MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得まぎれも無く「外」です。元はイギリスのメーカーだったのですが、経営不振になり、MINIというブランドをBMWが買い取って、現在はBMWがイギリスで製造しています。(念のために書くと、BMWはドイツのメーカー) 大きく分けて3つのグレードがあり、1,400ccの「ONE(ワン)」、1,600ccの「COOPER(クーパー)」、1,600ccターボの「COOPER S(クーパーS)」となります。 ボディタイプも3つあって、通常の「ハッチバック」、後席とトランクがちょっと長い「クラブマン」、それに「コンバーチブ...
5466日前view53
全般
 
質問者が納得おそらく、その音は偶然そのタイミングで出てしまったとか、実は前からしていたけど気になっていなかったとか、そんなことだろうと思います。グリスで音が止まったということは、整備ミスというわけではないと思います。少なくともその整備工場はそう判断しています。 >ブレーキの分解整備が義務付けられています。 そんなことはありません。異常がなければ、ディスクブレーキならわざわざ分解することは必要ありません。 ブレーキのグリスアップを別料金で取るということは、それは検の基本料金に含まれておらず、検時には分解まではしてい...
5492日前view21
全般
 
質問者が納得嫌なセールスに当たってしまいましたね… 行ける範囲内に別のディーラーがあるのならそちらにしたほうがよいかもしれませんね。 オプションをつけさせてくれないなんてMINIのセールスとしては考えられませんね(MINIは色々オプションつけられるのが売りですから)。 若い女の子だからとなめられているんでしょうね… 他社のディーラーではよくある話です。 わたしも24のときに一人でディーラー行きましたが、すごく熱心にオプションの話をしてくれましたよ。 これから長い付き合いになりますし、その方を担当から外したほうが今...
4861日前view183
全般
 
質問者が納得エスカレード、ナビゲーターはどれもフルサイズSUVです。フルサイズに比べるとエクスプローラーは中型になりますかね。他のフルサイズだとシボレータホ、ハマー、GMCユーコン、シボレーサバーバンって所ですかね。でもエクスプローラーは他のよりも壊れにくいので乗ってて安心感が有ります。フルサイズで一番おすすめはシボレータホですね!プラットホームがエスカレードと一緒なのでほぼ同じ大きさで価格がエスカレードより安く、なんといってもまだ乗ってる人がほとんどいないですね♪
4861日前view87
全般
 
質問者が納得私はの細かいことは詳しくわかりませんが・・・ でも、やっぱり認定中古でないと若干心配かと・・・ 以下は素人意見&個人的な体験談ですが・・・ 140万で購入して来月検でしょ? 下手すると検で20万とか30万とか・・・ 検でそんなにかからなくても、7年落ちですから嘘みたいな箇所にトラブルが出て、嘘みたいな修理代が掛かったり・・・ って事がないとも限りませんものね。 2003年のだと燃費も良くないですよね? 私も先日まで今夏検予定の2003年のクーパーに乗ってました。 2月にチョッと調子が悪...
5516日前view125
全般
 
質問者が納得両側に羽がある感じならベントレーかな
4861日前view57
全般
 
質問者が納得2007年式クーパーに乗っています。(新購入) 2003年式だとチェンジ前のだと思います。 MINI仲間による不具合情報は、チェンジ後のほうが少ないです。 私は来月検を迎えますが、法定費用を含めて約12万(ディーラー検で、すべて異常無しの場合)との事です。 現在は、MTの場合エコカー減税対象のはずです。 私が購入した時は値引き一切無しの時代でしたが、今は値引きするとの情報も耳にします。 来年はマイナーチェンジするらしいですし、MINIに新シリーズが2種類加わるのも確定しています。 新が売れ...
5516日前view32
全般
 
質問者が納得オペルのコルサ。 トヨタにも同じ名前のがあったので、日本ではヴィータって名前で販売してましたね。
4862日前view29
全般
 
質問者が納得自分も同じような理由で、マーチ(ボレロではなくラフィート)とMINIで迷いました。 そこでMINIに乗っている友達に聞いたところ、 ・維持費はかかる(ガソリンはハイオク、修理費、備品が高い等) ・故障は、そんなに心配しなくて平気だが、国産に比べれば多い。 ・青空駐場はNG これらは覚悟したほうがいいと言っていました。 ただ維持費に関しては、定職に就いていればなんとかなる範囲で、愛着さえあれば問題ないと言っていました。 やはり憧れに勝るものはないようです。 自分は北海道在住なので、4WDの方が心強いと...
5517日前view14
全般
 
質問者が納得今やどの国も燃費を気にし始めていますね。 ドイツ在住でBMW3シリーズのターボディーゼルATに乗っていますが燃費は町しか走っていないことか8,7L/100kmといったとこでしょう。 BMWは走る喜びというように走るための楽しさがあり決して燃費やコストに重点を置く会社ではありません。 現在のBMWはかなり燃費がよくエコブームの流れも気にしていますが基本的にBWWはエコ運転をしたいという方には合わないだと思います。BMWは体剛性などインテリアまでお金をかけて作られているのでペダルを踏むのが好きな人のため...
4864日前view61

この製品について質問する