Gizport
8 回答
0
Share (facebook)
236
view
全般

中古車の購入について 自分は今20歳の大学生です SUBARUの車が...

中古車の購入について 自分は今20歳の大学生です
SUBARUの車が大好きでWRXSTI BRZ インンプレッサSTIなどが本音を言うと欲しいのですが
バイトをしているだけの大学生にはとても買える車ではありません
そこでレガシィb4を検討しています
これは妥協といえば妥協なのですが好きなメーカースバルで
AWDツインターボ2000cc 見た目もかっこいいので仕方なくというわけではありません
お金があればWRXSTIなどを買うと思いますがレガシィも好きな車です

本題に入らせていただきますと
レガシィ(スバル車)は壊れやすいと聞きます
前に乗っていた人の乗り方、手入れ、個体などによって変わると思うのですが
年式:H12年 走行距離:15.5万キロ 修復歴なし 価格18万円
年式:H15年 走行距離:10.1万キロ 修復歴なし 価格28万円
年式:H15年 走行距離:10.3万キロ 修復歴なし 価格25万円
年式:H13年 走行距離:11.5万キロ 修復歴なし 価格29万円
年式:H12年 走行距離:15.5万キロ 修復歴なし 価格18万円
年式:H12年 走行距離:7.6万キロ 修復歴あり経度 価格30万円
こちらの五台が自宅の福岡から買いに行けて現実的な値段のものなのですが

できるだけ長く乗りたいのですが
最悪就職するまで(2016年4月)乗れたらいいなと考えています
これだけの情報では判断しにくいと思いますが
自分が聞きたいのはこの中で買うならどれか
エンジン ターボのおおよその寿命と故障した際の費用
現物を見に行ったときに店員に聞いて確認したほうが良いことをおしえていただきたいです
よろしくお願いいたします
Yahoo!知恵袋 3688日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どれも、「バイトをしているだけの大学生」には維持できるとは思えませんが。任意保険とかいくらかかるか分かってますか?親がたくさんお金出してくれるとかじゃなきゃ無理です。
それに、どれが良いかと言われても、こんな10~14年落ちの10万kmオーバーの車なんて年式と走行距離だけで判断できるものでもありません。

>エンジン ターボのおおよその寿命と故障した際の費用

この質問も、車に関することを知らな過ぎだと思います。こういう状態で好きとかかっこいいだけで車を買いに行ってしまうと、変な店で変な車をつかまされてしまったり、ボッタクリ諸費用に騙されたりしてしまいます。親、親戚、バイト先など、親身になって相談に乗ってくれるところを紹介してもらった方が良いです。

煽ってんじゃありません。他の皆さんもほぼ同意見でしょう。もし、お客さんの息子さんとかがこういう相談をしてきたら、面と向かっても同じことを言います。あと、バカにしてるんでもありません。免許取りたての若い人はそんなもんです。こういうので痛い目を見て、車の買い方を勉強するっていうのは良いのかもしれませんが、せっかく相談してるんだからかわいそうだと思って厳しいこと言ってみたんですけどね。

もしこの程度の車を買うなら、車の価値、程度云々じゃないんです。車の価値はほぼゼロ、どれだけの整備をしてあって、後の面倒をどのくらい見てくれるのか。それが重要です。こういう車を在庫して販売しているようなところで何を聞いても、良いことしか言いません。売りたいんですから当然です。で、しっかり面倒見てくれるところはこういう車はあまり売らないんですよ。なぜなら、面倒見てたら赤字になるから、売らない方がマシなんです。本人が欲しがってても場合によっては買うなって言ってくれるような、親身になってくれる中古車屋さんはないんですかね?

