Gizport
12 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

電気自動車 日産リーフのバッテリーについて 環境に関する仕事をしてお...

電気自動車 日産リーフのバッテリーについて 環境に関する仕事をしており、社内立場上もエコ環境度合いの高い車種が必要なためEV車・PHV車で検討しておりましたが
この度、電気自動車の日産リーフ購入をする予定です。
乗り心地・静かな室内、Dモード時のパワフルな走り、環境にやさしい
この3点が決めてです。
また、勤務先まで80km弱で冬エアコン使用でも十分往復でき、途中にも急速充電スポットが多数点在するのも購入材料になりました。

しかし将来的な不安と疑問が2つあります。

1.バッテリーが劣化した場合はどうなるのでしょうか?
交換は可能なのかと交換費用はいくら程するのでしょうか?
色々調べましたが交換費用が該当する記述が見当たりませんでした。
※販売員曰く未定ですとの事です。

1.将来的に、多走行のリーフ車両が中古車市場に多数出てくると思うのですが
多走行でバッテリーが劣化したリーフは需要があるのでしょうか?

「10万キロでもバッテリー能力は9割程維持されるが乗り方次第」と逃道があるアナウンスです。
日本人の多くは8~10万キロで買い替えを考える人が多いというのは統計で出ていると聞きます。
一部車種を除き、中古車市場でも10万キロ超えた車は大幅に価格が下がりますが
ガソリン車とは違い電気自動車のリーフの場合はバッテリー低下によりネックの航続距離がさらに下がり買取不可になったりしないのでしょうか?

ちなみに今回リーフを購入するのにあたり、10年前のプリウス10万キロを下取りに出すのですが
下取り査定で45万円みてくれました。リーフを購入でかなり色付けしてくれてますが、買取専門店でも28万円つけてくれています。

10万キロ超えたリーフ・10年後のリーフの行く末が心配です。
残価設定も下がっているとの事も言っており、日産の将来の対応も心配です。
バッテリーが消耗しきった携帯電話・パソコンみたいな状態にならないか心配です。

購入前に心配スパイラルになってきました。
どなたか詳しい方教えてください。
Yahoo!知恵袋 3968日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
主要部品の交換費用が未定です。と言われる場合、購入はやめた方が良いのでは?従来のエンジン車でオイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換した場合にどの程度の費用がかかるのですか?と聞いて不明です。と言われているのと同じレベルですよ。
Yahoo!知恵袋 3964日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (11)
1
初期モデルのリーフで約2年通勤しています。

まず、勤務先まで約80キロということは、往復で160キロですので、エアコンを使うと、マイナーチェンジしたリーフでも往復は難しいでしょう。特に、グレードSはヒートポンプが搭載されていないため、初期モデルと同じです。また、ヒートポンプで暖房をまかなうグレードX、Gでも、外気温が0度を下回ると、電熱素子で発熱するため、走る距離は極端に短くなるはずです。
それから、冬のリーフを2回経験した感想として、リチウムイオン電池の温度が下がると航続可能距離は短くなりますし、充電にかかる時間も長くなります。充電に関しては、深夜電力の時間にあわせてタイマー充電を利用しています。電池をほぼ使い切った状態から充電した場合、夏場は6時間半程度で満充電になりますが、冬は7時間から7時間半はかかります。長距離を通勤されるのであれば、出勤時間帯も早いので、朝出発するときに必ず満充電になるように気をつけることも必要でしょう。

私の場合、1日約50キロ走り、エアコンを使わない時期は1回の充電で3日通勤できますが、暖房を使う時期は1日おきの充電です。冬は、2日目の帰宅中に必ずバッテリー残量の警告メッセージが出てきます。
さらに、通勤経路が、起伏の多い場所であれば、エアコンの使用とは関係なく、航続可能距離は短くなります。
また、一般道の法定速度を超える速さで走ることでも航続可能距離は短くなります。

通勤経路の途中で、急速充電器を利用する場合も、充電待ちが考えられます。
できることなら、1回の充電で自宅と職場を往復できる方がよいですよ。仕事で疲れて、充電待ちで疲れてということになると、心身ともに疲れます。


