RDT196Sの取扱説明書・マニュアル [全36ページ 0.81MB]
RDT1712_196s_light.pdf
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../RDT1712_196s_light.pdf - 0.81MB
- キャッシュ
17149view
36page / 0.81MB
15接 続設 定テストパターン表示画面画面調節メニューの左/右または下/上の項目で調節をおこない、白い枠が完全に見えるようにする(→P19)画面調節メニューの水平サイズまたは位相の項目で調節をおこない、白黒の縦じまがはっきりと見えるようにする(→P19)ブライトネス・コントラストメニューのコントラストで調節をおこない、白の階調差が見えるようにする(→P19)付属のユーティリティーディスクについて同梱のユーティリティーディスクは、以下のような場合にご使用ください。※ 内容の詳細やインストール方法などについては、ユーティリティーディスクのReadme.Txtをご覧ください。Windows(R)セットアップ付属のユーティリティーディスクには、ディスプレイのWindows(R)用セットアップ情報が入っています。このセットアップ情報をご使用のコンピューターにインストールすることで、最大解像度や垂直周波数等がディスプレイの能力に合わせて設定できるようになります。本機をはじめてコンピューターに接続したときには、付属のユーティリティーディスクからセットアップ情報をコンピューターへインストールしてください。インストール手順はユーティリティーディスクのReadme.Txtをご覧ください。テストパターン付属のユーティリティーディスクには、テストパターンが入っています。このテストパターンはアナログ接続をした場合の画面調節の際に使用します。ご使用方法については、ユーティリティーディスクのReadme.Txtをご覧ください。USB機器の接続について(RDT196Sのみ)本機は、下記のUSBポートを装備しています。アップストリーム(1ポート): 付属のUSBケーブルでUSB対応のコンピューターと接続します。ダウンストリーム(4ポート): USB対応のメモリー、マウスやキーボードなどの周辺機器からのケーブルを接続します。USB機器を本機のUSBダウンストリームポート(→P9) に接続します。※ USBケーブルのコネクター形状及び向きをよく確かめてから接続してください。※ USB機能は使用するコンピューターのBIOSやOS、周辺機器によっては動作しない場合があります。この場合は、まず各使用機器の取扱説明書を確認したり、各機器のメーカーにお問い合わせください。※ 本機の電源スイッチ及び主電源スイッチをオフにしたり、Windows(R)のシャットダウンを実行する場合には、事前に本機に接続したUSB機器を停止させて取り外してください。もし、本機に接続したUSB機器を停止させないまま、 上記の操作を行うとコンピューターがクラッシュして貴重なデータが失われることがあります。※ 本機がコンピューターに認識されるまでに数秒程度必要です。 認識される前にUSBケーブルを引き抜いたり、 瞬間的な抜き差しを繰り返したりしないでください。
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。