだけ低粘度のものに変えたり(高回転キープすると壊れますが)タイヤを軽く細いものに変えたり(サイズの問題もあるしブレーキも効きにくくなる)電装部品を出来るだけ取り外しバッテリーを容量の小さいものに変更する(小さくしすぎるとバッテリー上がりやすくなる) 走り方のコツと言っても10km程度じゃ効果のほどは分かりませ...
4405日前view110
全般
 
質問者が納得通常のガラス管ヒューズは確認した様ですね。 それと自己接続のホーンは鳴るので、バッテリ電気は有ると。 ライト点きます?それかハザードは? 点かない場合、そもそも電気が来ていないので、 J5X系だと、バッテリの接続のところに 柔らかめの緑のちょっとネジれた電線の付いたコネクタが有ると思います。 それがあなたが考えているメインのヒューズ ( いわゆるフュージブルリンク ) です。 一旦外して、導通を確かめてみてください。 見た目何ともなくとも、切れている場合が有ります。 余計な事ですが..... 電装をいじ...
4861日前view128
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 ”白いナンバーのジープで牽くトレーラーが黄色ナンバー” それでは売れなさそうってんで、メーカーが当初から小型 として登録すべく型式申請してたんじゃないかなぁ・・。 (特に、昔の日本は今ほど経済性を重視してなかったりで?) 小型として型式申請してある以上、軽にはなれないかと・・。 庫を確保できそうにないなら、転売するしかないのでは?? ※ちょっくらググってみました。 http://homepage3.nifty.com/kenkenpar/page042.html や...
4863日前view280
全般
 
質問者が納得ジープはさておき40は維持するのが中々大変ですよ。四角いなら70じゃダメですか?40が視野に入るなら70なら大丈夫だと思います。今の世の中丸いばっかりで全然面白く無いですよね。デザインがカッコ悪いです
4864日前view103
全般
 
質問者が納得リーフ幅はランクルと同じだが、スパンが違うのでそのままでは使えない。
4866日前view64
全般
 
質問者が納得オリジナルに拘らなければ「汎用品」が有ります。 「ウインカーリレー」と呼ばれ昔から売ってました。 「総W数」で適合させればイインですけど、どうせなら 「ICタイプ」のLEDでも、点滅回数が変化しないタイプなどが 良いと思います。 なお、コネクターが合わないとか言ってる様な工場なら、 見切りをつけてもいいかな・・・
4472日前view474

この製品について質問する