Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
428
view
全般

ポルシェに乗っている方教えてください。 去年から911の中古の996...

ポルシェに乗っている方教えてください。 去年から911の中古の996カレラに乗り始めた初心者のポルシェ乗りです。
ちょっとわからないことがありまして質問しております。僕のポルシェ普通にリモコンキーなんですが、通常に使っていると日本車と同じように普通にドアロックしたり解除したりできるんですが、しばらく乗らずに置いておくと、リモコンでは反応しなくなります。
つまりリモコンでは、ドアロックが解除できなくなるんです。
そこで、この場合仕方なく、鍵穴に鍵を突っ込んでドアを開けるんですが、そうすると「ピピっ」とクラクションが短く2回なっちゃうんです。結構うるさいので、何とかしたいのですが、これはどうしたら良いのでしょうか?
多分、故障とかじゃなくそういう設定?なのだと思いますが(^_^;)
説明書も読みましたが、いまいち意味がわかりません。ちなみに、一度鍵穴でロックを解除するとその後は普通にリモコンキーが反応するようになります。だから故障とかではないと思います。
教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4006日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リモコンキーでの開け閉めを1週間以上しないとそうなります。
解除の仕方は分かりません。
私も1週間以上乗らない時は、ドアキーで一度開けます。
ケイマンですが、クラクションは鳴らないですね。
一度、PCでお尋ねになればどうですか。
Yahoo!知恵袋 4001日前
シェア
 
ありがとうございました。
質問者 3999日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
バッテリー保護の為に前回リモコン使用から168時間経過すると
リモコン機能がキャンセルされるようになっています。
Yahoo!知恵袋 4006日前
シェア
 
コメントする
 
1
詳細な時間は忘れましたが、確かロック後百数十時間(約1週間)が経過するとリモコンでドアロック解除できなくなるような設定になっています。

その場合は一度ドアハンドルを1回だけ引くと、リモコンでドアロック解除が可能になります。
Yahoo!知恵袋 4006日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得今の水平対向はそんなにオイルは食いません。壊れるの定義にもよりますが、構造上オイルがシールから漏れることはあっても7キロでダメになる事はありません。中古車市場チェックしてもらえば分かりますが10キロオーバーのスバル車は沢山あります。これらが全てシリンダ交換してるとは思えませんよね? 水平対向はシール部がオイルに浸かっるため構造漏れ易いです。ただ車検毎にロッカーカバーのシールを交換したのは初期のEJで今は改良されてます。 長く乗りたいならスバルでしょね。
2782日前view0
全般
13
Views
質問者が納得●高回転対応 6000rpm程度であれば,問題ありません。もともと高回転エンジンでは,エンジンと空調用コンプレッサのプーリー比を下げており,エンジン回転数より低い回転数でコンプレッサを稼働するのが一般的です。このため問題ないはずです。なお耐久試験では,もっと高回転で断続ON-OFF試験をやっていますので,この回転数くらいでは問題ありません。 ●クラッチ制御 エンジンの回転数からコンプレッサ回転数は推定できますので(プーリー比から),コンプレッサが既定の高回転以上になると,自動的にクラッチをOFF(切断)し...
2901日前view13

取扱説明書・マニュアル

3421view
http://files.porsche.com/.../Porsche-Download.pdf?pool=japan&type=download&id=p...
もっと見る

関連製品のQ&A