CF-U1の取扱説明書・マニュアル [全104ページ 3.65MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					u1mk1-rm-pcj0247d_xp-xp-J.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-16
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../u1mk1-rm-pcj0247d_xp-xp-J.pdf - 3.65MB 
 - キャッシュ
						19883view
					
					104page / 3.65MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	32バッテリーパック バッテリー残量表示補正機能を使うと、バッテリー容量を計測し記憶させることができます。 バッテリー残量を正確に表示させるために、この機能を使っていったん満充電にしてから完全に放電させてください。 この操作は、お買い上げ後すぐに、少なくとも一度は行ってください。  バッテリー残量表示補正は、通常3 か月おきに実施してください。 長くバッテリーパックをお使いの間には、バッテリーパックの劣化などにより、残量が正確に表示されなくなる場合があります。 その場合もこの操作を行ってください。1 AC アダプターを接続する。2 すべてのアプリケーションソフトを終了する。3 バッテリー残量表示補正を実行する。A[スタート] - [すべてのプログラム] - [Panasonic] - [バッテリー] - [バッテリー残量表示補正ユーティリティ]をクリックする。B確認メッセージが表示されたら、[開始]をクリックする。バッテリー残量表示補正を頻繁に行うと、バッテリーが劣化する原因になります。 前回補正してから約 1 か月以内に実行すると、注意を促すメッセージが表示されます。 その場合は、バッテリー残量表示補正を実行しないでください。CWindowsを終了するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックする。バッテリー残量表示補正が始まります。満充電になった後、バッテリーの放電が始まります。 放電が完了すると、自動的に電源が切れます。バッテリー残量表示補正が終了すると、通常の充電が始まります。お知らせ10℃ ~ 30℃ の温度環境で実行してください。低温で実行すると、正しく補正されない場合があります。バッテリー容量が大きいため、バッテリー残量表示補正に時間がかかりますが、故障ではありません。*満充電にかかる時間: 両バッテリーで最大約7時間*完全放電にかかる時間: 両バッテリーで約6時間バッテリー残量表示補正実行中にパソコンの電源を切ると(停電や、誤ってACアダプターまたはバッテリーパックを取り外すなど)、バッテリー残量表示は補正されません。バッテリー残量表示補正は、次の手順でも実行できます。Aパソコンを再起動する。Bパソコンの起動後すぐ、[Panasonic]起動画面が表示されている間にFn   +   (F9)*4を押す。Cバッテリー残量が表示されたら  (Enter)を押す。D画面の指示に従って操作を行う。*4テンキーモデルの場合は、USBキーボードを使って F9 を押してください。バッテリー容量を正確に表示させる(バッテリー残量表示補正)
 
	
		
			参考になったと評価
   4人が参考になったと評価しています。
4人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1099 view
								 
		
								
									 
									20694 view
								 
		
								
									 
									93 view
								 
		
								
									 
									312 view
								 
		
								
									 
									388 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る