Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

自動車の故障についてお聞きいたします。 昨年5月に中古で購入しました...

自動車の故障についてお聞きいたします。
昨年5月に中古で購入しました、ダイハツ、ハイゼットバン S110V EF 走行距離140000kmについてなんですが、
突然エンジンが止まってしまいます。 普段は快調に走行しますが、突然エンジンブレーキが効いたような感覚になり、アクセルも利かず、ガクガクしながらエンストしてしまいます、すぐにセルをしつこく回せばまた掛かり、走ってはすぐ停まる、、の繰り返しになります、、発作が起きるタイミングも様々で、40~50キロ走って停まる場合もあれば、別の日に、100mも走らず停まる場合もあります、突然発作が起きるような感じです。
修理暦は昨年9月に燃料ポンプを交換、今年4月に回転センサーとプラグをを交換しています、そして今年5月からこのような発作が出ています、修理工場に依頼して、社用車代わりに乗ってもらっていますが、全く停まらず、原因の特定が困難な状況なのです。
仕事用の車として使い勝手が良いし、燃費もなかなかなので、大事に乗りたいと思っておりますが、、、
ダイハツ車にお詳しい方、是非考えられる原因と対策をお教え下さい、
このような漠然とした素人の説明では難しいかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4438日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
この症状からして、点火系統か、燃料系の故障と思います。

点火装置の『イグナイター』と言う部品が故障していると思われます。

本田、アクティーもこの手の故障が多いですね。


あと、考えられることは、燃料フィルターのつまり。 また、燃料に水の混入。

この燃料フィルターがつまると、同じような現象になります。フィルター内の燃料が切れると、エンスト、時間がたって、フィルターに燃料が供給されると、何事も無かったように、エンジンがかかります。

最近の電子制御化された、電子部品は、熱に弱い為、故障するものが多いです。

イグナイターに熱ストレス、冷やしたり、暖めたりしてみてください。

お話をきくところによると、イグナイターの故障のようにあります。

中古部品があれば、交換して乗ってみるのも良いかもですね。燃料フィルターも安いもの、¥500~¥1000位交換も視野に入れてみてください。 もちろん取り外して、試験するとわかりますが、交換のが手っ取り早い。
Yahoo!知恵袋 4438日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
恐らくそれだけムラがあるとセンサーのカプラーのはずれかけ、接触不良ですかね。コンピューター関係はだめになるとディーラーで診断コネクターからどこが悪いかわかります。
Yahoo!知恵袋 4438日前
シェア
 
コメントする
 
1
キャブ車とインジェクションどちらですか?
Yahoo!知恵袋 4438日前
シェア
 
コメントする
 
1
EFI、コンピュータの不具合では?
燃料系に直結してますよ。
燃料噴射制御してますから、これが不具合起こすと、そんな現象起きます。
Yahoo!知恵袋 4438日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
784
Views
質問者が納得GD,LE,TE-S200Vは同じ車で合わせるべきですね。これはよく故障する為、私の所にも数個在庫はあります。トラックとバンでもカプラ-は同じで直結では問題無く作動するんだが、カプラ-の横にある行と戻りですかね?そこの所の太さが違いました。合わせてみた型がGD-S200V(11年式)とTE-S210P(16年式)だったので年式の差かもしれませんが・・・・。あと初期の型と15年以降では若干ではありますが、ポンプの形が古いのに比べ、新しいのはスマ-トになってるようにも感じます。 あと他の車種ではまず合わないです...
4572日前view784
全般
260
Views
質問者が納得NHDT-W59はナビゲーションのため写真のように14個コネクター類があるはずです。 この中でハイゼットから来ているオーディオ用コネクターは2か所のみにつなげます。 番号は②が10pで③がリア用なので2番のみになるかと思います(6pがあれば③にも配線する)。 後ナビを作動させるのに必要になってくるのは⑧番にGPS用アンテナ、⑪番の車速&パーキング線が必要になってくると思います。 TVはこの機種はワンセグなので①番がワンセグのアンテナとなります。 幅が入るか不安ですが…(この機種ワイドのため標準より5ミリで...
4900日前view260
全般
363
Views
質問者が納得確か無理です。触媒側が接続できません。
4946日前view363
全般
294
Views
質問者が納得私もyoshikazu99992さんに賛成ですね、距離から考えてクラッチケーブルが切れかかってるんじゃないですかね。 ケーブルがほつれて伸びてるのじゃないかな。とりあえずクラッチケーブル交換をお進めします。 追記 まずクラッチケーブル交換を先にやってみましょう。部品ケーブル4000円位、工賃3000円位かな。 金額は確信もてませんが、まず信頼出来る工場、ディーラーにみてもらう方がいいと思います。
5101日前view294
全般
362
Views
質問者が納得Tベルト仕様車です。 交換料は整備工場で違いますが、 1.2~1.5万円位。 ベルト以外にこの時交換した方が 良い関連部品もあります。 タイミング・ベルト=5,000円 ベルト・テンショナー=5,000円 オイルシール類=1,000円 補機ベルト=3,000円 ウォーター・ポンプ=7,000円 くらい。部品工賃合わせ 36,000円±アバウトです。
5148日前view362

取扱説明書・マニュアル

55723view
http://www.daihatsu.co.jp/.../hijet_truck_1211.pdf
244 ページ7.11 MB
もっと見る

関連製品のQ&A