A3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得速さ求めるカスタムカーならjukeになります。 パワーの同等で選ぶならA3 1.8 , A250 SPORT カスタム度があるのはS3 or RS3, A45 AMG そうなると500万〜700万になります。 ※RS3は正規輸入はされてませんが・・・。 ただ以前、日産のCVT(MTモードなしですが)に乗っていてフィーリングが馴染めなかったです。 DTCのほうがMTフィーリングで乗っていてスポーティーに感じます。 あと残価設定はリースとオーナーの中間的存在なので微妙ですね。 確かにワンランク上の車種に乗れ...
4264日前view128
全般
 
質問者が納得新車保証が3年でしたら初期登録から3年が保証期間です 今回のような故障は対象外になってる場合が多いですが 言わないと損する場合も多いですから思い切ってディーラーに 尋ねられてはいかがでしょうか? 新車で購入しようが中古だろうが、現オーナーはあなたですから ディーラーにとっては同じお客さんですよ
5499日前view62
全般
 
質問者が納得明らかに、03年式のアウディA3、2.0FSIだと思います。 私は、アウディユーザーですが、ATが不調で壊れた以外は特に故障はありません。 03年式ミニクーパーは、現行モデルのようにBMW製のエンジンではなく、クライスラー製のエンジンです。 アイシン製の6速ATではなくCVTなので、NEW MINIを買うなら07年にモデルチェンジした現行モデルに限ると思います。 見た目はほとんど変わりませんが、ルーフ以外は全て新設計されているようです。 NEW MINIのエンジンは1.6Lなので、2.0LのA3と自...
5574日前view17
全般
 
質問者が納得漠然とVWとアウディでの部品の価格差でいえば、まあほぼ差が出ないと思っていいでしょう。 ただしポロとA3では車格が違うので、A3の方が高い部品が存在する可能性が高いです。比較するなら車格が同じゴルフとA3でしょうが、それであればほとんど違いを感じられないと思います。 まあVWかアウディでコンパクトな車といえばポロかルポでしょう。A3はゴルフとシャーシが同じなので、若干大きめですね。また正規輸入でMTがあるのは、A3の場合は確か2003年までの先代モデルまでだったと思います。ポロかルポのGTIで程度の良い...
5878日前view22
全般
 
質問者が納得もちろんまだ動く車であれば、そのまま乗り続ける方がお得ですよ。「エコ替え」なんてメーカーの利益のためだけですから。 9年で4万キロということは、距離のわりに年数がたっているという車ですので、一般的に考える4万キロで出てくる不具合以上に注意すべきだとは思います。しかし、さまざまなオイル関係や冷却水などの水回りをよくチェックしてもらって、早目に直してあげればまだまだ走れます。2年乗って、もしまだ先も乗るのであれば、エンジンの消耗部品を早めに交換しておくことをお勧めしますが、まずはヤナセにもっていって油と水をチ...
6016日前view24
全般
 
質問者が納得輸入車が壊れ易いのではなく、日本車が壊れにくいと見ることもできます。日本人の消費者は世界で一番厳しく、某大手メーカー車は日本に陸上げしてから塗装の手直しをしてるくらいです。 デザインや乗り味より、壊れないことを重視するなら日本車が一番かもしれません。
6159日前view20
全般
 
質問者が納得A3乗りですがボーラV5はシートが本革になるのが気になるところ。 とはいえ両者とも内外装の仕上がりはかなり高いレベルです。 高速走行の安定感と市街地燃費の悪さ(A3で8~9km/L)は共通でしょう。 あと気密性遮熱性が高いのか夏は冷房が弱く冬は暖房なしでもOKです。 発熱量が多いのかオイルも5Lと多めで水温も90℃が適温だったりします。 あえて違うところを上げるとすればA3の5ドアは後席にヘッドレストが3つ装備されており後方視界が良くありません。 勿論5人乗らないなら外せばいいのですが置いておく場所もあり...
6572日前view52
全般
 
質問者が納得●状況 ・車両 = AUDI A3 (2005年モデル) ・最初のトラブル = コンプレッサ焼付き ・最初の対応 = コンプレッサ,膨張弁,レシーバを交換し,配管内洗浄 ・2番目のトラブル = 膨張弁での異音誤,冷房停止 ・2番目のトラブルの原因 = 膨張弁のガス漏れ(Oリング噛み込み) ・ディーラの診断 = コンプレッサ内のバルブの異常 ●A3用コンプレッサとは? おそらく下記のコンプレッサだともおもいます ・デンソー(豊田自動織機) … 5S(外部制御片斜板) ・コンプレッサ内のバルブの異常 … ...
5124日前view149
全般
 
質問者が納得2.0でいいんじゃないですか? 私はB8の3.2ですが、購入当時は1.8FFか3.2Qしかなかったので、Qにしたら必然的に3.2になりました。 2.0QとS4の発売とほぼ同時に3.2がなくなったんですが、ディーラ曰く、カタログ数値的には2.0とかぶり、価格的にS4とかぶるので、3.2が廃止になったようです。 つまり、2.0と3.2はあんまし変わりません!とメーカー自身が宣言してる訳ですね。 本革シートやら、充実装備が欲しい人はS4買いなはれと。 そういう意味では中古で考えるなら、S4並の装備で、2.0よ...
4682日前view36
全般
 
質問者が納得こんにちは!リアルな車屋です!確かにA3ではありませんが、アウディのアイドリングストップは電圧が下がると聞いた事があります!しかし日本車では考えられない事です!営業マンも知識がないようなので歯がゆいですね!輸入車で良くやる事ですが、コンピューターの書き直しや更新ができるはずです!何もしないで正常判断は納得がいかないのでせめてコンピューターの書き直しはして欲しいと思います!またどう考えても長く付き合いができる営業ではないとお見受けます、悪い内容で葉書を送るのも営業マンの為ですよ!かなりノリの軽い営業マンのよう...
4411日前view188

この製品について質問する