バモス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バルクヘッドの上側の雨漏れだとフロントガラスのシールの不良ですかねぇ どこかシールが切れたんだと思いますので外してシーラーの打ち直し 専門業者にお願いして下さい バモスのエア抜きはマジで勘弁してレベルで現状オーバーヒートしてないなら 工場に連絡だけして様子見でしょうかね 最高温度でヒーター全開、1時間程高速を走れば・・・(笑)
4452日前view1845
全般
 
質問者が納得エアコンONでヒーター温くなるのは当たり前です。 それは電動ファン用の水温センサーがダメですね。 交換すれば直りますが、ただコネクター抜けてるだけかもしれません。
4462日前view1361
全般
 
質問者が納得走行中ということですが,停車中はがしないのでしょうか?ウォーターポンプだとすると,エンジンの回転数に従います.アイドリングとか走行中とかあまり関係ありません.エンジンがかかっている間ずっとなっているなら,ウォーターポンプだけとは限らないですが可能性を考えてもよいと思いますが,ウォーターポンプからの水漏れとガラガラをの破損を直結はできないと思います.ウォーターポンプのベアリングに冷却水がかかってベアリングがだめになってたら別ですが,少しもれても大丈夫なようにベアリングの手前に逃がし穴があけられています.そ...
4478日前view1132
全般
 
質問者が納得ミッション内部のメインシャフトまたはカウンターシャフトのベアリングのです。ちなみに車が停止している状態(アイドリング状態)でクラッチを切ってが消えればクラッチのレリーズベアリングのです。 当方ビートに乗っていますが、確かにE07系エンジンの5速ミッションはベアリングが出やすいです。”シャー”のうちはそれほど心配ありませんが、”ジャー”まで行っているとミッションのOHをしたほうが良いレベルです。 その車は諦めて、違う車を探したほうが良いと思います。
4480日前view125
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 ※ブロアモーターのサンプル(社外新品) http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c335532059 このタイプのブロアモーターは、純正はDENSO製で各社の軽に採用されて いますが、耐久性がイマイチでよく異を発します。 交換はコネクターを外し、3箇所のビスを外して本体を「エイッ」と回すことで 外れてきますが、車種によっては作業がやりにくかったりします。 たまたまバモスはやったことがないのですが、工賃1万までは行かないのでは ...
4486日前view1333
全般
 
質問者が納得クルマを見ていないので予想ですが、おそらくブロアモーターのベアリングが壊れています。バモスは多い故障ですね。エアコンの風を出すための扇風機にあたる部品です。 部品代4000円+工賃3000円てとこでしょうか。
4510日前view586
全般
 
質問者が納得ヒーターを着けてたら暖機は出来ない。 今ならランプが消えてから4000回転くらいで5~10分程度回さないとファンは回らない。 走行しても冷えるだけでファンは回らない。 エア抜き後、リザーブタンクの変動が無くヒーターが効いて赤ランプが点かないなら問題ないと思います。
3730日前view223
全般
 
質問者が納得>左側からきこえました前輪側or後輪側かはわかりません。 推定ですが タイヤの変形 スプリング部の破損 ロアアーム (ボールジョイント、タイロッドなど) サスペンション関係はどうでしょう
4524日前view177
全般
 
質問者が納得ガスケット抜けと判断する材料。 最近ヒーターから水の流れるがする。 これだけでも良いですが、他に サブタンクは減ってなくてラジエターの水は減ってる。ウォーターポンプ等の水漏れは無い。オーバーヒートする。 さらに酷くなると、サブタンクに油汚れが着く。アイドリングでラジエターからポコポコ泡が出る。 ま、分解してガスケット見てもわかりずらいですけどね。
3020日前view46
全般
 
質問者が納得火が飛んでなかったり圧縮ないとそういう症状でやすいですね。 後はスロットル関係とかターボも付いているので交換してるから壊れないってこともないですし、基本的なところから再点検した方がいいでしょう。 まずはエンジンの圧縮見るべきです!
4608日前view1032
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する