RDT196Sの取扱説明書・マニュアル [全36ページ 0.81MB]
RDT1712_196s_light.pdf
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../RDT1712_196s_light.pdf - 0.81MB
- キャッシュ
17176view
36page / 0.81MB
14接 続設 定10 画面の調節をおこなう■ デジタル接続の場合自動判別によって画面情報を設定しますので、画面の調節は不要です。■ アナログ接続の場合まずは「自動調節をする(アナログ接続の場合)」(→P16) の手順にしたがって自動調節をしてください。自動調節をおこなってもうまく表示されない場合は「画面調節(OSD機能)」(→P17) をご覧ください。● 最適な解像度以外の信号を入力している場合、RESOLUTION NOTIFIERの案内画面が表示されます。解像度を変えずにこのままご使用になる場合、この案内画面を表示させなくすることができます。方法については「メニューツール」の「■RESOLUTIONNOTIFIER」(→P21) をご覧ください。11 USBの認識(RDT196Sのみ)USBハブの接続がコンピューター側で検出され、USBハブ用のデバイスドライバが自動的にインストールされます。コンピューターによっては、接続してもUSBハブと検出されない場合があります。その場合は画面に表示されるメッセージに従って、USBハブ用のデバイスドライバをインストールしてください。● 本機がパソコンに認識されるまでに数秒程度必要です。認識される前にUSBケーブルを引き抜いたり、瞬間的な抜き差しを繰り返したりしないでください。12 角度を調節するお好みに合わせて本機の角度を調節してください。右図のように見やすい角度に調節します。注意角度調節時に、指をはさまないように気を付けてください。けがの原因となることがあります。MENU/EXIT SELECT/12 RESET/DV MODE 170°30°170°5°チルト角度スイーベル角度液晶画面を押さないようにしてください。RESOLUTION NOTIFIERの案内画面
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。