CF-U1の取扱説明書・マニュアル [全104ページ 3.65MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					u1mk1-rm-pcj0247d_xp-xp-J.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-16
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../u1mk1-rm-pcj0247d_xp-xp-J.pdf - 3.65MB 
 - キャッシュ
						19883view
					
					104page / 3.65MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	31バッテリーパックバッテリー残量が少なくなったときの動作工場出荷時の設定は以下のとおりです。使用中のバッテリー(バッテリー1またはバッテリー2)の残量が少なくなると、自動的にもう一方のバッテリーに切り替わります。 両方のバッテリー残量が少ない場合は、以下のような動作になります。バッテリー残量が10% になったら [バッテリー低下アラーム]バッテリー残量が5% になったら [バッテリー切れアラーム]残量が少ないことを知らせるメッセージを表示します。パソコンは休止状態に入ります。↓↓充電が必要です AC アダプターを接続するか、バッテリーパックを交換して、パソコンを起動してくださいAC アダプターをすぐに接続してください。 AC アダプターがない場合は動作中のプログラムを終了し、Windows を終了してから電源状態表示ランプが消灯したことを確認してください。充電してある予備のバッテリーパックがある場合は、電源を切りバッテリーパックを交換して、再度電源を入れてください。ACアダプターを接続し、バッテリーを充電してください。充電してある予備のバッテリーパックがある場合は、電源を切りバッテリーパックを交換して、再度電源を入れてください。 バッテリー切れで休止状態になった場合、そのままリジュームすると、Windows が正常に起動しなかったり、アラーム機能が正常に動作しなくなる場合があります。
 
	
		
			参考になったと評価
   4人が参考になったと評価しています。
4人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1099 view
								 
		
								
									 
									20694 view
								 
		
								
									 
									93 view
								 
		
								
									 
									312 view
								 
		
								
									 
									388 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る