4万っていうのは何も壊れず、メンテナンスも無しっていう条件でしょう。それが甘いんです。突発的に5万~10万クラスの修理代がかかる故障が出て、対処できますか?初めて買った車でぶつけないって言いきれますか?車はガソリン入れてれば走るわけじゃありませんよ。そのガソリンの見立てだって甘い。月1万円で足りるくらいしか走らないんだったら、必要な時だけレンタカー借りた方が良いのでは?うちは整備メインですので、こういう車を買ってきて壊れてしまって、修理代も出せずに途方に暮れる若い人をたくさん見てるから、親切で言ってるんですけどね。
Yahoo!知恵袋 3688日前
シェア
 
皆様回答ありがとうございました
ttp2983とcdcd0128は今後は
質問に関与しないでいただきたいです^^
ird528さん追記で失礼なことを言ってしまい申し訳ないです
文字という形上相手の方の表情や声のトーンなどの情報が伝わらず
無機質な情報としてこちらにきますので煽られたように感じました
しかし追記を読むと自分のことを親身になって考えていただいたと気づき恥ずかしくなりました
誠に申し訳ありませんでした ありがとうございます
質問者 3686日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (7)
1
働いてからでいいんでね、乗りたくもないゴミ車に乗ってもしょうがないでしょ。
Yahoo!知恵袋 3687日前
シェア
 
コメントする
 
1
中古のスバル車は、ディーラー系のカースポット店で探すのが一番安心です。

一応”アウトレット車”と呼んで普通の認定中古車とは区別してはいますが、過走行車やカスタム車でも全国統一保証の対象であり、突然の故障等にもしっかりと対応してもらえます。

修復歴の有無も大事ですが、整備記録簿等がしっかりと残ってるといった事の方が大事です。また「電装品より丈夫なエンジン→エンジンより丈夫な車体」なので、ターボとかエンジンとかいった故障の前に、エアコンやオーディオを始めとした電装品関係のトラブルが頻発といった事から壊れ始め、そこで呆れて見放すような事になったら、スバル車全部にマイナスイメージを持ってしまうという最悪の状態になりかねません。

どうしてもという事なら、エアコンがしっかりと効くかは最低でも確認してください。原因を特定する為の点検作業から、全てを整備するといった事になると十数万円〜くらいの費用がかかります。これから鬱陶しい梅雨が来て、溶けるような暑い夏が来ます。エアコンの効かないクルマなんてただの鉄塊…走らないクルマ・調子の悪いクルマで死ぬことは無いですが、猛暑の車内では死ぬ可能性があります。
Yahoo!知恵袋 3687日前
シェア
 
コメントする
 
1
維持費の件は先の方々の内容を参考にして下さい。
私は、購入前や購入直後に必要な費用について書き出します。

駐車場は、車両購入前に契約して車庫証明に必要な書類を
揃えてもらわなければなりませんが
一般的な管理会社だと契約時に保証金名目で
3ヶ月の駐車場代を請求してきます。
質問者様は車庫証明関連書類も
発行してもらわなければなりませんので
ここでも2か月分程度の費用を請求されると思います。
よって、15000+10000+5000(当月駐車場代)が事前に必要です。

往々にして中古車は購入時又は1年以内に
タイヤの交換が必要な場合が多く
新車時の価格が高い車ほどタイヤも高額な傾向が有ります。

候補の車は1番新しい物でも11年経過しています。
前オーナーの分からない古い中古車は
購入時もしくは購入直後に油脂類全交換と
水回りの点検整備が必需です。
購入予算にそれらの費用を上乗せしておきましょう。

これらを合算すると購入前から1年以内に
20万円以上の現金が必要になる事を了承して下さい。
Yahoo!知恵袋 3688日前
シェア
 
コメントする
 
1
To eizencccさん

任意保険は、ネットで見積できますから、ご自身で調べてください。
駐車場代も、貴方の家の周辺の不動段状況なんて、近隣の人しか判りませんので、ご自分で調べてください。
ガソリン代は、レガシィの燃費だと1万円じゃ300キロ程度しか走らないでしょうから、平日にも乗る若い人が月300キロ程度しか走らせないなんて事はまず有りません。
最低でも、月3万円位消えると思ってください。
あと、スバルは古くなるとオイル漏れが顕著になりますし、スバルでなくても古い車は消耗品の交換が増えますので、修理代で年間10万円は覚悟してください。
と、言うわけで税金や車検の費用の為の貯金も考えると、年間80万円位は掛かるでしょうから、バイトで年間100万円は稼がないと維持は難しいでしょう。
ですが、そこまで稼ぐと今度は、親の扶養家族として認められなくなる可能性が出てきますので、モット面倒な話になりますよ。
Yahoo!知恵袋 3688日前
シェア
 
