SPX-S30の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 5.41MB]
spx-s30w.pdf
http://121ware.com/.../spx-s30w.pdf - 5.41MB
- キャッシュ
47023view
92page / 5.41MB
保留メロディを変える(お買い上げのとき:保留メロディ1 「聖者の行進」)電話を保留したときに相手に流すメロディ音を「聖者の行進」または「茶色の小瓶」から選べます。4回押すホリュウ メロテ゛ィ 1どちらかを押すと切り替わるホリュウ メロディ1:「聖者の行進」ホリュウ メロディ2:「茶色の小瓶」設定した保留メロディを確認したいとき[<]または[>]で保留メロディを選択しているとき、親機の[音量▲]または[音量▼]ボタンを押すと、選んだメロディが鳴ります。回線種別の自動/手動設定(お買い上げのとき:ダイヤル回線(DP) )・使用している電話回線種別(プッシュ回線、ダイヤル回線)を自動または手動で設定します。・INSネット64を利用していて、ターミナルアダプタに本機を接続する場合は、プッシュ回線(PB)に設定してください。・ADSL回線を利用している場合も、回線種別を設定してください。・お買い上げ後、はじめて回線を接続したとき、本機は「自動回線選択」を行います。5回押すカイセンシュヘ゛ツ DP“デンワカイセン カクニン”と表示されたどちらかを押すと切り替わるPB:プッシュ回線 DP:ダイヤル回線ジドウカイセンセンタク:本機が自動的に回線を選択する電話回線の接続を確認してください。“カイセンセッテイ シテクダサイ”と表示された手動で設定してください。自動回線選択できませんでした。上記手順で、PBかDPを子機の受話音量を全体的に大きくする(お買い上げのとき:標準)相手側の声が聞き取りにくいときは、親機で受話音量を「大きい」に設定してください。6回押すコキ シ゛ュワ ヒョウシ゛ュンどちらかを押すと切り替わるコキ ジュワ ヒョウジュン:標準の音量コキ ジュワ オオキイ:標準よりも大きい音量・内線通話時の受話音量は変更されません。・増設子機も含め、すべての子機の受話音量が大きくなります。子機ごとに受話音量を変えたいときは、子機側で設定してください。受話音量 p29便利に使う子機の送話音量を全体的に大きくする(お買い上げのとき:標準)相手側でこちら側の子機の声が聞こえにくいときは、親機で送話音量を「大きい」に設定してください。相手側で声が聞き取りやすくなります。7回押すコキ ソウワ ヒョウシ゛ュンどちらかを押すと切り替わるコキ ソウワ ヒョウジュン:標準の音量コキ ソウワ オオキイ:標準よりも大きい音量・内線通話時の送話音量は変更されません。47
参考になったと評価
66人が参考になったと評価しています。