エスティマ
x
Gizport

エスティマ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得オートライトがオンになってたりしませんか? プッシュスタート式のスターターはルームランプやスモールランプが点灯していると動作しないはずです。 エンジンスタート後にオートライトの回路が起動してエンジンストップ・・・ではないですかね? ハズレだったらゴメンナサイ
4930日前view101
全般
 
質問者が納得トランスミッションは、どのメーカーもあまり保証に熱心ではないです。なにせ載せ替えの見積もりが凄すぎなので。 あとは、ターボユニットのタービンの故障も、まったく安く修理などしてくれません。もはや親切心のかけらもない対応になるそうです。 これらの故障は乗り方やメインテナンスで大きく変わります。ちなみにATは通常15万キロはもつとは思います。
5016日前view57
全般
 
質問者が納得今の車に思い入れが有りますでしょうか? 有るならば直すべきでしょう 特に無いなら買い替えでしょうね~ 65万で直しても走行距離がいってるので下取りは65万より安値でしょう 買い替えがベストと思います。
5076日前view186
全般
 
質問者が納得”運転中にもテレビが映るハーネス”を取り付けるときに、ETCとナビを繋ぐケーブル(連動ケーブル)を抜いてしまったor挿し忘れた、のどちらかと思います。 セットアップの必要はありませんし、特に面倒な設定も必要ありません。 再度、ナビ裏&ETC裏を見て、抜けているケーブルがないかご確認下さい。
5177日前view868
全般
 
質問者が納得もう契約しましたか? 残り190なら銀行で借りてローンを組んだほうが断然得です。 残価設定はすごく割高ですよ。 トヨタの残価設定は人気車でも厳しいかもしれません。 かくいう私もランクル200を契約しましたがあまりの馬鹿らしい金利にやめて取引銀行にお願いして0.7%という低金利でローンを組めました。 確か頭金払っているのに全額に金利が載せられているかと思います。 でもこの金額で残価設定できしたか? 支払いはかなり低いでしょうね。 ご友人の1%は普通の銀行のカーローンでもないくらいの低金利です。 もしかしたら...
5181日前view54
全般
 
質問者が納得メーカーOPのナビの強みとしては、バックガイドモニターが使えることと、ステアリングリモコンが使えること、あと保証期間が社外品に比べて長いことだと思います。 ステアリングリモコンは社外でも付属品の追加で対応できますがバックガイドは純正のみの特権なので比較が難しいところです。 使いやすさはさほど変わらないですが、AV機器としての品質はディーラーOP含め社外品のほうがいいと思います。 価格的には、ディーラーOPと社外品の比較だと、20万円程の社外品にGbook機能を付けたような性能の物が30万円台のディーラーOP...
5210日前view52
全般
 
質問者が納得1600円くらいであったと思います。
5215日前view124
全般
 
質問者が納得現在、エスティマの目標値引き額は35~40万円です。 http://www.estima.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html *その他、ネットや雑誌でもお調べ下さい。 Gエディションで30万円の値引きは少なすぎますね…。ただ、ディーラーがノルマ達成orやる気無しの状態では、あまり商談しても良い結果はなかなか出せないでしょうね…。 ちなみに、オプションですが、MOPは車両本体に含まれ、DOPは総額の30%が最終値引き額となります。 ですから、今回の場合、車両本...
5274日前view39
全般
 
質問者が納得8年、14万キロも走行していれば故障するのは許容範囲では?故障はするものですが、60万は高いですね。ハイブリット初期のミッションなのでそこまで故障せずに走行したならいいじゃないですか。
5300日前view978
全般
 
質問者が納得外車の修理は部品とかは取り寄せになるし、部品は高いし、すぐに色々壊れるし、何かと高くつきますよね。 ガソリンスタンドで働いてた時も、トラブルが多かったのは外車のお客でした。エアコンにラジエーター、ダイナモとか… 何度、直しても直らなかったり… 最近はそんなことも減ってるのでしょうか? しかも、整備の仕方が微妙に違ったりするので、緊急時でも結構断られる事が多いですよ。(お客談) その点、日本車は優秀だと思いますよ。でも、あまり古すぎるとかえってお金が掛かる場合があります。 燃費が悪かったり、見えな...
5312日前view15

この製品について質問する