ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車種"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタ嫌いの方を満足させられるトヨタ車って無いと思います。 基本的に"トヨタ"ってだけで拒否反応を示しますから。 国産他社の妄信的愛好者でもアイマスクとヘッドフォン付けて"電波少年的"試乗をすれば、十中八九、誤魔化せると思うんですがww。 安っぽい乗り味の原因は、ダンパー(特にKYB製)にあるので、予算が許せば、足回り全取換えっていう荒療治もありますが、現実的じゃないですよね。 ストリームやプレマシーの名前を出されているので、ロールーフ系ミニバンと言うことでしょうが...
4555日前view40
全般
 
質問者が納得ストリームに関しては全くHV化プランはありません。 フィットシャトル、フリード、フリードスパイクと短期間で3車種も追加させました。さらにインサイトも1.5リッター「エクスクルーシブ」を追加させたのでしばらくは現状維持です。 次の予定は先になると思いますが、おそらく次期アコードか次期オデッセイが有力でしょう。この2車種はHV化の話は雑誌等を読んでいてあるそうですが、なかなか実現しません。特に次期オデッセイはホンダ車一の有力候補です。システムも変えるそうですね。
4570日前view27
全般
 
質問者が納得元々フリードは人気があるため値引きは渋く、マイナーチェンジ直後の今は特に渋いです。 月刊自家用車での11月の目標値引き額は13万円です。 一方、シエンタの目標値引き額は20万円で、ストリームは25万円となっています。 個人的には、インターナビが標準装備されたストリームX HDDナビパッケージがおすすめです。 維持費とエコカー減税の面で若干フリードが有利ですが、是非一度ストリームを試乗してみてください。 ストリームの走りにきっとご主人の気持ちも揺らぐと思います。 X HDDナビパッケージなら、値引き後の乗...
4589日前view58
全般
 
質問者が納得リアバンパーに埋め込まれている「リアリフレクタ―ランプ」の事ですよね? 片側だけなら、部品込みで5千円前後だと思います。
4619日前view31
全般
 
質問者が納得私の車もRN‐3型のストリームです。 即決してもいいと思いますよ。私も現行型よりもこちらのほうが好きだったので、購入しました。 オートテラスならアフターも安心だと思いますのでよい買い物かと思います。私てきには、50万以内をめざしますが。 金額的にむりならば、エアフィルターやエアコンフィルターの交換もお願いしてみてはどうでしょう。 記録簿に交換履歴がなくても現物のよごれみればわかりますし、なによりオイル関係も新品にしたらこちらも新品交換でスタートしたほうが気持ちよいかと。金額的にも、各2.000円前後です。...
4647日前view30
全般
 
質問者が納得住んでいる地域やグレードで値引き額については何とも言えませんが、去年の7月にエコカー補助金につられてBOXYからの乗り換えで、アイシス1.8L-2WDプラタナとウイッシュ1.8S-2WDと迷って、磯釣り仲間の友人がアイシスを購入したので、友人と同じ車だとばつが悪いので、ウイッシュを購入しました。グレードは違いますが、その時のアイシスの見積もりで、オーディオレスで最小限のオプションで27万の値引きを提示されました。その時はすでにウイッシュに決めていたので、アイシスの値引き交渉は打ち切りましたが、アイシスを買う...
4909日前view30
全般
 
質問者が納得不具合が無い限りプログラムは変えてくれません。ましてや、質問者さんのご希望の通りには… なぜ低回転でシフトアップすると燃費が良くなるのか?ですが…そんな事したら、加速レスポンス悪くなって余計アクセル踏むので燃費さらに悪化。それにストレス溜まります。エンジンには最も効率が良い回転域があるのでそこをピンポイントで使い続けるのが大事です。(それを実現するのがCVT)また、アクセル急開、急閉じもダメ。(それを楽にやってくれるのがECOモード)燃費のプロ曰くアクセルを0.1ミリ単位で操作するのがコツとか?
5390日前view20
全般
 
質問者が納得ホンダは元々二輪車メーカーですので多種生産はふつうです。 特別、方針が変化したのでも舵を切ったのでもありません。 ただし創業者が健在であったころとはまったく変化しました。 その変化とは「利益至上主義」になった点です。 創業者が健在であった当時は「一台でもそのクルマを乗ってくれているお客さんが いるうちはそのお客さんが困らないように」補給部品は必ず作りました。 変化後はクルマメーカーでは補給部品は最も早く廃盤になるメーカーになりました。 補給部品などもうからないからです。 ホンダは利益以外に興味を持たないメー...
3398日前view4
全般
 
質問者が納得リバースには、ストリームはシンクロメッシュがないと思います。 ミッッションのメインシャフトが回転を停止するまで、ニュートラルで少し時間をおいて待つ必要がありますので、慌ててリバースにミッッションを入れようとするとはねつけられます。 ★クルマの停止とメインシャフトの回転停止状態でないとリバースは入りにくいものです。慌てずに、ニュートラルで少し待ってやれば問題なくリバースギアに入りますから、試して見て下さいね。 尚、一部の高級車はリバースギアにもシンクロメッシュが備わり、徐行前進中でもリバースギアにはいり...
3315日前view4
全般
 
質問者が納得買取を利用する理由は?下取りではなくて? 買取りは再販・商品前提ならば良い値段が提示されます。 普通に考えて11年落ち車検は無いタイヤも無い距離は11万キロの車に10万単位のお金を出して購入する人は多くはないでしょう。それが一般的な常識と言うものでしょうから商品価値的にはゼロでしょう。オークションに出品するには経費がかかります。陸送代や出品経費だけでも数万円でプラスアルファの利益を見込むことは無謀でしょうから、リサイクル税込み2万円とかでしょうね。つまり車の価値は5千円くらい。 下取りは違いますよ。自...
4466日前view94
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する