Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
216
view
全般

DOCOMOの対応について。 DOCOMOの対応についてお伺いしま...

DOCOMOの対応について。

DOCOMOの対応についてお伺いします。夫婦で携帯電話(パナソニックP-03D)を2台使用しております。 2ヶ月ほど前に突然電源が入らなくなりショップでみてもらうと,CPUの故障で修理となりました。データは全て消え5000円の修理代は,契約時に交わした保証サービスで無料でした。

先日もう1台が同じような状態となり,家内がショップに行くと充電接続部が壊れており,データも消失,有償修理と言われました。家内は機械音痴なので言われたまま帰ってきましたが,私がすぐに連絡し質問すると,以下の答えが返ってきました。

Q:コネクターの破損で電源が入らないことはあるのか?電源はバッテリー供給なのでは?
A:IOが故障しており基盤交換となる。※質問の答えになっていない。

Q:落下等の衝撃なしにIO部品の破損はあるのか?充電コネクターも社外品では無くDOCOMOで購入し普通に使用していた。そもそもIOの故障はこちらに過失があるのか?
A:充電コネクターの接続時に壊した可能性がある。

その後のやりとりでも納得のいく説明はありませんでしたし,店員の対応が極めて悪かったです。家内の話ではポイントを使うと安くできるの一点張りで,データもバックアップを行っていないお客様が悪いと言われました(これはその通りで,バックアップを行っていない私のミス)。結局,有償無償の判断は修理後にもう一度説明を受け決定することとなりました。ここで質問です。

1)普通に携帯電話を使用した場合においても,充電コネクター部の破損はあり得るのでしょうか。
2)充電コネクター部が壊れたら,電源は入らないのでしょうか。バッテリーがあれば電源は入ると思うのですが。

こちらに過失がある可能性も十分にあると理解しておりますが,店員の態度の悪さに腹が立ちます。パナソニック社製の携帯電話は,故障率100%と時限爆弾としてはかなりの信頼性を持つようです。今月末でauに乗り換えです。長文で申し訳ありません。御教授お願いします。
Yahoo!知恵袋 3831日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源基板にコネクターは半田付けされているので、コネクターの破損で基板が割れる可能性が有るそうです(元、NECモバイルの社員より)。そうなると電源は入りませんよ。
後、コネクターの半田付け部は引っ張る力や、押す力には強くても、ねじるとか、横方向への力にはかなり弱いので、docomoを含め、大手キャリア3社では、ガラケーの充電は卓上ホルダーの利用を推奨しています。どうしても端子部は弱いんですよね。埃の混入で壊れたり、チリや湿気による腐食が起こりやすくなっています。これらは現状のコストや技術的に対策するには限界なんだそうですよ。
コネクターをはめる時や、外す時に、絶対に捻ったり、捻ったり、揺すったりした事が無いと言い切れる証拠が有れば、メーカーの責任を問えると思いますが、無ければ、それらが充分に起因になるという事なので、失礼ながらユーザーの扱い方のミスとなります。ドコモ的には卓上ホルダーの利用を推奨しているので、それ以上の対策はユーザーの責任となるのが、一般的だそうです。
Yahoo!知恵袋 3831日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得電源基板にコネクターは半田付けされているので、コネクターの破損で基板が割れる可能性が有るそうです(元、NECモバイルの社員より)。そうなると電源は入りませんよ。 後、コネクターの半田付け部は引っ張る力や、押す力には強くても、ねじるとか、横方向への力にはかなり弱いので、docomoを含め、大手キャリア3社では、ガラケーの充電は卓上ホルダーの利用を推奨しています。どうしても端子部は弱いんですよね。埃の混入で壊れたり、チリや湿気による腐食が起こりやすくなっています。これらは現状のコストや技術的に対策するには限界な...
3831日前view57
全般
40
Views
質問者が納得メインメニュー ↓ 8 本体設定 ↓ 6 ロック・セキュリティ ↓ 3 シークレットモード これで解除できるはずです。 もし待受画面で「S」が点滅していれば、シークレット専用モードですから、上記の… 3 シークレットモードではなく 4 シークレット専用モード を押せば解除されます。
4479日前view40
全般
33
Views
質問者が納得P-03Dならば… i-MENUからを一例に書きますね。 0.お客様サポート ↓ 3.各種設定(確認・変更・利用)の欄の下にある… メールの設定や迷惑メール対策の設定 を、クリック ↓ 2.迷惑メール対策設定にある… 詳細設定/解除 をクリック ↓ i-modeパスワード入力→決定 ↓ 受信/拒否設定 ここで、設定解除を選択すると、次の画面で一括解除可能です。 個別のアドレスを解除するのならば… 設定に・マークをつけたまま ↓ 次へ ↓ ステップ5 アドレス拒否設定 ↓ ここに拒否登録されているアド...
4470日前view33
全般
47
Views
質問者が納得日々雑記の更新にはパケット通信料がかからないとあります。 表示だけなら通信していないかと思います。 不要でしたらMyFACE利用設定で利用しないにされた方がいいですよ。 「dマーケット」「地図アプリ」は有料コンテンツになります。 ショートカットだけ表示されている場合もありますし、機種代金や頭金の割引のために加入している場合もあります。 こちらも不要でしたらiメニューから解約手続き&端末からショートカットの削除をしてください
4528日前view47
全般
38
Views
質問者が納得パケットの定額制に加入していれば毎月6000円前後の支払いで質問者様の生活をサポートする情報を届けて貰えます。 例えばスポーツやコンサートなどのスケジュールを届けて貰ったり、あらゆる交通情報などの配信にもしっかり対応しています。 いかがですか、毎月5000円前後の給料を携帯に支払ってやれば文句一つ言わず携帯に搭載されている待ちキャラが質問者様の生活のお世話をサポートしてくれますよ、私もドコモに戻り契約していますが他のキャリアでは味わうことなどできないようなドコモの優しさだと思います。 一番便利に使えるのは天...
4528日前view38

取扱説明書・マニュアル

1067view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-03D_J_OP_All.pdf
532 ページ11.02 MB
もっと見る

関連製品のQ&A