SPX-S30の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 5.41MB]
spx-s30w.pdf
http://121ware.com/.../spx-s30w.pdf - 5.41MB
- キャッシュ
47023view
92page / 5.41MB
聞き終わった用件を一度に消す親機で再生中のボタン操作ボタン本機の動き再生速度を切り通常替えます。高速低速1回押すと、再生中の用件を初めから再生します。続けて2回押すと、ひとつ前の用件を再生します。1回押すと、次の用件を再生します。続けて押すと、さらに次の用件を再生します。一度も再生しなかった用件は消去されません。少しでも再生した用件は消去されます。再生終了後“*”が表示(6秒間)中に「再生済みの用件を 消去しました」サイセイシュウリョウ***・・・すべての用件を一度に消す〈全用件消去〉・一度も再生していない用件もすべて消去されます。再生を止めます(そのあとに[再生]ボタンを押すと、1件目から再生します)。再生中の用件を消去します。その用件を再生終了後「消去しました」というメッセージが流れます。「消去しました」子機で子機で20秒以内に押すリモコンソウサ再生リモコンチュウ再生終了後、「ピッピッピッ…」(6秒間)と聞こえている間に本機の動き1回押すと、再生中の用件を初めから再生します。続けて2回押すと、ひとつ前の用件を再生します。通常「消去しました」または聞き終わった用件を一度に消すまたは再生速度を切り替えます。特定の用件だけを消す消去したい用件を再生中子機で再生中のボタン操作ボタンセ゛ンヨウケン ショウキョルステ゛ン キノウ高速低速1回押すと、次の用件を再生します。続けて押すと、さらに次の用件を再生します。「再生済みの用件を 消去しました」または応答メッセージを録音/消去する「留守」を設定したとき、相手に流す応答メッセージを自分で録音したり、消去したりできます。・ 2種類の応答メッセージを録音できます。録音時間は、それぞれ最大20秒までです。再生中の用件を消去します。その用件を再生終了後、「消去しました」というメッセージが流れます。・留守設定中でも応答メッセージを録音できます。・ 録音していないときは、本機の固定応答メッ再生を止めます(そのあとに[2]を押すと、・本機の録音方式は、人間の声の音域に合わせた設定になっています。いっしょに音楽を録音することはおすすめできません。・本機の固定応答メッセージは消去できません。1件目から再生します)。不要な用件を消す用件は、消去するまで何回でも聞くことができます。ただし、用件を残したままにしていると、録音できる時間が短くなります。不要な用件は消去しましょう。親機で特定の用件だけを消す消去したい用件を再生中サイセイチュウ 3/540「消去しました」サイセイチュウ 3/4セージが流れます。 p38ナンバー・ディスプレイを利用している方は相手に応じて応答メッセージを変えることができます。電話帳に登録している相手にだけ自作メッセージで応答する p5 4
参考になったと評価
66人が参考になったと評価しています。