フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ブースターケーブルで並列接続して交換すれば簡単ですよ! でも、ショートには要注意で作業して下さい! エンジンは掛けませんよ!
5012日前view51
全般
 
質問者が納得ディーラーは社外ナビには無知ですよ(笑) 安くてお客様が満足するナビとは認識しているでしょうけど 社外ナビなんて、カタログ見て、それらのスペックは確認しないで選ばれたならあなたの落ち度です 家はALPINを指名買いです 理由 N-BOX仕様だからです(笑)
3331日前view16
全般
 
質問者が納得先月10年乗ったパッソ Racyを放しました… 17万キロ走り、足回りにガタが来て、泣く泣く放した感じです。 古い車でも整備をしっかりしてれば長く乗れるし、自分は4年落ちのbBを中古で120万出して買いましたが後悔してないし、これから大切にしようという気持ちでいっぱいです☆ミ 主さんも大切に乗ってあげてください(*´ω`*)
3385日前view0
全般
 
質問者が納得最近のホンダ車は今までとは違い、新しい技術を導入した事で、リコールが増えているのだと思います。特に今回は今までのリコールよりも、危険性が高い事例が多いので、正直驚きました。 開発時に、色んなトラブルが起こるかもしれないという事を、想定した上で開発しているのかと、疑問に思います。
3412日前view0
全般
 
質問者が納得バッテリーの健全性はエンジンコンピューターが常に監視しており、バッテリーが良くない状態だとコンピューターが判断した場合、ASをしない仕組みになっています(バッテリー保護の為)。この場合、12ヶ月点検での整備ミスはほぼ考えられません。「劣化が見つかったので設定を改めた」という説明は、恐らく、エンジンコンピューターの内部ソフトを書き換え(ECUアップデートを実施)、エンジンコンピューターが「バッテリーが劣化している」と判断する条件を変えたのだと思います。それ自体は、改良であり、決して故障を隠しているものではあり...
3459日前view0
全般
 
質問者が納得メインキーの内部に接点の削れカスのイタズラ違うか? この部分はグリスが塗りつけられてます…此処に削れカス(導通有り)がグリスにまぶされれば、導通しちゃいます。 この辺りは重大な事態になりやすい(車が燃える)ので注意です。
3596日前view0
全般
 
質問者が納得車屋で働いています おそらくオークション相場で60万~80万くらいだと思います 新車を買わないのであれば、ほぼ間違いなく買取店に売却する方が高いと思いますよ 基本的にディーラーの場合は社外品は全く査定に関係してきませんが 買取店の場合社外品でもプラス要素になりますし、フィットのMTはATに比べて需要が少ないため売り先確保が難しくなります ディーラーの場合、店頭で販売するケースがありますので、その地域でフィットのMTを欲しい人がいればいいのですが、なかなか購入者が見つからない場合のことも考えて、洗車代や...
5625日前view13
全般
 
質問者が納得とりあえずは新型フィットに期待したいですね。 エクステリアが写真の限りだと微妙なので、それが不安ですが、 ただノートも別に特にかっこいいわけじゃないので似たようなもんかなと。 純正エアロとか装着すればまた変わるかもしれないし。 内装は確かにかなり向上してそうですね。 欲しくなっちゃいます。 ノートは値引き大きかったですが、コンパクトカーに198万ってなんか高いような…。 ノートはメダリストじゃないとだいぶ安っぽいので私も買うならメダリストなんですが、 フィットはノーマルでもある程度の質感はありそうだし...
4414日前view661
全般
 
質問者が納得コーティングは安く、何度もする方がいいです 自分でやれば、細かな傷も見つけます 傷が付いて、すぐタッチアップしていたら、錆は防げます 3000円ぐらいでCCwaterを3個セットで買いましたけど、2台使用で1年1本ぐらいです コーティングは重ねると強くなります 業者任せははっきり言えば、工賃です
3735日前view0

この製品について質問する