Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

フォルクスワーゲンのゴルフに乗られてる方、教えて下さい。 来年消費...

フォルクスワーゲンのゴルフに乗られてる方、教えて下さい。

来年消費税が上がるそうですが、その前に車の購入を考えています。

たくさん試乗した中で、一番気に入ったのが、ゴルフです。

でも外車ですので、故障が多く ないか、心配になります。

実際、ゴルフをお持ちの方に質問させて頂きたいですが、

1、故障やリコールは多いですか? 気になりませんか?
2、おすすめだよ、とか、止めた方がいいよ、とか、どんな小さな事でもいいので、理由付きで教えて下さい!

やはり一番気になってるのは、故障の事です。
Yahoo!知恵袋 4314日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ゴルフ4GTI(2004年で1800のターボ)乗りです←10万キロオーバー。他の方は新しいゴルフですが、古いゴルフはこんな感じとお伝えします。

オススメはボディ剛性や乗り心地の良さだと思います。走っていても、車内は意外と静かなのでいいと思います。

4型で街中燃費が9~10位。高速道路で11~13位です。

リコールは、イグニッションコイル不具合と燃料ポンプでした。(リコールなので無料)

悪いところは挙げればキリがありませんが、7万キロの際に、ウォーターポンプが破損しオーバーヒート気味になりました。また、ロアアームブッシュやスタビライザーブッシュと言ったブッシュ類が10万キロ持ちません。天井やドアの布製生地がありますが、剥がれてきます(剥がれは、内装のタレと呼ばれBMWやジャガー、ベンツ等でも起きます)。あぁ、国産車と、ウィンカーとワイパーが逆なので
なれるまで注意が必要です。

総括→新車で3年や5年位乗るならオススメです。新車なら必ず延長保証に入るべきです。5万キロ越えた辺りから壊れはじめます。でも、ゴルフが好きだから乗ってます♪ご参考に~。どうぞ。
Yahoo!知恵袋 4307日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
6年間乗ってエンジントラブル1回、リコール1回かな。特に故障が多いという印象はないです。以前乗っていた国産車も6~7年乗ればノントラブルと言うことはなく、同じ程度でした。ゴルフは4以降劇的に壊れなくなっています。
車検は心持ち高いかなくらいで、20万超えるようなことはなかったです。法定費用込みで15万くらいに収まっています。ただし、部品代は高めなので、交換が入るともう少し行くと思います。

ゴルフはカタログ数値には表れない国産車が手を抜くところもしっかりお金をかけているので、相対価格では国産車より高いように見えますが、絶対的な価格的としては高くはないと思います。気に入ったなら買って損はないでしょう。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 
1
絶対的なこだわりがなければ同クラス域の日本車を考慮した方が良い。平均的に無駄に100万円高。
右ハンドル化はいまだに手抜きが見受けられる。

ただ、現在の正規輸入車は故障しない車だと断言できます。
20世紀昭和の「外車」の話を持ち出して偉そうに回答する輩はいまだに存在しますけど、もう既に21世紀なのでそんな遅れた事象は当てはまりません。
故障が多いという噂話は、消耗品や部品の寿命まで「故障」に含める人が多いのが実体です。
3年間(初回車検前)までの整備プランが格安で購入できるし、有償で5年まで新車保証を延長すれば、それまではほとんどお金が掛からないシステムが確立しています。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 
1
これからお買いになるとⅦ型ですよね、今巷で故障が多いとか言われているのはⅤ型やⅣ型の一部、Ⅵに関しては年数も立ってませんので、あまり故障の話は聞きませんね。
それとゴルフと言ってもグレードのよってエンジンも装備も違いますので、すべてに共通する事とは限りません。
国産に比べれば故障も多いかもしれませんが、その様なリスクが有ったとしてもそれを上回る物が有るからこそ魅了を感じるのでしょうが、故障が気になるのでしたらやめた方が良いですね。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 
1
新車時は保証がありますし、新車から7年くらいはそんなにお金がかからないと思います。7年7万キロか10年10万キロを超えてくると交換部品がいろいろと出てくるのでお金がかかります。車検も新車時は保証期間内は10万円代でおさまると思いますが、それを過ぎるとディーラーで車検を受ければ普通に2.30万はかかります。

ほぼ壊れることは無いです。故障もほとんどないです。車検2,3回目までは快適に乗れると思います。壊れるというより消耗品の交換が日本車より多く、早いだけです。そしてパーツと修理代が割高になるということです。

ウォーターポンプ、サーモスタット、エアマスセンサー、スタビリンク、その他センサー類、消耗品は必ず交換時期がきます。ほったらかしでは乗れません。

リコールは他メーカーに比べて多いということは無いです。リコールは無償で直してくれるのですから気にする必要ないです。人間が作っているのですから、完璧なものはないです。日本車でも普通にリコールあります。2,3度あるものもあります。

