D-BW1005Kの取扱説明書・マニュアル [全151ページ 43.13MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765 - 43.13MB 
 - キャッシュ
						47451view
					
					151page / 43.13MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	101ページ残す・取り込む(ダビング)● HDD→DVD-RW(Video)/-R(Video)へダビングする場合は、ダビングが終わると自動的にファイナライズされ、それ以上ダビングできなくなります。複数のタイトルをダビングするときは、ダビングリストからダビングしてください。	・	HDD→DVD-RW(Video)/-R(Video)へダビングする場合は、ダビングする映像の縦横比によって、“セットアップ”画面の“録画設定”−“Videoアスペクト”の設定を変更してダビングしてください。	 	 違う設定でダビングした場合は、再生時に縦長や横長の映像になります。(テレビ側で画面サイズを変更できます。)● 本機でディスク→HDDにダビングする場合は、「制限なしに録画可能」番組のダビングだけが可能です。デジタル放送の「1回だけ録画可能」番組や「ダビング10」番組、ほとんどの市販のソフトはダビングできません。●	 他の機器のAVCREC方式で録画されたディスクを本機のHDDへダビングする場合は、ダビングできないことがあります。●	 HDDは録画内容の恒久的な保管場所とせず、一時的な保管場所としてお使いください。	 大切な録画(録音)内容は、ディスクに保存しておくことをおすすめします。●	 ビデオカメラやパソコンなどで作成された静止画を含んでいるタイトルは、ダビングできません。●	 高速ダビングの所要時間は、高速記録対応ディスクによって異なり、ディスク記載の倍速よりも遅い速度でダビングされる(ダビング時間がかかる)ことがあります。「コピー」と「ムーブ(移動)」について	p.49	の「番組の録画制限、ダビング制限について」をご覧ください。「1回だけ録画可能」番組や「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組をダビングする場合は、ダビング後にダビング元の録画内容の扱い(コピーの場合:内容が残る、ムーブ(移動)の場合:内容が残らない)が変わります。●	 ディスク→HDDへダビングする場合、「1回だけ録画可能」番組や「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組はダビングできませんが、ダビング不可までの判定に時間がかかります。	 ディスクを再生しないと上記の番組かどうかを本機が認識できないため、ダビングの最後まで再生後にダビング可能/不可の判定がされます。そのため、ダビングできない場合でもダビングできた場合と同じだけ時間がかかることがあります。●	 ビデオテープへダビング/ビデオテープからダビングする場合は、すべて「コピー」になります。(アナログコピー禁止番組の場合はダビングできません。)二カ国語(二重音声)、マルチ番組の映像・音声、サラウンド音声、字幕のダビングについて	p.51	の「二カ国語(二重音声)、マルチ番組の映像・音声、サラウンド音声、字幕の録画について」をご覧ください。●	 手間なしダビングで等速ダビングするときは、ダビング再生中の音声が記録されます。高速ダビング	等速ダビング(1倍速ダビング)●	 高速記録対応のディスクを使ってダビングすると、ダビングするタイトルの記録時間よりも短い時間でダビングされます。●	 ダビング元と同じ画質(録画モード)でダビングされます。●	 高速ダビング中は、本機のチャンネルで選局している映像の画面になります。●	 HDD→DVD-RW(Video)/-R(Video)へ高速ダビング中は、本機のチャンネルを切り換えたり、再生ナビ画面/番組表(Gガイド)などを表示したりすることはできません。●	 本機の動作音が、通常よりも大きくなります。「高速ダビング」と「等速ダビング」についてダビング中にできる同時操作については、		p.52		の「同時操作について」をご覧ください。●	 ビデオテープへダビング/ビデオテープからダビングする場合は、常に等速ダビングになります。●	 ダビング元のタイトルの記録時間と同じ時間(またはそれ以上の時間)をかけてダビングされます。●	画質(録画モード)を変えてダビング(レート変換ダビング)した場合は、等速ダビングになります。(ダビング元より高画質の録画モードに変換しても、画質は良くなりません。)●	 等速ダビング中は、ダビング中の再生画面になります。(再生中、映像のつなぎ目で一瞬黒画面になりますが、録画される内容には影響されません。)	また、ダビング中の音声の切り換えはできません。ダビングする前に、必ずお読みくださいE4P20JD_S_Book.indb   101 2010/02/03   9:38:17
 
	
		
			参考になったと評価
   18人が参考になったと評価しています。
18人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									775 view