Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

求む!車(ポルシェ)溺愛旦那とうまく生活する方法 今、もうとても、う...

求む!車(ポルシェ)溺愛旦那とうまく生活する方法 今、もうとても、うんざりしています。
半分以上愚痴になります、先に謝ります、ごめんなさい。

私の旦那さんは偏食家という話は以前の質問でもしてきたのですが、大の車好きです。
付き合っていた当時はRX-7の改造車に乗っていて、総額は560万くらいでした。

以下、車遍歴です。

結婚を機会に、カローラスパシオのスポーツグレードに乗り換えてくれましたが、長持ちせず
「俺はこんな車には乗ってられない」と言って、私の両親に売りました。
その後、子供が生まれる数ヶ月前に、Miniが欲しいと言って、遠くのディーラーまで行って
試乗や見学をしました。お腹大きいのに、本音はディーラー行くのも乗るのもめんどくさい。
で、購入を決めた車は総ゴテゴテ装備で410万ほど。。
オープンカーが来るから車庫も建てるぞー、と上機嫌に50万の車庫も建てました。
納車日の1月ほど前、ディーラーから急な電話があり、車が来なくなるとのこと。
頭にきた旦那は契約を白紙、50万の車庫だけが残りました。

その後、車なしじゃ無理、というので、旦那は1人でアルファロメオが欲しいと言って、探しに。
(私出産直後でかまってられなかったので、ここら辺はよくわからない)
230万くらいなのでしょうか、赤いのが来ました。
これがドアは重いわ、でかいわ、維持費高いわ、、あまり好きになれないまま、故障ばかり起きて
1年ですぐに売っとばす羽目になりますが、売値がめちゃくちゃ低くて、ローンだけが残ってしまう。。
最悪な事態になり、私個人の所有の車、カローラも一緒に売り飛ばして清算となりました。
そしてファミリーカーとなったのが、今も家にいるMRワゴン(軽)です。
しかし、車好きの旦那、すぐに車が欲しくなります。
今度はマツダロードスター(またオープン)を買いました。
今度は長く乗れよ!!そう言ったのに。。去年の年末売りました。
念願のポルシェのローンの頭金にする為に!!
年明け1月ポルシェ911が来ました。
ほぼ毎日磨き続けていました。
問題が起きたのは今日です。
私は仕事をしていて、週に休みがあまりありませんが、家族で休日を一緒に過ごすために
無理をして休みを取りました。
出かけました、ポルシェで。
やっとついた目的地の駐車場で旦那の些細なミスで、ドアをほんの少しだけぶつけました。
そっからは地獄です。
不機嫌、八つ当たり、そして、なにもせず帰宅。
最悪の1日でした。旦那を愛せる方法ありますか?
Yahoo!知恵袋 4889日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
旦那さんにとってのポルシェって、どんなクルマだったんでしょうね?
夢のクルマ?
人生の目標?

そこまで大げさじゃないにしても、ポルシェ911という、ある意味クルマ好きには
究極のクルマまで行き着いちゃったんだから、全損事故でも起こさない限り
もう他のクルマに目移りすることはないんじゃないでしょうか。。。
つまりローンは残るけど、もう、ころころ買い換える心配はない、ということ。

ローンだって、半端じゃないと思います。でも恐らく彼は彼で、自分なりにクルマ
以外の贅沢は切り捨てる、という固い決心で組んだローンだと信じたい。
そこまでの気持ちにさせるクルマだからです。ポルシェというクルマは。

だからこそ、納車されて間もないクルマを傷つけた、しかも自分の不注意で、と
いうのは本人以外は誰も理解できないくらいのショックなことです。
そのせいで他人に八つ当たりしたり、その日の予定を台無しにするのは
さすがに大人げないと思いますが、彼も自覚はしているはずです。

もうちょっとだけ辛抱してみませんか?たかがクルマのことです。
当たり前ですが、クルマへの愛情と、人間へのそれは全くの別モノ。
それに個人差もありますが、モノへの執着や情熱なんて、
時間とともに必ず薄れていくものです。

ただし、

彼の浪費はあくまでクルマだけに限ったことで、あれもこれもしたい、欲しい、
でもクルマも妥協できない、というなら話は別です。

それと大事なことがもうひとつ。

彼にとってのポルシェは、たんなる通過点にしかなく、
たとえば

「男はいつかはフェラーリだ!」

なんて本気で思ってたとしたら・・・・

これまた話は大きく違います。

このふたつをまずじっくり話し合って確かめておくことです。
もし、ポルシェが最後のクルマでもなく、また、クルマの他にも
切り詰められらい道楽があるのなら、あなたが誠心誠意
家計の事情を話し、納得してもらえるまで話してみることです。
けっして喧嘩ごしにならずに。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得今の水平対向はそんなにオイルは食いません。壊れるの定義にもよりますが、構造上オイルがシールから漏れることはあっても7キロでダメになる事はありません。中古車市場チェックしてもらえば分かりますが10キロオーバーのスバル車は沢山あります。これらが全てシリンダ交換してるとは思えませんよね? 水平対向はシール部がオイルに浸かっるため構造漏れ易いです。ただ車検毎にロッカーカバーのシールを交換したのは初期のEJで今は改良されてます。 長く乗りたいならスバルでしょね。
2782日前view0
全般
13
Views
質問者が納得●高回転対応 6000rpm程度であれば,問題ありません。もともと高回転エンジンでは,エンジンと空調用コンプレッサのプーリー比を下げており,エンジン回転数より低い回転数でコンプレッサを稼働するのが一般的です。このため問題ないはずです。なお耐久試験では,もっと高回転で断続ON-OFF試験をやっていますので,この回転数くらいでは問題ありません。 ●クラッチ制御 エンジンの回転数からコンプレッサ回転数は推定できますので(プーリー比から),コンプレッサが既定の高回転以上になると,自動的にクラッチをOFF(切断)し...
2901日前view13

取扱説明書・マニュアル

3421view
http://files.porsche.com/.../Porsche-Download.pdf?pool=japan&type=download&id=p...
もっと見る

関連製品のQ&A