オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"整備"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、根本的な部分として、その車は質問者様が購入される以前にも、定期的にATFは交換されていたのでしょうか? 走行距離にもよりますが、2~3万kmごとに定期交換していなかった場合、急にATFを交換すると逆に変速ショックが大きくなるといったトラブルを誘発する可能性があります。 一応、メーカーの見解としては(国産車の場合)ATFは交換不要というスタンスですので、(それでもディーラーの儲けのために最近は交換を推奨していますが)ずっと無交換でも20万キロ程度までは問題なく乗れる場合の方が多いですけどね。 という...
5482日前view110
全般
 
質問者が納得RAオデッセイアブソルート!!絶対こちらをオススメします! 運転が楽しいし何より安いじゃないですか!! エスティマ30系後期って言ってもリセールは全然期待できないですから 安いオデッセイを乗って何かあったら友人のホンダ整備士の方に見てもらえば 安く済むだろうし安心です!! 乗りつぶしてお金たまったときに新車でそのとき欲しい車を買うのが一番です!!
5510日前view75
全般
 
質問者が納得チェックランプが点灯したらどこかのセンサーに異常があります。 バルブ切れとは無関係です(切れていればそもそも点かない) とてもちゃんとしたディーラーとは思えません 異常の場合はECUにインジケータが点滅して故障場所が判ります ディーラーなら当然知ってます 排ガスの警告灯ですかね? 温泉マークの これはセンサーの錆びでアース不良・・増し締めで直ったりします
5984日前view1088
全般
 
質問者が納得元ホンダディーラーメカやってたものですがお恥ずかしいかぎりです。 文面からもかなり憤り、不審感が感じられお気持ち察しいたします。 前回の質問も読んでましたがいまひとつ状態がよくわからなかったので今回の質問に 私なりの推測でお答えしたいと思います。 まず考えられるのは場所(運転席のドア下側とステップの樹脂部分)からして、 ドアのモール(プラスチック)とドアパネルの間からサビが出てそのサビが混じった水が したたってくるのではないか?というのがひとつ。 ドアのモールかクリップと両面テープで固定されてますがクリッ...
6320日前view126
全般
 
質問者が納得簡単な質問をしますね? 貴方は、ローンとは別に毎月車に関して、○○円出せるのでしょうか? あくまでも、WISHは1800ccの毎年39500円の税金で、燃費が1L程で11km程、オデは2400ccの45000円の燃費が9km程と維持費だけで、これだけ違いますよ… もちろん、大きな車体(オデ)は燃費も悪いのでガソリン代も負担が大きいですし、重さがあるので車検代の負担も大きいですし、オデは若者が好むので事故率も高いでしょうから、任意保険の金額も負担が大きくなっていきますよ。 車を買うのは簡単ですが、...
4536日前view122
全般
 
質問者が納得整備士です。 情けない失礼ながら強い口調で書かせていただきます、考えられそうな部品を手当たりしだい交換する、「部品交換屋」と揶揄されるお粗末な対応です。 >フューエルポンプ作動音ありませんでしたので、リアシートしたをはぐって12ボルト直にかけるも動かずでしたので交換しました。 これは問題無いセオリー通りだと思います、でも外してからもう一度試しました? >もうひとつ、フューエルポンプリレーの作動電圧が6.7ボルトでおかしいなと思っていたので、メインリレーもおかしいのかなとFIメインリレーも交換しました。...
4294日前view6480
全般
 
質問者が納得中華製のHIDキットなら、助手席側のHIDのバラストなど全ての端子部をチェックしましょう。 見た目は、プラスティックソケットにて接続されてる様に見えても、配線1本1本を引き抜く様に引っ張れば、簡単に抜けてくる配線があると思います。自分の経験上の事案ですが、通常、配線と配線端子は圧着ペンチを使用し、しっかり接続されてます。しかし、これが中華製になれば、圧着不良の製品が多いのです。 次に多い事案がバラスト不良です。助手席側が点灯しないなら、運転席側と入れ替えてみましょう。
4178日前view41
全般
 
質問者が納得別回答からの抜粋ですが… 「私は昨年GH-RA9オデッセイVZ純正ナビ、BOSEサウンドシステム装着車両にカロナビAVIC-ZH9MDをDIYで装着しました。1年少々経ちますが不具合はありません。 しかしはっきり言いますけど相当面倒くさいです。 コストもかなりかかります。 純正ナビ車はリアがモニターのタッチパネルその他の操作がシフト脇のスイッチでエアコンのコントロールユニットが違う場所に配置されています。 非装着車はシフト上のスイッチとコントロールユニットが一体になってます。 まず最初に非装着のユニットに...
4949日前view1987
全般
 
質問者が納得現車をみないとハッキリとは言えませんが、リモコンスターターのシステム異常が濃厚だと思います。 一度、リモコンスターター(ハーネスも)を外して様子を見た方がいいと思います。
5088日前view29
  1. 1

この製品について質問する