コメントする
 
1
客観的に答えるなら10万キロオーバーのボクサーは大変危険です。
知人に13万キロのGC8を30万で購入した人がいますが買って1か月でクランクメタルが死亡しました。
それ以外にも壊れそうなところは多いかなぁ。
少なくとも「勝って大丈夫」とは口が裂けても言えません。

燃料は、今の単価で言うと満タン1回で1万を超えますよ。
燃費から計算すると300~350キロ程度で空になります。

保険料はまぁ2.5万もあれば大丈夫かと思いますが、車ってのはガソリン代と保険料だけじゃありませんからね。
オイルやらタイヤやら、ブレーキパッド、その他油脂交換、修理費用などなどたくさんあるわけで。

ブレーキパッドなんてそんなに交換しないよ、なんて思うかもしれませんが、10万キロを超えた中古車の場合は前オーナーが交換していないということが大いに考えられます。
買ってすぐにパッドが無くなるなんて事態もあり得るわけです。

まぁ個人的には

やめろ

としか言えませんね。
安い車には安いなりの理由があるんです。
古いだけ、走行距離が多いだけの理由ではありません。
この先なにがあるかわからない、という不確定要素のために安いんです。
そこはしっかりと理解すべきです。口先だけではなく。
Yahoo!知恵袋 3688日前
シェア
 
コメントする
 
1
中古車を買うのなら、走行距離は最低でも5万キロまでにしておきましょう(´・ω・`)

良い中古車買うコツは、いかに良い条件の中古車を見つけるかです(´∀`)

まずは流通量が多い多い大手で見積もりを取ってみたほうが良いですよ。
中古車を安く探すコツを紹介しいますので、
参考にしてみてください。(^O^)
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/sfhowvb
Yahoo!知恵袋 3686日前
シェア
 
コメントする
 
1
10何年落ちの車を、長く乗りたいなんてアホですか?
分相応と言う事を考えてください。
Yahoo!知恵袋 3686日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
8
Views
質問者が納得ご報告ありがとうございます。 これからの参考にしたいと思います。
2837日前view8
全般
18
Views
質問者が納得オートエアコンの場合は暖房と冷房をミックスするフラップが付いており、アクチェィターモーターがあり、モーターのギヤ(プラスチック製)が欠けると仰しゃる状態になる可能性が有ります。 この場合は、耳を澄ますと作動音が連続してる筈。 ま、スバルに持って行こう(^ω^)
2840日前view18
全般
16
Views
質問者が納得どちらも考えられますね。 まず、自分のクルマのヒューズを確認したら如何でしょうか? 例えば、私のクルマ(BRZ)の場合、コンソールボックス内と センターコンソール(アームレストはないがおそらく似たような位置)に シガーソケットがありますが、取説で調べたところヒューズは1つしか なく共通でした。 なので、私のクルマ場合、同じような症状が発生していたら疑うべき は配線となります。
2861日前view16
全般
17
Views
質問者が納得夢を持つことは良いことです。 ただまぁ、現実もある程度は直視する必要があります。 まずは「任意保険」について考えてください。免許取立て・18~19歳が一番保険も高く、年間で25~30万円で済めばよいほう・車種によっては30万円台後半にもなります。(もちろん、保険の内容次第で多少は前後します。また実家で同居されているのであれば両親の2台めの車として保険を掛け、年齢条件等を考慮すればもう少し安くすることも出来ますが。) それと、慣れないうちは何かでこすった・ぶつけたなどやってしまいますが、その修理代・5~1
2889日前view17
全般
24
Views
質問者が納得純正しかだめです。 社外のキーレスキットを丸ごと交換なら使えます。
2915日前view24

取扱説明書・マニュアル

3858view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A