ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行距離"40 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ん~E/Gチェックランプに関しては、ディーラーでしか直せないのが現状です。 9年落ちのクルマだけに、異常が出てもおかしくないと思いますよ! ん~それに機械物ですから、壊れますよ! 予兆と考えてみたらどうでしょうか?(・∀・) 重大な破損になる前に、教えてくれてると思えば~かなりラッキーだと思いますが・・・(^^♪ 補足 スチームですか~でもディーラーがやっているのだから、間違えはないと思いますね~(;・∀・) O2センサー?・・・微妙・・・新品で約¥3万弱(*_*; チェックランプ点灯時の症状とかは? ...
4329日前view1622
全般
 
質問者が納得はじめまして(^O^) まず「O/D」についてですが それは「オーバー/ドライブ」という意味です! O/Dスイッチと呼ばれるのですが このO/Dスイッチが ONの場合は4速までに変速し OFFの場合は3速までの変速となります。 このスイッチをつけた目的としては 例えば、 4速で走行中に追い越しなどで 加速したいとき場合に このODスイッチをOFFにする事で 3速にシフトダウンとなりスムーズに加速します。 ODスイッチがONかOFFになっているかは メーターを見れば表示してます(^ー^) また、エンジンブ...
4723日前view31
全般
 
質問者が納得色々な使い勝手等を考えたら、ワゴンRの方が良いと思いますね 価格は同一、ワゴンRの方が新しい 元々の価格もワゴンRの方が高いはずですよ
5179日前view16
全般
 
質問者が納得こんにちは。 45万は総額ですか?それとも本体価格ですか? 本体価格なら総額で判断した方が良いですよ。 新車から切れ目無く実働し継続車検をしてきた車なら通常来年まで車検が有るはずです。 車検が無いということは車が実働出来ず何かしらの理由で空白の期間があるということです。 金額に関してはご自身でご判断ください。 何故車検が切れているのかその理由が判明しそれが使用に問題ないレベルの事情でしたら買っても良いと思います。 車に関する知識があまり無いのでしたら車に詳しいご友人にでも一度その車を見てもらったほうが...
4379日前view51
全般
 
質問者が納得白というのはスペリアホワイト(26U)でしょうか?それともパールホワイト(Z7T)でしょうか?それで多少(1~3万位)は変わってくると思います。MTということはグレードはFAかFXですね?FAなら20~30万位、FXなら25から40万位ではないでしょうか?もちろん車の程度により価格の上下はあると思います。ただ、MTか出玉も少ないので根気良く店を回ればそれ以上の買取金額を提示されるかもしれませんね♪
5538日前view77
全般
 
質問者が納得1日間は、完全に症状が改善されていなのなら、 点火系が強いですね。 距離から見て、コイル・プラグ・カムセンサー辺り ただ、「ISCを交換」に疑問が残りますね・・・ ISC交換の場合、良くあるのがコンピューターのショート。 ISCと繋がっているので、ISCの内部ショートが原因の場合は、同時にコンピューターを 壊すことがあります。 初期症状から考えると、疑いの可能性は大。 事例が多いので、ISCとコンピューターは、セットでお話しする事も多いです。 このような内容の話はありませんでした? 簡単な確...
4275日前view157
全般
 
質問者が納得古い車ですが初代ワゴンRのターボ(MT)とノーマル(AT)に乗ってました。ノーマルのATは長距離でリッター18kmですが、高速や峠の上り下りがあると14kmくらいに下がりました。ターボのMTは長距離リッター16kmくらいで、高速や峠があっても16kmでした。エアコン全開でも変わりませんでした。負荷のかかる運転が多いなら、ターボの方が燃費がいいようですけど、運転のシチュエーションで変わります。 ナビは貴方の言うとおりでしょう。2DINの寸法があれば取り付けはオートバックスなどで可能です。 ターボはオイル交...
4363日前view64
全般
 
質問者が納得レベルの低い質問ではありませんよ、大切にしたい物に対しては大変重要な事です(^^ ディーラーにメンテを任せているのはとても良い事で過走行車でも基本的にはそれで充分なのですが、ある日突然陥ってしまう症状があるのでご自身での注意も必要な個所は多々あります。 やはり走ってなんぼの物なので、特に目に見えない部分で早期交換がお勧めな個所を記載しておきます。(約10万kmを目安に考えてみて下さい) オルタネーター : 発電機のことですが、固体にアタリハズレがあり寿命の短い固体は走行距離10万kmに達することなく寿命...
2928日前view23
全般
 
質問者が納得私もMH21SワゴンR乗りです。 今年のはじめに‘信号待ちなどの停車するとエンストする’という症状が出ました。そして修理に出し、カムセンサー等の各種センサー類を交換してもらいましたが治りませんでした。そこで、ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)というバルブを交換したところ改善しました。スズキのK6AエンジンはこのISCVの不具合が多いみたいです。 なので、ISCVというパーツを疑ってみてもいいと思います!!
4542日前view2242
全般
 
質問者が納得先の回答者さんのSOD-1でダメなら中古ミッションに載せ替えです。 もしくはとりあえずATFを交換してみるとか。 私のムーブL610Sは100kmくらいのスピードにならないと4速に入らなかったのがATFを12Lほど換えてあきらめていたら2週間ほどしてから直りました。 見たことがないような黒さでした。 車検時にはそれほど汚れはなかったのですが。
3034日前view1

この製品について質問する