さて、リチウムイオン電池の保証ですが、一定の条件の下で無料で修理(もちろん交換のはず)してもらえます。
下記のページをご参照ください。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/MAINTENANCE/guarantee.html#anc01



将来の下取りは期待しない方がよいでしょう。乗りつぶすつもりで、また、電気自動車の普及の礎となるデータを日産に提供する覚悟で購入なさることをお勧めします。
私自身も、初期モデルの購入後、3回、リーフの改善要望アンケートに協力しました。もちろん、愛車に改良された部品を取り付けてくれるわけではありませんが、初期モデルのオーナーからの要望が多かった「シートヒーター」と「ステアリングヒーター」が標準装備となりました。とにかく、冬場の電気の消耗具合は激しいので、暖房だけに頼ると、航続可能距離が際限なく短くなります。シートヒーターやステアリングヒーターは、リチウムイオン電池ではなく、12Vバッテリーから電力をもってくるので走る距離が短くなる心配はありません。その他に、カーナビの充電スポット検索では、充電スポットの利用可能時間に応じて、表示が切り替わる機能も、改善要望から追加された機能です。カーナビのプログラムくらいは、書き換えてくれてもよさそうなものですが、残念ながら初期モデルのカーナビは、改良の恩恵を受けることはありませんでした(笑)

余談ですが、購入予定の方には朗報です!
国庫補助金の保有義務期間が4年間に短縮されました!
私が購入したときは、6年間の保有義務が課せられているので、私は、日産の5年保証が切れてもさらに1年間はリーフを運転しようが運転しまいが、保有し続けなければならないのです。これも、初期モデル購入者のつらい所…

とりとめもなく記入しましたが、とにかく電気自動車がいい!と感じて、なおかつ、往復160キロの通勤をしてやるぞ!という気持ちが揺らがないのであれば、ぜひ、電気自動車のお仲間に!
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
こちらを参考にしてください。
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/2013/06/post-5727.html
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/2013/07/post-23ba.html
http://kunisawa.asia/archives/201307-1.html
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/189008/
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/188968/

国沢氏は最近、某自動車雑誌で半年前、日産志賀COOと話をする機会があり、「志賀さんは電気自動車について私の予想を超えた熱意を持っており、感じ入った次第」と寄稿しています。

2020年、日産は航続距離400㎞の電気自動車を発売すると発表しています。しかし、三菱自動車が2015年春発売予定の新型「ⅰーMIEV」の航続距離300㎞です。発売は前倒しになるでしょう。

買取専門店で、28万円の値段を付けているの、は10年前のプリウス(初代)のバッテリーが永久保証だからでしょう。2代目、3代目は10年乗っても値段が付かないでしょう。

私の憶測ですが、現在発売されているアイドリングストップ車も、リチウムイオン電池が多いと思われます。量産効果で将来、価格が下がると思いますが、それらも含め、リチウムイオン電池交換後の車は査定価格は多少上がるのではないでしょうか?

ハッキリ言って、リチウムイオン電池技術で日産、三菱、ホンダより劣るトヨタ(プリウスPHV)よりは良いと思います。
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
バッテリー交換の件は、今後の状況に応じて、
扱いがいろいろ変わっていくと思います。

質問者様もリーフは新車をご検討されていると思いますが、
多走行に限らず、中古のリーフ自体、あまり需要がありません。

そのため、2012年式の走行1万キロ未満のリーフが
100万円台後半の値付けです。
http://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s168/index.html
今年にかけてマイナーチェンジはありましたが、それでも、
たった1年で半額。
10年先の残価を気にするなら、中古買ったほうがいいかも
知れませんよ。
新型電池が開発されたら、旧型電池の電気自動車なんて
乗る人いなくなりますし。
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
電力会社のEVですがリース期間が終了すると売却されずに解体処分されています。

