MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得2010年式 クーパーS MTを所有しています。 まず、質問者がどこまでの走りを求めるのか?ハッキリさせないと決められません。同じ1,600ccでも、NAのスイフトスポーツとターボのクーパーSでは、走りと加速感は「別物」です。 そこまで走りにこだわっていない・MINIが好き、というのであれば、先の方が書いたONEという選択肢も出てきますが・・・。 ※以前、点検中の代でクーパー・クラブマンATを運転したことありますが・・・走り出してすぐの感想は「うわぁ かったるい!」です。私は元々ターボが好きなのでクー...
4641日前view123
全般
 
質問者が納得初めまして アクアは確かに燃費面では優れていますが それだけです 乗り心地も走りもただのです お勧めはminiですね 中古でもminiです UP!は代で借りたことがあるのですが あまりに酷いので二度と乗りたくありません・・・ まず意味不明な変速 ATでもなく・・・2ペダルMTとでもいうのでしょうか? 一応ATモードもありますが変速時に「ウニュッ」ってショックがあります MTモードでも適切にアクセルオフしてやらないとこのショックが来て同乗者は酔うでしょう・・・ あと、徹底したコストダウンが見え見えで ...
3569日前view0
全般
 
質問者が納得こちらで似たような症例が出ています。 http://www.justanswer.jp/bmw/7fzzq-.html 同じような速度ですね。 これによりますと考えられるのは、CVTまたはVSCの異常。 で、再発時にVSCの作動を確認にて、原因はVSCと推定。 ページにも書かれていましたが、いずれもコンピューターの履歴に残りますので、ディーラーで繋げて貰えばすぐ特定できると思いますよ。 自分は、ABS等の輪側のセンサーが怪しいと思います。
4166日前view228
全般
 
質問者が納得結構ハイギアな設定ですね。 普通の(4前後)より高めのといえば、 レクサスで3500cc以上の ゼロクラウン 80スープラの6MT 15シルビアの6MT 先代フーガの3500cc ぱっと思いついたのはこんなもんです。 やっぱりギア比がたかいので大型メインですね。 具体的数値は調べてないのでわかりません。 あくまで私のイメージです。 ヒントとしては多段ミッションを採用しているを当たってみて下さい。 6段以上を目安に。 また最近はCVTも普及してきましたから、コンパクトカーの4駆を当たるのもいい...
4698日前view56
全般
 
質問者が納得エンジンON→OFFにより、1つの映像ファイルを作成して行くと……予想されます。 手動ボタンや重力センサーを感知した際の映像ファイルは、手動削除しない限り、残り続けるかと思います;^_^A 御心配なら、SDカードを機器に入れて、ファイルの初期化「ファイル完全削除」を行ない、再度、記録を続けてください。 定期的にPCにて記録動画チェックしてください。
3612日前view4
全般
 
質問者が納得使い慣れていなくて.... ならヘルプを見るなりすれば?! 前回の質問 期限切れで投票に「なってしまった」 では無いよね? 昨日17日の質問だよね? 回答を貰いながら 「投票にしてしまった」 んだから 今回は回答が貰えない んじゃないの? 回答への返答方法も... 前回の質問では 補足を使っているじゃない!? 回答者に大変失礼なコトを してしまったんだよアナタは! 新しいIDを作り ヘルプをよく読んで 最低限の使い方を知ってから 改めて質問をしては? 質問内容は具体的にね 例えば「故障に関して...
4740日前view125
全般
 
質問者が納得ここで不満をぶちまけても解決しませんから、 そのディーラーはさっさと見切りをつけて、 外専門の町工場へ持ち込めばいい話ですね。 要は直し方次第です。 面研が必要かどうかはわかりませんが、 ヘッドガスケットだけなら、 付随する部品等を含めても、 20万ぐらいで直せるかもしれませんよ。 今後は水温には気を付けたほうが良いですね。
3616日前view1
全般
 
質問者が納得08年式のoneに乗っていたものです。3年ほど乗りましたが故障、一度もなかったです。先代はずいぶん故障の話は聞きましたが、現行ではあまり聞きませんから、信頼はしていいのではないでしょうか? ただし07年式だと5年落ちですので、故障はなくても消耗部品の交換はでてきます。オルタネーターや水温センサー、ミッション・エンジンマウントからはてはラジエター、そういうものって、国産だけ乗り継いでいる人からしたら、下手したら一生交換する場面にはであわないですむ部品も、外国では「消耗部品」です。 予算のことが問題なら、...
4740日前view87
全般
 
質問者が納得初期型で、その価格は微妙だと思います。 お値打ちではないと思います。 皆さんも言っているように初期型を買うのは相当リスクがあるので 他のを探した方がいいと思うな! 新型も出た事だし、ミニの中古も多くなると思うよ、 最近、私は後期型のミニクーパーを買いました。 ちょっと、相場より高いかなと思ったけど、ワンオーナーで いい感じに、いじってたんで購入を決めました。(欲を言えばsだったら良かったなぁ) ずっと、乗り続けたいと思わせるなので、もう少し待って探してみてはいかがでしょうか?
3716日前view2
全般
 
質問者が納得ナビの電源はどこから取っていますか? 欧州の場合、通常はバックアップ用の補助電源を繋ぎながら交換作業をするはずです。これをしないと、ボディコンピューターなどがリセットされる場合があります。年式によっても変わるため、MINIがこのタイプかどうかは知りませんが… ここ10年くらいの欧州はCAN-BUS制御ですから、この場合ディーラー等で診断機に繋いでプログラムを再設定し直す必要が生じます。 たぶん、コレでキーオフで常時電源の通電が切れるようになってしまっているのではないかなぁ?と思いますケド。テスター...
4558日前view134

この製品について質問する