MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たこ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得パワステとミッションの故障は必ずすると思っていい車ですよ! 納車前にチェックして貰っても、納車後に故障すると修理代は追加ですよ。 しっかりとは修理してくれるかもですが、タダでは修理してくれません。 パワステオイル漏れ→修理(社外新品)で7万円→3か月後また故障、、、 ミッション異音→修理(社外新品orリビルト)→25万~40万 消耗品交換→国産コンパクトの3倍~5倍 みたいな修理代(維持費)を個性だと思って 笑顔で払ってあげて下さい。 そんな感じなので、故障で有名になっちゃう車です!! 年収より...
3248日前view2
全般
 
質問者が納得http://www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=MF32&mospid=49644&btnr=51_7394&hg=51&fg=95&lang=ja リベット、プラグ、ボルトなどの形は右のフォトをクリック
5068日前view220
全般
 
質問者が納得古い型という事は リーフジムニーですか ? 予算80万なら ワイルドウインド にこだわらすに 有名ショップの 中古コンプリートを お勧めします 専門ショップですので ジムニーの弱点を知り尽くしており ポイントとなる 消耗品 や 防錆 を 行ってますし それなりの カスタムを 行っているので そのまま 林道 や 廃道 の探索も可能です ♪ 私は JB23 8型 リフトアップに乗っていますが 楽しいですよ ~ 良い ジムニーライフを ♪
4273日前view94
全般
 
質問者が納得この年式でこの走行距離、過走行ですが、一方では、毎日きちんと走ってきた車とも見てとれます。ただ、やっぱり、ここまで走っていると、これからはメンテ費用がかかることは、容易に想像できます。輸入車だし。もし、車ビギナーなら最初は走行距離の少なめで保証付き程度のよい車を探した方がいいと思います。
5108日前view105
全般
 
質問者が納得初期型(R50)、MINI COOPER に乗っています(2006年から)。 自分も中古で購入しました(諸費用など全てこみで 190 万円)。 いろいろとトラブルはありますが、それを補って余りある魅力を持った車であると思いますので、 基本的には大満足で、乗りつぶすつもりで、いま 9 万キロです。 ただ、現実的な話も必要と思いますので、 自分が出会ったトラブルを記載しておきます。 ・CVT はギクシャク感がひどいので、お勧めしません。 また、MINI の楽しさを満喫したいなら MT に限ります。 ・...
5714日前view75
全般
 
質問者が納得そもそも「故障の修理費用」と「車検費用」に直接の因果関係はないんですがね。 私の2010年式R56(ハッチバック)のクーパーS 6MTの例ですと、ディーラー以外に車検に出して、3年目・5年目とも、ほぼ基本料金の7万円台前半です。 ただ、車検以外でこれまでかかった大物は・・・ バッテリー交換3.8万、タイヤ4本13万、オイル交換2万…。オイルは純正は1Lで2,500円ですが、これだと2年・2万km。通常のオイルだと1年・1万kmくらいかな?(私は純正以外入れたことないです。) 来年が7年目ですが、まだブレ...
3525日前view1
全般
 
質問者が納得こちらで似たような症例が出ています。 http://www.justanswer.jp/bmw/7fzzq-.html 同じような速度ですね。 これによりますと考えられるのは、CVTまたはVSCの異常。 で、再発時にVSCの作動を確認にて、原因はVSCと推定。 ページにも書かれていましたが、いずれもコンピューターの履歴に残りますので、ディーラーで繋げて貰えばすぐ特定できると思いますよ。 自分は、ABS等の車輪側のセンサーが怪しいと思います。
4232日前view228
全般
 
質問者が納得使い慣れていなくて.... ならヘルプを見るなりすれば?! 前回の質問 期限切れで投票に「なってしまった」 では無いよね? 昨日17日の質問だよね? 回答を貰いながら 「投票にしてしまった」 んだから 今回は回答が貰えない んじゃないの? 回答への返答方法も... 前回の質問では 補足を使っているじゃない!? 回答者に大変失礼なコトを してしまったんだよアナタは! 新しいIDを作り ヘルプをよく読んで 最低限の使い方を知ってから 改めて質問をしては? 質問内容は具体的にね 例えば「故障に関して...
4806日前view125
全般
 
質問者が納得ここで不満をぶちまけても解決しませんから、 そのディーラーはさっさと見切りをつけて、 外車専門の町工場へ持ち込めばいい話ですね。 要は直し方次第です。 面研が必要かどうかはわかりませんが、 ヘッドガスケットだけなら、 付随する部品等を含めても、 20万ぐらいで直せるかもしれませんよ。 今後は水温には気を付けたほうが良いですね。
3682日前view1
全般
 
質問者が納得ミニのコンバチですね、先の回答者様と同じ様になってしまいますが ①中古店が100km試乗したかは置いといて多分診断機でエラーログのフォルト無しを確認していると思います、また貴方もディーラーで診断確認され、フォルト無しだったと言う事は、相手方に対しミッションに対する瑕疵担保責任を問うのは難しいと思います。 ②ATフルード等を何種類か交換し暫らく様子を見る、クラッチが滑ってる(模様)と言う事は実際はクラッチディスクでは無くディスクプレッシャーのオイルラインと言う事も有り得る。 ③国内では手に負えない(部品供給等...
3969日前view1

この製品について質問する