数万キロも走っておらず、新車みたいですが需要がないのでしょう。

急速充電はバッテリーを消耗させます。

超~不人気のリーフ買ってくれれば値引きの代わりに下取りアップもしてくれるでしょう。

数年後に350キロ~400キロ走れる電気自動車が出たとすると今度、購入予定のリーフは暴落、ゴミ同然の価格帯になると予想されます。

数年前のガソリン180円時代にLPG車をオークションにだしたら購入価格の2倍以上で売れた事がありました。

なぜハイブリッド車はラインナップが増えているのに電気自動車はモデルチェンジもせずアイ・ミーブ、リーフしかないのか理由はおのずとわかるはずです。

ぼくならプリウスLPGかプラグインハイブリッド車の購入かベターだと思います。

自分は軽のLPG車をおもに使ってますがリッター81円でリッター12~15キロ走るんでプリウスやアクアを凌ぐ経済性が魅力です。
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
知り合いが燃料切れになりそうで怖いと申してましたのでリーフ勧めません
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
リーフに乗っていますが・・・・本当にいい加減な回答ばかりで呆れます。先ず10年乗ったらそんな先の事を考えているならお勧めしません!ただメーカーの言葉を信用するなら、先ず電池の値段を公表していない即ちメーカーが責任を持って対処すると言うことです。次にオーナーの方はご存知だと思いますがディラーにて万が一電池不具合の場合は各セルを交換できると言うことです。トヨタは電池全て交換です。乗られているユーザーに聞くことが一番です。みんからのユーザーのSNSを見ると割りとあてになるとおもうのですが
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 
1
「10万キロ超えたリーフ」「10年後のリーフ」をあなたが買いたいと思いますか???
そんな中古のリーフを買いたいと思う人が多ければ中古価格が維持されるでしょうし、見向きもされなければ買い取り不可でしょう。需要と供給で決まります。
例えば1回の充電で50-80kmしか走れなくなった中古のリーフを、一般の人がわざわざ自宅に充電設備をつけて買いますかねぇ??すでにEV/PHVを持ってる人ならその良さが分かってるから、セカンドカーとして割り切ってなら買うかもしれないけど…。

今はガソリン価格の高騰により中古プリウスの買い取り価格が上がっているらしいので(とあるところでは先月に比べ10万円近く上がったとか!)、10年落ちのプリウスがこうだから…は当てにならないでしょう。

車載のリチウムイオン電池は時間に比例的に劣化するのではなく、使用開始後にある程度大きく劣化して、その後は緩やかに劣化していく、と聞いたことがあります。なので
>「10万キロでもバッテリー能力は9割程維持されるが乗り方次第」
はかなり良い条件と感じます。10万キロというと5-10年後ですか。そんなにバッテリーの能力が残るのでしょうか???

坂道、高速、鋭い加速などなどでブイブイ走ったリーフのバッテリーが、5年後にどれくらい劣化してるんだろう?って興味あります。90%残ってるとしたら、凄いクルマだと思う。

走行距離の限界性とバッテリーの劣化を気にしないで買うのなら、リーフは良いクルマだとは思う。自分は気にするので買う勇気はまだありません。
Yahoo!知恵袋 3968日前
シェア
 
コメントする
 
1
走行1万km毎に1%、1年後に1,5%づつ劣化

10年で10万キロの場合は75%の容量のようです↓
http://ecocar.asia/article/61461452.html

リチウムイオン電池の価格は年々下落しています
10年後は安くはなっていると思いますが電池が変わっている可能性もあります
新しい電池の本命はリチウム空気電池?
販売した以上は日産も最後まで対応してくれると思いますよ
義務があります
Yahoo!知恵袋 3968日前
シェア
 
