コペン
x
Gizport

コペン の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得もし買うなら普通のグレードで十分、燃費は軽の中では中、走りはまぁまぁだけど狭いし古いインパネ。正直これならロードスターRSのメタルトップをお勧めします。コペンで遠出すると荷物入らないし疲れる、ロードスターならトランク独立なので心配ないです。 あとダイハツのメカがトップの構造に疎いので勧めません。
5025日前view67
全般
 
質問者が納得ローンで月3万払うとしたら4ヶ月で元とれますよ。国産ならヴィッツはおすすめです。
5138日前view18
全般
 
質問者が納得6年9ヶ月乗った者です。 そう簡単に壊れませんから安心して買ってください。 万が一、屋根の油圧機構が駄目になったら 約30万円程度かかるという話でしたがそれも杞憂。 試乗はさせてもらえますが、どこのダイハツにもCOPENの 試乗車があるとは限りませんので、電話で問い合わせてから 行くと良いですよ。 私にとってCOPENは最高のワンダフルスモールでした。
5169日前view34
全般
 
質問者が納得初期型からキーレスは標準です。 キーレスリモコンが付帯してなかったのでは? うちではセキュリティのリモコンでロック/アンロックしてるので、純正のキーレスリモコンは放置してますが。
5209日前view38
全般
 
質問者が納得ダウンサスだとバネ自体からきしみ音が鳴る事が有りますよ。 嫁のシャリオグランディスにもRSRのダウンサス組んでありますがきしみ音鳴りますよ。 ただ、走行中に気が付くほどの大きさではないですけど。 外から聞いていると聞こえるかなって感じです。 あとはブッシュの鳴きかも知れないですね。 ブッシュ用のグリスを塗るとこっちは簡単に治りますよ。 >これは事故の影響でしょうか? これは何とも・・・・ 自走不可って言ってもフレームまで行っちゃたのか、タイロッドが折れた程度なのか様々ですから・・・・・ >これを払わず...
5330日前view38
全般
 
質問者が納得一般の道で45度はありえません。せいぜい15度です。 技術の無さが、急角度に見せているのでしょうね…。 焦げ臭いのも、エンジン回転の上げすぎ&半クラ使いすぎです。 それとも、改造が原因で、低回転のトルクがなくなった?
5518日前view35
全般
 
質問者が納得乗ってる者ですが、乗り心地は、悪いです。たしかに、よく言えばスポーティーですが、ごつごつ感、突き上げ感は、mhteさんが思っているよりも、かなりのものだと思ってください。自分は試乗しましたし、前車が足回りをチューニングしていたので、違和感はあまりないです。カーブとかで、車体の傾きがあまりないので、体があまりずれません。なので、たのしい?です。キューブからの乗り換えですと、シートの位置も多分30cmくらいは下です。(多分!?もっとかも?)なので、乗り降りは大変ですよ。 あと、雨の日なんかは、よく窓は曇ります。...
5586日前view30
全般
 
質問者が納得カン違いしてますね。アクティブトップというのは、今のコペンは全部それです。ルーフが自動格納という意味ですから。「今の」といったのは以前はデタッチャブルトップという着脱ルーフがあったからです。UE(アルティメットエディション)というのはシートなど、オプションが装備されているタイプという意味です。ノーマルに対して、UEですね。(今はUE2かな)。
5650日前view29
全般
 
質問者が納得オーディオは無駄になりますが市販品のディスチャージに交換する手間と信頼性や保証を考えるとGパッケージが得という考えも出来ます。 イモビライザーが付いていると車両保険もちょっと安くなるようですし。
5769日前view35
全般
 
質問者が納得それ専用のアダプターでも作らないと無理なんじゃないでしょうか・・・
5846日前view22

この製品について質問する