ゴルフを気に入っていて経済的に余裕があるなら幸せになれます。たいして気に入っていなくて、お金に余裕がない場合不幸になります。めちゃくちゃ気に入っていれば経済的に余裕がなくても幸せになれます。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 
1
昔のゴルフは電気がすぐ切れたらしいです。今のは改良されているかも。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 
1
GOLF6 GTI乗りです。
新車で購入後、この12月で丸4年になります。

走行距離は17,000km程度なので、消耗しているパーツが少ないのも一因かもしれませんが、今のところノートラブルです。
昨年の12月にディーラーで車検を受けましたが、13.5万程度だったと思いますので、国産車と変わらないレベルです。
ただ、ワイパーやバッテリーなどの消耗品や修理費は、国産車に比べると2~3割程度高いかも。

質問者さんがgolfをお気に入りになられたのでしたら、ぜひおススメしたいです。
私も最初の輸入車でしたので心配はありましたけど、運転は楽しいし、ただ眺めてもいいし。。。
後悔はありません。
Yahoo!知恵袋 4312日前
シェア
 
コメントする
 
1
2006年式GTIに乗っています。
現在89000キロ
安全のために80000キロでタイミングベルト・ウォーターポンプを変えました。
それ以外に大きな出費はないです。 リコールは小さい物ですが1度受けています。
ワイパー等の部品も探せばDIYで安くできます。
ボッシュのブレードでも2,000円程度でネットで見つかりますし、換えゴムはディーラーで1,100円で売っています。
バッテリーも国産車用よりかは高いですが、ボッシュの銀が2万円程度でネットにあるんじゃないかな?
延長保障に入れば、消耗品以外は心配する必要はありません。

ゴルフⅤからは故障が格段に減っています。
その分、乗り味も国産車に近くなったと思います。
が、まだまだ国産にはない運転する楽しみがあります。
まぁ、国産に乗る人からすると、『そんな意味不明なもの…』となるのでしょうが。
Yahoo!知恵袋 4310日前
シェア
 
コメントする
 
1
2011年式CLに乗っています。購入して2年半で5万キロ以上走っているのでそこそこ過走行気味です
過走行のせいなのかは不明ですがDSG関連のトラブルが多く、経年劣化も激しいため当初のスムーズさはまったくありません
高速道路を走る分には良いのですが街中を走る際はDSG特有の低速でのギクシャク感がかなりあります。街中を多く走られるのであればあまりお奨めできません
ただしそれ以外のトラブルは無く満足しています。乗り心地や静粛性能等は同クラスの国産車より良いですし、安全性能は国産より遥かに高いです

個人的には新しく出たアクセラの2000ccモデルを買うほうが良いと思います。同じような装備でもゴルフより50万円安いのに出来はほぼ同等です
高速道路をたくさん走る人にはゴルフを薦めたいですが、大半の人はアクセラで十分満足できます
輸入車が欲しいけどトラブル多いのは嫌だな…という方には一番マシな選択だとは思いますが
Yahoo!知恵袋 4308日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
13
Views
質問者が納得試乗はされましたか? インプッサが悪いという訳では無いですが走りの素性が全く異なるので、ゴルフやティグアンにお乗のりだったのであればインプッサの走りに不安を感じると思いますよ。
3255日前view13
全般
40
Views
質問者が納得残価は確実に損しますが、輸入車は低金利だから国産より賢い選択です。 輸入車の問題は返却する時に車の価値が不透明って事でしょう。しかし年間走行距離からそれほど下落幅も心配する必要ないかも。 ま、買い取りで叩かれたら乗り潰したら解消される。しかし消耗品が高いからそれは覚悟は必要です。 一長一短だけど、ゴルフは車としての基本が詰まっている。長く乗れば愛着が出てくるので悲観的になる必要はない。
3344日前view40
全般
44
Views
質問者が納得IQSという日本自動車初期品質調査によると、飛びぬけて壊れやすいというワケではないようですが比較的輸入車の方が壊れやすいというのは間違いないようです。参考画像は2015年の結果で、上に行くほど優秀になります。 まあ初期品質であって故障率そのものではありませんが、一切無関係というわけではないでしょう。 また会社の先輩が以前ゴルフを新車で320万で購入し、子供が生まれたという理由で買い換えるようですが3年2.5万キロでも100万程度しか下取り値が付かなかったそうです。日本車なら+50~80万は査定額にプラスさ...
3353日前view44
全般
34
Views
質問者が納得VWはオイル交換時期(1年又は1.5万㎞)になるとメッセージが出ます 交換作業の時にリセットする必要があるので個人での交換はまず不可能です ディーラーとしては自社で作業して貰いたいので純正(ディーラー取り扱い品)以外だと保証対象外になるでしょうね ガソリンキャップは反時計回りで開きます プロフェッショナルケアとニューサービスプラスにも加入しているのでディーラーでオイル交換してます
3460日前view34

関連製品のQ&A