Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

ポルシェ911に「詳しい方」のみお願いします ★気分悪くするような回...

ポルシェ911に「詳しい方」のみお願いします ★気分悪くするような回答は無視します★ ポルシェ911「中古」購入予定で、現在お金貯めてる段階ですが、そこそこ貯まりましたので決心を固めたく思ってます ①993 このスタイルに惚れ惚れします ②996前期 値段が安いのが魅力 ③996後期 やはり新しいのが良いかと・・・ ①②③、迷うとこです 値段の相場はわかってますし、故障面やメンテナンスなど、オーナーの方の意見を聞きたいです もちろん低走行を狙ってますし、慎重に見てから「当方事故車修理してますので」 空冷を水冷の差とか詳しく知りたいです どうかよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4430日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一般的には最新のポルシェが最良のポルシェなんて言いますが、964以降のポルシェは比較的故障も少なく、993はリア足もマルチリンクですし悪くないと思いますよ。

同グレードでの比較だと、996は性能は993を超えている部分も沢山ありますが、水冷なのと形から911っぽくないと雑誌屋が騒ぐので、911の中では不人気です。
価格は魅力でしょう。

しかし、買う時に安いってことは、
売る時も安いですよ。

ただ、性能だけでどうこうって車ではないですし、駆動形式や味やフィーリングや形も好みですからね。

因みに、964RSと996GT3の乗り比べでは、964の方が荒く、ポルシェに乗ってるね!って感じで楽しいんですが、タイムは996の方が良く、誰が乗っても癖がなく乗りやすいんです。
993は、964より乗りやすいけど、996ほど楽ではない感じですね。

ターボはより顕著で、993以降GT2以外は4駆なので、安定指向でつまらないけど速いって感じです。
964はねじ伏せる感があり、RRならではの高速域での不安定感や振動が、ポルシェだねぇって感じです。

車に何を求めるか?だと思います。
Yahoo!知恵袋 4430日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得今の水平対向はそんなにオイルは食いません。壊れるの定義にもよりますが、構造上オイルがシールから漏れることはあっても7キロでダメになる事はありません。中古車市場チェックしてもらえば分かりますが10キロオーバーのスバル車は沢山あります。これらが全てシリンダ交換してるとは思えませんよね? 水平対向はシール部がオイルに浸かっるため構造漏れ易いです。ただ車検毎にロッカーカバーのシールを交換したのは初期のEJで今は改良されてます。 長く乗りたいならスバルでしょね。
2782日前view0
全般
13
Views
質問者が納得●高回転対応 6000rpm程度であれば,問題ありません。もともと高回転エンジンでは,エンジンと空調用コンプレッサのプーリー比を下げており,エンジン回転数より低い回転数でコンプレッサを稼働するのが一般的です。このため問題ないはずです。なお耐久試験では,もっと高回転で断続ON-OFF試験をやっていますので,この回転数くらいでは問題ありません。 ●クラッチ制御 エンジンの回転数からコンプレッサ回転数は推定できますので(プーリー比から),コンプレッサが既定の高回転以上になると,自動的にクラッチをOFF(切断)し...
2901日前view13

取扱説明書・マニュアル

3421view
http://files.porsche.com/.../Porsche-Download.pdf?pool=japan&type=download&id=p...
もっと見る

関連製品のQ&A