Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
220
view
全般

ホームベーカリーの購入を考えています。 パナソニックは音が静か、デニ...

ホームベーカリーの購入を考えています。
パナソニックは音が静か、デニッシュが焼けるというのでそちらに決めようと思うのですが、SD-BM102とSD-BM152の違いがわかりません。
大きさ以外に違いはあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5548日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パン型が1斤用(BM102)と1.5斤用(BM152)のちがいという事と思います。
焼く量が違うので、所要時間や消費電力量に違いがあるかもしれませんが、
おおむね、そんな所かと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
137
Views
質問者が納得シンガポールの電圧は230Vですが、240Vの変圧器でも使用できます。変圧器の容量も確認してくださいね。
4479日前view137
全般
146
Views
質問者が納得日本仕様の100Vの電気製品・・・アジア各地で人気が高くて ベトナム・ホーチミンでも たくさん 使っています。だから そちらの電気店で色々あるのでは。370W必要だといえば。でも彼の地・・・美しいまちなのでしょうね。立ちションや タバコのポイ捨てには罰金課せられるのでしょう?ホーチミン自由です。ただバイクの排ガスで のどやられます。
4543日前view146
全般
167
Views
質問者が納得時々開けて中をみたりします。 醗酵や、焼きの時に開けても特に問題ないようです。 焼きあがる寸前に焼き色を見るために開けたりもしました。 捏ねている時は、振動もあるのであけるのを控えています。 たしかに、醗酵時の温度を下げたりしないよう、すぐ閉めるように気をつけないといけないですね。 ちょっと開けてみるくらいなら、失敗するほどではないです。
4855日前view167
全般
81
Views
質問者が納得中断しなくてもどちらのメーカーも生地コースがあり、コネと一次発酵をしてくれます。 ベンチタイム・成型して色々したいならMKの方がいいかもです。 焼きだけなど設定できますから。 音はパナが静といいますが、無音ではありませんし、 両方持っていた私に言わせると大差ありません。 MKはパナに比べ若干こね音が大きいですが、その分強くパン生地をこねています。 焼き上がりはパナがMKより耳が厚めの焼き上がりですね。 MKであれば1斤タイプはHBH-100 1.5斤タイプはHB-150ですね。 パナであれば米粉100...
5355日前view81
全般
69
Views
質問者が納得パン型が1斤用(BM102)と1.5斤用(BM152)のちがいという事と思います。 焼く量が違うので、所要時間や消費電力量に違いがあるかもしれませんが、 おおむね、そんな所かと思います。
5548日前view69

取扱説明書・マニュアル

21120view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sd_bm102_0.pdf
29 ページ10.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A