Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

親戚からフォルクスワーゲン ゴルフⅣ(2000年式 Eクラス)を80...

親戚からフォルクスワーゲン ゴルフⅣ(2000年式 Eクラス)を80万円で譲ってもらえることになりました。
走行距離は45000キロくらい、次の車検は今年の8月です。既に新型のⅤが出ているので一世代前のものになると思いますが、この金額は妥当でしょうか?
またゴルフⅣは(故障が多い(窓落ちなど)とも聞きますが、実際のところどうなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6643日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
親戚から譲ってもらうのであれば、査定価格+α程度が妥当なところだとおもいます。ぜひ、買取店で査定してもらうことを進めます。国産車と比べれば多少は故障は多いかもしれませんが、友達の乗ってたゴルフは5年間全く故障知らずでしたし、維持費も国産車並みだと言ってました。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得試乗はされましたか? インプッサが悪いという訳では無いですが走りの素性が全く異なるので、ゴルフやティグアンにお乗のりだったのであればインプッサの走りに不安を感じると思いますよ。
2805日前view13
全般
40
Views
質問者が納得残価は確実に損しますが、輸入車は低金利だから国産より賢い選択です。 輸入車の問題は返却する時に車の価値が不透明って事でしょう。しかし年間走行距離からそれほど下落幅も心配する必要ないかも。 ま、買い取りで叩かれたら乗り潰したら解消される。しかし消耗品が高いからそれは覚悟は必要です。 一長一短だけど、ゴルフは車としての基本が詰まっている。長く乗れば愛着が出てくるので悲観的になる必要はない。
2894日前view40
全般
44
Views
質問者が納得IQSという日本自動車初期品質調査によると、飛びぬけて壊れやすいというワケではないようですが比較的輸入車の方が壊れやすいというのは間違いないようです。参考画像は2015年の結果で、上に行くほど優秀になります。 まあ初期品質であって故障率そのものではありませんが、一切無関係というわけではないでしょう。 また会社の先輩が以前ゴルフを新車で320万で購入し、子供が生まれたという理由で買い換えるようですが3年2.5万キロでも100万程度しか下取り値が付かなかったそうです。日本車なら+50~80万は査定額にプラスさ...
2903日前view44
全般
34
Views
質問者が納得VWはオイル交換時期(1年又は1.5万㎞)になるとメッセージが出ます 交換作業の時にリセットする必要があるので個人での交換はまず不可能です ディーラーとしては自社で作業して貰いたいので純正(ディーラー取り扱い品)以外だと保証対象外になるでしょうね ガソリンキャップは反時計回りで開きます プロフェッショナルケアとニューサービスプラスにも加入しているのでディーラーでオイル交換してます
3011日前view34

関連製品のQ&A