Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

早急に!メルセデスベンツの新車購入のリアルな見積もり値引き額の情報を...

早急に!メルセデスベンツの新車購入のリアルな見積もり値引き額の情報を教えて下さい!! 車種は、現行モデルのCクラス『C200 CGI ブルーエフィシェンシー アバンギャルドステーションワゴン』です。

今、125!キャンペーンをやっているので、購入を考えてらっしゃる方が多いかと思うのですが、
私は簡単な見積もりを出してもらっただけで、まだ口頭で値引きについて多少やり取りした程度です。

早々(可能なら今週末にでも)に契約をしたいと考えているので、バシッと頑張れる値引き相場を営業さんに出してもらいたいと思っています。

そこで、ネットのクチコミなどを参考にしてみたところ、正規ディーラーで40~50万値引き(具体的な内容はわかりませんが)の存在がチラホラ…。
現金払いの条件付などでは、更にプラス数十万もあったりしていて、謎は深まるばかりです。

マイナーチェンジは近々あるようですし、メルセデスは値引きに期待できないとは聞いていましたが、こんな情報を見てしまったら…!!
持っていなかった期待がちょっと顔を出してきてしまっています。

昨年の情報とかも多少ありますが、出来れば確実でリアルタイムな値引き情報を教えて頂けたら、本当に助かります!!

どなたかご親切な方がいらしゃいましたら、是非ご意見頂けたらと思っています。

勝手ながら時間がありませんので、どうぞよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4869日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
既にマイナーチェンジは秒読み態勢・・・

貼り付け写真がチェンジ後のCクラスですが・・・

内装/外装共に結構大幅な変更があるので、マイナーチェンジ後のCクラスと見比べて「購入直後にマイナーチェンジしても後悔しない」と決心してからでも遅くないかも?フロントはボンネット形状まで変更を受ける程に変わり、過去のモデルのように安価に簡単に後期型ルックスには出来ませんし、内装もE/Sクラスの上級モデルに通じるデザインになるので・・・

今・・・買うならば・・・「マイナーチェンジ前の在庫整理・処分でしょ?」とカマかけても・・・
メーカーオプションの選択肢は無くなりますが、即納可能な「在庫車両」なら大幅値引きも期待出来るかも?

検討しているのは限定の125!Editionですか?
価格的には値引き無しでも内容の差額を考えれば「お得」かな?限定らしいので・・・検討しているのなら・・・早めに「その気はあるから・・・後は値引きしだい?」と匂わせる方が良いかも。
ウチの営業担当からも今日になり連絡が来た・・・車両の割り当てがあるので色などを「お任せ」させてくれるなら「もう少し値引きは出来ますが・・・」とのことです。

具体的な「金額面」での値引きに詰まったら「このオプション/装備を●●円にして付けて」とか「●●はサービスで付けて」とか。
3年/1回目の車検前に乗り換える・・・ので無ければ、保障延長2年を付けてもらうとかも。車は購入後も付き合いが続いて金が掛かります。「今後も長い付き合いになりますよ~」と営業にPR出来れば良い印象に・・・

任意保険は?
正規ディーラーなら「ベンツ保険」の取り扱いがあるはず。窓口を一つにまとめる意味と、タイヤ交換補填など特典もあります。任意保険の切り替えも含めて「丸々おたくと長く付き合うことに・・・」と思わせれば有利ですよ。

金額を値引く・・・マイナスにするのに詰まったら逆にプラスにする・・・
15万のオプションを10万で・・・とか
新車購入と同時に入る保証2年延長プラン14.7万円をきりのよい10万で、とか・・・
総支払額が「いくらになるか」で決めた方が・・・
値引き、値引きと煩い客だったなぁ~と思われるより良い付き合いにはなると思いますが如何でしょうか?

マイナーチェンジ後のCクラスも良さそうだけど・・・MC直後は値引きは厳しいだろうし・・・安く買えるのは今だろうし・・・迷いますね・・・
Yahoo!知恵袋 4863日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得W205にOBD接続するとエンジンチェックランプがついたり、 レーダーセーフティの誤作動が出るのでやめたほうがいいです。 全国でも多数事例がありディーラーでも把握しています。
3031日前view19
全般
22
Views
質問者が納得プレセーフは、衝突等で乗員が危険な状態を検知して、 シートベルトの巻上げやシートの位置、ドアガラスを閉めて、 乗員を守るための安全装置になりますが、 センサー等の不具合により、故障メッセージが出ていますから、 現在は装置が機能しない状態ですね。 近々点検されるようですから、事故等に注意して運転してください。
3046日前view22
全般
21
Views
質問者が納得メルセデスベンツの車名は分かりにくいですよね。 よって、今年から車名を分かりやすく改定していたりします。 http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141112-10213834-carview/ セダンは分かりやすいです。 上から「S→E→C→B→A」の順です。B=Aとも言えますが。 で、CLというのは、元はSクラスのクーペを指していました。 クーペは、セダンよりもパーソナリティーが高く、上級とされています。 アルファベット1文字はすべて4ドアセダンでしたが、 ...
3162日前view21
全般
19
Views
質問者が納得その車はW202と言われる型で、CクラスはW201から始まっており、現在はW205になっています。 その型が特別故障しないという事ではなく、前オーナーが整備費を惜しまず、予防整備をキッチリ(ヤナセにお任せなど)して大事に乗っていたという事が窺えます。従って今後の状態については次のオーナーがこれを続けるか否かで変わってくると思います。 流石に最近はW202を見掛ける事が少なくなってきました。私はW203に乗っていてDIYで大事にしていますが、たまにW202を見掛けると、よほど大事に乗っているんだなと感心し...
3272日前view19
全般
18
Views
質問者が納得C200 CGI ブルーエフィシェンシーは、2010年2月から2011年4月まで、販売していたモデルです。 毎年小変更を行っていますので、単純に中期とは言えませんが、2011年5月の変更では、インテリアの大幅変更にとどまらず、エクステリアにまで手が付けられましたから、これを後期と考えれば、 中期に一時期に販売されたモデル。という事に成りますね。 ヤナセの担当の営業さんは、2009年モデルに乗っていますが、全くトラブルは、無いそうですよ。
3387日前view18

取扱説明書・マニュアル

7528view
http://www.mercedes-benz-service.jp/.../CC_MBJCSD32780-121100800B.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A