RDT196Sの取扱説明書・マニュアル [全36ページ 0.81MB]
RDT1712_196s_light.pdf
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../RDT1712_196s_light.pdf - 0.81MB
- キャッシュ
17149view
36page / 0.81MB
29付 録用語解説ここでは、本書で使用している専門的な用語の簡単な解説をまとめてあります。また、その用語が主に使用されているページを掲載しておりますので、用語から操作に関する説明をお探しいただけます。2系統入力 P11, 222台のコンピューターを接続するための入力端子を2つ装備していることを表します。DDC 2B規格(Display Data Channel)P22VESAが提唱する、ディスプレイとコンピューターとの双方向通信によってコンピューターからディスプレイの各種調節機能を制御する規格です。DDC/CI規格(Display Data Channel Command Interface)ディスプレイとコンピューターの間で、設定情報などを双方向でやり取りできる国際規格です。この規格に準拠した制御用ソフト「Visual Controller」(→P29) を使えば、ディスプレイの前面ボタンだけではなく、色や画質の調節などがコンピューターの側から操作できます。DPM(Display Power Management)P22VESAが提唱する、ディスプレイの省エネルギー化に関する規格です。DPMでは、ディスプレイの消費電力状態をコンピューターからの信号により制御します。DV MODE(Dynamic Visual Mode) P8, 19表示する内容に合わせて5種類の最適画質を選べる機能で「スタンダード」、「テキスト」、「ムービー」、「ゲーム」、「フォト」の中からお選びいただけます。DVI-A端子(Digital Visual Interface-Analogue) P11アナログ入力のみに対応しているDVI端子です。DVI-D端子(Digital Visual Interface-Digital)P2, 9~11デジタル入力のみに対応しているDVI端子です。DVI-I端子(Digital Visual Interface-Integrated)P2, 10, 11デジタル入力とアナログ入力の両方に対応しているDVI端子です。どちらかの入力を接続するケーブルあるいは変換アダプターによって使い分けが可能となります。LEDブライトネス P20電源ランプの輝度を調節する機能です。Plug&Play P22Windows(R)で提唱されている規格です。ディスプレイをはじめとした各周辺機器をコンピューターに接続するだけで設定をせずにそのまま使えるようにした規格のことです。RESOLUTION NOTIFIER P14, 21, 25最適な解像度以外の信号をコンピューターで設定している場合に、推奨信号の案内を画面に表示する機能です。sRGB規格 P20IEC(International Electrotechnical Commission)により規定された色再現国際規格です。sRGB対応のディスプレイなら、ネットワーク上でどのディスプレイでも色調を揃えることができる規格で、対応プリンター、スキャナー、デジタルカメラなどとの色合わせもしやすくなります。USB (Universal Serial Bus) P2,3,9,12,14,15コンピューター と周辺機器( マウス やジョイスティック 、プリンターなど)を接続するためのインターフェイスの規格です。WindowsXP,Windows2000,Windows98を搭載したコンピューターやPower Macintoshの新製品などで採用されています。USBハブ P2, 9, 14, 151つのUSBポートを複数のUSBポートに分岐する機能または機器です。RDT196Sが内蔵しているUSBハブは、 1つのUSBポートを4つのUSBポートに分岐することができます。VESA規格(Video Electronics StandardsAssociation) P22, 27ビデオとマルチメディアに関連する標準の確立を目的として提唱された規格です。Visual Controller当社オリジナルの、DDC/CI (→P29) 国際規格に準拠した制御用ソフトです。当社ホームページより無料ダウンロードし、コンピューターにインストールしてください。位相 P19アナログ信号をきれいに表示するための調節項目の1つです。これを調節することにより、文字のにじみや横方向のノイズをなくしたりすることができます。エネルギースタープログラム P4, 31, 32デスクトップコンピューターの消費電力を節減するために、米国の環境保護局(EPA:Environmental ProtectionAgency)が推し進めているプログラムのことです。
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。