ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自動車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得これは車種というよりもその距離に至った乗り方によってかなり異なると思います。 112000km無交換ということは、それなりにスラッジ(主に摩耗粉)があちこちに堆積しているものと思われます。 それらの汚れはATFの中以外にATストレーナー、ミッションケースの内側、コントロールバルブ内、ギヤ各部に付着していますが 新油に交換することでこれらがはがれ、浮遊することでストレーナー詰まり、コントロールバルブ閉塞などの現象が発生。結果変速異常、走行不能といった症状を引き起こします。 ミッションのオイルパンを取り外し...
4672日前view29
全般
 
質問者が納得新車なら ハイゼットトラックが パートタイムです 後はフルタイムですね ムーヴカスタムターボ4WDは わりと燃費いいですよ山間部のお客さんはリッター18㌔走るって言ってます
5027日前view11
全般
 
質問者が納得シンクロの可能性も否定できませんが、前方の1.3.5が一度に入らなくなるというのが気になります。 リンケージやワイヤーの可能性もあります。 とにかく修理工場に行ってください。 部品交換で治ります。廃車にはなりませんから。
5173日前view17
全般
 
質問者が納得まず、車を長持ちさせるには毎日のように乗る事が大切です。車もある意味生き物と同じですから、長い間ほったらかしにしておくとバッテリーが弱ったり、エンジン内の油膜が切れたりしてしまいます。そして近距離の往復は避ける事。エンジンやマフラーが完全に温まる前に停車してしまうと、エンジンオイルやマフラー内の水分が蒸発できずに溜まってしまい、劣化や腐食の原因になります。 オイル交換については、期間ごとの交換ではなく距離ごとの交換をすべきです(たとえば5000kmごと等)。また、FF車はドライブシャフトブーツが痛み易いので...
5244日前view11
全般
 
質問者が納得私の経験ですが。 私が最初に買った軽自動はライフの2WDでした。 大雪になると住宅街や自分の外の駐車場で埋まるのは日常茶飯事でした… 運転技術があれば避けられたかもしれませんが、除雪が入っていない道はよく埋まり会社に遅刻してました。 今はモコに乗っていますが4WDのせいか埋まった事は6年で1度だけです。 ただモコは坂道が苦手で上りが遅いです。 MOVEやライフによく抜かれます! 市内をなら問題はないでしょうが峠は大変です。 次はMOVEの4WDを買うつもりで私はいますよ。 やはり4WDの方が売る時も高く買取...
5270日前view23
全般
 
質問者が納得今のヴィッツはチェンジレバーとサイドレバーは横にあります。後、アクアもそうですね。中古の車なら結構あります。
4245日前view89
全般
 
質問者が納得私も平成4年のミラですがまだまだ乗ります。距離は53000キロです。ここまできたら乗りつぶしましょう。
6571日前view10
全般
 
質問者が納得CVT以外なら、ダイハツはDⅢ規格なので トヨタのDⅢであろうと、日産のDⅢであろうと 使用が可能です・・ 勿論、外国製の商品でもDⅢ対応とあれば 使用が可能です・・ DⅢのDは、DEXRON・・DEXRON規格と言う意味で DEXRONⅢなら、どのメーカーもその規格に合わせたものなので そんなに大差は無いです・・ ACデルコでも、大丈夫だと思いますよ・・
3830日前view70
全般
 
質問者が納得こういった用途のための車がミライースです。 近所への買い物、子どもの送り迎えでは、近距離なのに燃費がよく、 車体が軽いのでギヤ比を高めにできるため、高速でも燃費が良く、 車両価格も79.5万円から(実用的なのは89.5か99.5万のグレード) タントやムーブのような室内高はないので、狭いッちゃ狭いですが、室内空間の使い方に工夫がされているため、4人家族(大人2人子ども2人?)での使用なら問題ないでしょう。 デザインはご希望とは程遠いかもしれませんね・・・ ただ、予算とそのほかの条件から行くと、やっぱりお勧...
4399日前view13
全般
 
質問者が納得コンパクトカーと軽との比較だと安全性は大差ないです。 走りは軽もターボだとコンパクトカーに負けてはないですが価格が軽くコンパクトカーを超えます。 燃費は基本同じだと考えていいです。 維持費は年間5万~10万は違ってきます。 個人的には軽は維持費が反則だと思っています。そう考える人が多いので軽の税金の見直し案が浮上したりします。 他で例えると、パン屋でクロワッサンだけ30円で他は100円以上。あまりクロワッサンは好きじゃないけど、安いからいいかってなりますよね。現在の日本ではすごい勢いで軽の占める割...
4342日前view83

この製品について質問する