Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

中古車について質問です。車の乗り換えを考えています。中古で、メルセテ...

中古車について質問です。車の乗り換えを考えています。中古で、メルセデスベンツ平成20年式Cクラス アバンギャルドコンプレッサー 色ホワイト、距離3.8万キロ 総支出260万円は買い得でしょうか? またエンジンは1.8コンプレッサーですが、パワー不足等は感じられるでしょうか?
街乗り中心で高速はあまり乗りません。
Yahoo!知恵袋 4589日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
前職が業界の者です。
ズバリ高いです。
総額250万~はC200の価格帯です
業界側からのアドバイスとして参考にして頂きたい点は同年式車を希望でした例え1ヶ月でも良いので車検が残っている中古車を選ぶべきです。
何故なら車輌に付いている保証内容が初年度登録から3年間の一般保証と5年間の特別保証の項目対象に雲泥の差があるからです。
3年間はほとんどの事は面倒みてくれますが3年を経過するとそれらは全て有償となるからです。
5年保証箇所は普通ではまず壊れることのない箇所(内燃機関、駆動系等)だけで、3年の一般保証の対象項目が、外車は一番頼りなく、新車で納車後すぐに不具合が発生することもザラにある「一番最初に壊れ始める箇所」達の保証が切れているというのは保証などあってないような物と認識しなくてはいけません。

具体的な例をいくつか挙げますとエアコン、ドアロック機構、サンルーフ(ムーンルーフ)パワーウインドー等です。
電装系に該当するのですが、これらの共通点はある日突然故障し、一旦その症状が現れるとウンともスンとも言わない状態になる事です
高速道路で窓が閉まらなくなってしまったらあまりの寒さに風邪引くどころか凍死するんちゃうか、て程車内は極寒になり5分も運転できません。雨や雪が降っていた場合車内を濡らすとベンツは床下にハーネスが網羅しているのでアチコチショートします。そうなると買い替えの査定が事故車以下の「水没車」扱いになり業者オークションでも評価点が1点の「部品取り車」枠の相場で査定されるので10分の1の価格となり、最悪の結果になることももしばしばです。、パチンコによく行かれるみたいですが、ホールに行ってドアロックが壊れてしまうと施錠出来ない状態でパチンコを打つなんか車が心配でとても打てないですよね?

ナゼ外車は電装系が弱いかというと製造国の気候が全く異なるからでメルセデスやBMW等ヨーロッパ車は、日本と比べ、気候が寒い上、湿度が乾燥している為、日本のジメジメした高温多湿の気候とはゴム系の部品が非常に相性が悪いのです。
電装系は特にパッキン等ゴム系の部品を多用してるので本国のドイツでは5年の耐用試験にパスした部品でも日本で使用すると5年持たないのです。
メルセデスは寒さに強いが暑さに弱いという定説があります。
これらの故障はパチンコの大負けどころの金額ではすみません。車検が僅かでも良いので残っている車輌を購入し電装系の保証期間内にめいっぱい走りまくって徹底的に電装系の不具合を見抜くことが購入後の維持費の面ですごく助かる、という事を念頭に入れて購入しましょう。
毎日乗りまくっているとトラブルのわずかな前兆も気づくことが可能で一瞬の動作異常や異音に気がつくんです。
上記のトラブルはアッセンブリー交換という異常箇所は丸ごと新品に交換する手法しかマニュアルに掲載されていないので修理代がバカ高いのです、極端な話、タダで直せる期間中に1回壊れてくれた方が後々お金がかからないのでありがたいのです。
できれば車検が残っている21年式を購入すべきです。
Mベンツのトランスミッションは3,2L以下の排気量車には余裕で持ちこたえるだけの構造ですので少々過走行でも心配無用です。
ベンツの特徴は同じクラスに倍以上の排気量エンジンを搭載する癖があるので2000ccも5000ccも内燃機関以外の部品は基本的に同じ物を流用しているので排気量が少ない車輌ほど安心です。

しかしながらC180はハッキリ言って非力です。加速の悪さに後悔するはずだと思います。
コンプレッサー、つまりスーパーチャージャーで出力アップの構造を採用してはしますが、業界では「そよ風チャージャー」というあだ名がついているぐらいでターボ車みたいな加速は体感できません。

標準を2Lエンジン搭載として開発しているので、180はどうしても非力です。
200ccの違いですが、最高馬力とトルクの数値は2Lと1,8Lの数値差の10%にはなってないはずです。
2L車の方が圧倒的に高出力でしょう?


最後に付け加えますと180はCクラスの中で不人気車になる為、リセールバリュー(次に買い替える際の下取り価格)がグンと低くなってしまいますので例えば購入時に無理して2L車を20万円追い金して購入しても売却時には1,8Lと2L車では下取り価格差が30万以上発生するので、もし僕が営業の担当なら、がぜん2L車を購入するよう説得します。
中古車を購入される方の97%は乗り潰さずに、内7割の方は5年以内に買い替えするという統計があります。
本気で親身になってセールスするならリセールバリューも視野に入れて購入のアドバイスを我々は行っていました。
その方が次もまた買い替えの仕事を指名して頂く結果につながり業績アップにつなげる事こそがプロの車屋なのです。

長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4589日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得W205にOBD接続するとエンジンチェックランプがついたり、 レーダーセーフティの誤作動が出るのでやめたほうがいいです。 全国でも多数事例がありディーラーでも把握しています。
3023日前view19
全般
22
Views
質問者が納得プレセーフは、衝突等で乗員が危険な状態を検知して、 シートベルトの巻上げやシートの位置、ドアガラスを閉めて、 乗員を守るための安全装置になりますが、 センサー等の不具合により、故障メッセージが出ていますから、 現在は装置が機能しない状態ですね。 近々点検されるようですから、事故等に注意して運転してください。
3038日前view22
全般
21
Views
質問者が納得メルセデスベンツの車名は分かりにくいですよね。 よって、今年から車名を分かりやすく改定していたりします。 http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141112-10213834-carview/ セダンは分かりやすいです。 上から「S→E→C→B→A」の順です。B=Aとも言えますが。 で、CLというのは、元はSクラスのクーペを指していました。 クーペは、セダンよりもパーソナリティーが高く、上級とされています。 アルファベット1文字はすべて4ドアセダンでしたが、 ...
3154日前view21
全般
19
Views
質問者が納得その車はW202と言われる型で、CクラスはW201から始まっており、現在はW205になっています。 その型が特別故障しないという事ではなく、前オーナーが整備費を惜しまず、予防整備をキッチリ(ヤナセにお任せなど)して大事に乗っていたという事が窺えます。従って今後の状態については次のオーナーがこれを続けるか否かで変わってくると思います。 流石に最近はW202を見掛ける事が少なくなってきました。私はW203に乗っていてDIYで大事にしていますが、たまにW202を見掛けると、よほど大事に乗っているんだなと感心し...
3264日前view19
全般
18
Views
質問者が納得C200 CGI ブルーエフィシェンシーは、2010年2月から2011年4月まで、販売していたモデルです。 毎年小変更を行っていますので、単純に中期とは言えませんが、2011年5月の変更では、インテリアの大幅変更にとどまらず、エクステリアにまで手が付けられましたから、これを後期と考えれば、 中期に一時期に販売されたモデル。という事に成りますね。 ヤナセの担当の営業さんは、2009年モデルに乗っていますが、全くトラブルは、無いそうですよ。
3378日前view18

取扱説明書・マニュアル

7526view
http://www.mercedes-benz-service.jp/.../CC_MBJCSD32780-121100800B.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A