コメントする
 
1
保証期間内(5年or10万キロ以内)にバッテリー量が70%を下回ったら無償交換です。
タクシー仕様なので実際の条件とは異なると思いますが、1年ちょっとで10万キロ走った個体があるそうです。おそらく365日ほぼフル稼働で、急速充電がメインの使い方だと予想されますが、そんな過酷な使われ方でも電池容量は78%だったそうです。
なので、故障でもない限り極端な劣化はないと推測されます。
ちなみに、仮に年10万キロ乗って78%だとすると片道80kmでヒーター使ったら、往復どころか片道もギリギリの距離になると思われますが、それ以前に、10年使ってその程度でしたら、ガソリン代に換算したら充分に元を取ってると思いますよ。
仮にプリウスで平均燃費20km/lとして、ガソリンが145円/lとすると、10万キロ乗って72万5000円のガス代。対してリーフの電費が7.5km/kwh(結構悪い:冷暖房使用を想定)として、電気の単価を20円/kwhと仮定すると、10万キロで26万7000円です。その差45万8000円。片道80kmだと2年半弱で10万キロですね。仮に3年でリーフを買い換えるとして、3年後には125000km走る計算です。。。
こんな感じで、使用状況をシミュレートしてみたらいかがでしょうか。
Yahoo!知恵袋 3968日前
シェア
 
コメントする
 
1
雑誌を確認したので訂正・補足します。

新たに設定された保証は…
『通常の使用状況で走行距離10万Km、または新車登録より5年以内であれば、普通充電を行った後の駆動用リチウムイオンバッテリーの容量計が9セグメントを割り込んでいた場合は無償で修理や交換をする』
でした。

いままで販売したリーフにも適用するそうです。

Yahoo!知恵袋 3968日前
シェア
 
コメントする
 
1
例えばi-MiEVの場合
車両本体価格は3,980,000円
EVバッテリーパック2,692,200円

http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51799155.html
Yahoo!知恵袋 3968日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
9
Views
質問者が納得なんか、自動車公正取引協議会の話を自分だけに都合の良いように解釈していませんか?ほんとにそんなこと言うかな?フル装備と言っていたらキーが二個あって当然と言うのも意味が分かりませんし、販売店がスペアキーを用意するものというのも、そんな決まりはありません。 そもそも「自動車公正取引協議会」なんてのは中古車業者の組合みたいなもので、そこに加盟してない中古車屋には何の影響力もありません。それに、言ってることも加盟している中古車屋にしか通用しないことです。ダブル請求云々も、違法ではなくて自動車公正取引協議会のルー...
2830日前view9
全般
8
Views
質問者が納得回答になっていないかも知れませんが。 今、リーフと軽とアウトランダーPHEVを持っています。 アウトランダーPHEVを買い増しするときに、一番候補に選んでいたのはディーゼルターボ車でした。それ以前にも持っていたのですが、手放していたので。 候補はベンツC220Dワゴンか、アテンザワゴンディーゼルターボ車でした。 リーフは冬期にはバッテリーの効率が落ちますね。旧型ですから春秋は電費は一般道主体で8キロ/KWです。 冬期は7キロ/KWくらいです。 高速道路は6キロ/KW程度になります。 最新型はヒーター効...
2973日前view8
全般
13
Views
質問者が納得どの様な使い方されていたのか分かりませんが、もし夏場高速道路を急速充電繰り返しながらガンガン走ったりしていたら、バッテリークーラーの無いリーフではバッテリーは激しく劣化します(取説にも、高速走行直後の急速充電は避ける旨が書いてありますよね?)。 あとたとえ普通充電でも、常に100%充電での保管もバッテリーは劣化します…急速での「おかわり充電」など論外。 私はアウトランダーPHEVとリーフ初期型持ってますが、リーフはMAX70~80%自宅普通充電のみの利用でかれこれ5年20000キロ、まだセグ欠けしてません...
3130日前view13
全般
19
Views
質問者が納得メールですからアンドロイドでも何でも関係ありませんよ わたしのスマホもアンドロイドですがきちんと届きます。 CARWINGS(EV)からのEmailアドレス の欄に登録されていますか? そこに登録されているメールアドレスに間違いないですか?
3129日前view19
全般
17
Views
質問者が納得タイマーオフのスイッチ1回押すだけです。 充電ポートを開けるスイッチの右側2個目。 時計の絵にOFFと描かれているスイッチです。 イオンの充電器の前に行ってパワーオフし充電ポートを開けるスイッチを1回、タイマーオフのスイッチ1回押せば良いだけですよ
3225日前view17

取扱説明書・マニュアル

2864view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um3nc4a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A