ソニカ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"評価"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得個人的には、中途半端だったと思います。 例えば、もっと全高を低くしてMTを設定して、コペンのクローズドボディー版を狙うとか。 MTがあっただけでも、状況は変わったかもしれませんね。 ソニカと対極にあるのがエッセですが、軽い低いMT有と言うだけで、地味に車好きの中で受けていましたし。 あと、軽自動車のオーナって、基本2台目、3台目が多いんですよね。 そうなると、ソニカの選択肢は、消える人が多いと思います。
4493日前view104
全般
 
質問者が納得結論から言うと、ソニカの方が確かにいまいちというかかなり劣りますよ。だけどトータルの性能はかなりソニカの方が上です。 私もワークスの古いヤツ(CR22S)に乗ってますが、こいつはいかにも軽。360度軽っぽいく、加速を除いて全部軽っぽいです。後輩が今年ソニカを買ったので、50キロメートルほど走ってみましたが、確かにコンパクトカーというかヘタレな駄作コンパクトカー以上の性能を見せてくれます。高速のつなぎ目を超える時のタンという入力や、ちょいとした路面のダンと来る入力も美味く押さえ込んでます。エンジン音も押さえ...
4818日前view237
全般
 
質問者が納得新車なら個体差がほとんど無いので、その地域のダイハツディーラーの営業マンに聞くのがベストです。 もちろん、人ぞれぞれの乗り方、走る道路環境、時間帯によっての差も数キロ出ます。 それより、中古で購入とのこと。 全オーナーのメンテナンス次第で大きく変わります。 私、昨年H15年式のダイハツハイゼットを購入したところ、リッター10km+αしか走らず 3ヶ月で手放し、程度の良い同車種(エンジン)のH14年式に乗り換えたところ リッター15km弱でした。完全に全オーナーのメンテナンスや走行距離が響いたようです。 よく...
4882日前view58
全般
 
質問者が納得私は、セルボSRという車を所有しています。コンパクトカ-はフイットとスイフトスポ-ツも所有していました。 乗ってみると、直線の加速はあまり変わりません。むしろフイットレベルだと軽四ターボしか早いですね。 ただコーナでは、軽いのか安定感に欠けますね。当然だとは思いますが。 ソニカはセルボより若干動力性能は良いみたいなので、ネットでいわれるインプレッションは正しいと思います。 自分のセルボでも上りのきつい坂道でも100㌔でます。普通車も坂道で追い抜き十分できますよ。 あと、排気量の違いはありますが、トルク感が全...
5003日前view68
全般
 
質問者が納得ソニカオーナーです。エンジンは同じみたいですね、いい車ですよ・・小さい普通自動車ですこれは。前は直進性が高いミニバンにのってましたが高速のってもあんまり変わりません。 次にこのような車が出るかどうか、、難しいですね。ダイハツのソニカコンセプトは普通車の性能を軽に圧縮してみたという物だそうです。ただ、スタイルと宣伝のやり方で失敗したんだと思います。GTカーならそれなりにキレのあるスタイルにしたいし、CMが上戸あやですからね、ニーズはたぶん女子より男子でしょう、ソニカ購入者はランエボとかインプとかスポーツカー...
5211日前view19
  1. 1

この製品について質問する