Gizport
0 回答
0
Share (facebook)
13
view
使い方・操作方法

DVL-919について質問

LD は色が出るが DVD再生で モノクロ表示 治せるでしょうか
Guest 13日前
コメントする
お気に入り

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
774
Views
質問者が納得条件はかなり違いますけど、LD-X1とCLD-R7GとCLD-959からコンポジット接続でAVアンプ、AVアンプからD端子接続で480pにして、720pのプロジェクターで110インチに投影して画質比較をしたことはあります。 正直、どっちの画質も同じに見えましたね。 後に、X9でも見てみましたが、画質が変わったようには思えませんでした。 まあ、どれも一応画質には定評のある機種だからかもしれませんが。 もし、どっちを買おうか考えているのなら、HLD-X9をおススメします。 レーザーディスクのみを再生するために...
4980日前view774
全般
112
Views
質問者が納得オークションで探す。 または、リモコン付きのDVL-9、909、919を落札する。 多分、どれでも似たようなものだから。
5587日前view112
全般
236
Views
質問者が納得パイオニアのCLD-959はダイレクトコンポジットでした。 他は知りません。 しかし、ダイレクトコンポジットにこだわることはないと思います。 最近つくづく感じた事ですが、安いプレイヤーでも高いプレイヤーでも、 最終的な映像出力をD端子にしたら画質の違いはなくなります。 安いけど高画質のCLD-R7Gと昔の高級機LD-X1を使っていますが、 プロジェクターで110インチに拡大した画面に違いが観られません。 どちらも、コンポジットでAVアンプにつないで、そこからD端子でプロジェクターにつないでいます。 DVD...
6013日前view236

取扱説明書・マニュアル

28652view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=509
68 ページ1.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A