RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"維持"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>手軽に誰でも買えるスポーツカー 手軽に誰でもというのは考え方ですが、オーナーの懐事情が大きく関わるので色んなご意見があると思います。 確かにエボやインプは破格でしょうね。 これらはある意味国産メーカーにあるまじき「宣伝用」予算でバーゲンプライスではないかと。 ただ、国産車は欧州のハイエンドな車と勝負しても土俵が違うし当然コストも違います。 ニュルやアウトバーンであっさり記録抜かれたらユーザーにソッポ向かれると困るので、意地糞でもある意味反則な特殊仕様車を市販したり、販売のためにオーナーの満足度を損な...
4590日前view17
全般
 
質問者が納得どうやら、私の回答が、誤解を招いてしまったようです・・・・ NAだから安いというのは、正解でもあり、不正解でもあるんですよ。 でも下の方の中には、NAだから安いと言う訳は無いと仰っていますが、十中八九、間違いじゃないと思うんですがね。 まぁ、NAでも点火時期やバルタイ調整、ハイコンプピストンとかクランク、高回転化などといったハイチューンをしようもんなら、燃費や維持費、パーツ消耗のためのパーツ交換、コンディション維持のためのオーバーホール、それに伴うボディ、駆動系のアライメントとか・・・。 でも、基本的に...
4611日前view23
全般
 
質問者が納得まずパーツに関しては、あまり心配ないと思います。ただ、一部のパーツ(1型の旧フロンのエアコン関係)に欠品がありますが、2型以降の部品で代用できます。 機関系のパーツに欠品はありません(^^)v ただし、少しずつ値上がりしてますが…(^^ゞ 年間維持費ですが、維持費の割合を占めるガソリン代と任意保険がいくらかによりますね(^^ゞ 私は4型を新車から所有してますが、ここ数年は年間走行距離3000km、任意保険が20等級で年間24万くらいですね。 まだ若い頃、通勤に使っていた頃は年間走行距離12000k...
4848日前view16
全般
 
質問者が納得現役指導員です。 私も、昔は憧れたなぁ・・・ モーターのような加速を、味わってみたいものだと。 で、現実に戻りますが、エンジンが特殊なため修理費やガソリン代等の 維持費はかなりかかると思います。 素晴らしい加速と引き換えに、莫大なガソリン代、オイル交換費用、 経年劣化から来る定期的メンテナンス費用は、ハンパないですよ。 ま、単純に快適に乗ろうと思ったら、47万円+100万円ぐらい要りますよ。 悪い車じゃないけれど、ちょっとよく考えましょうね。
4960日前view51
全般
 
質問者が納得今でこそFDは手軽な中古車を購入することはできますが、維持費はバカになりませんね… 年にざっと100万はかかると覚悟してもよろしいかと… 正直若者が乗るべき車ではありません。 お金が逃げていきます→→ 週6のバイトで、週1ぐらいのドライブが限界もしくは鑑賞用になってしまうと思いますが、そんなの嫌でしょう。 嘘だと思うなら、実際に購入されてみてはいかがですか? ちなみに軽のMTでも十分楽しいと思いますよ♪
4572日前view147
全般
 
質問者が納得荒く乗られたRX-7の中古はローターシールが磨耗して、 エンジン回すとマフラーから白煙モクモク状態になる個体が多いです。 燃費も褒められたレベルじゃないですね。 エンジン/ミッションに関してならインテの方が丈夫で燃費もいいです。 ただ両方とも中古は足回りをいじったモノが多いので、ボディや内装が へたって、あっちこっちからきしみ音が出やすいです。 平日は乗らず、週末にちょっと峠道走るくらいであまり遠出しないのならRX-7。 毎日乗って、休日に遠出の機会が多い場合はインテグラタイプR。 こんな感じでしょうか...
5145日前view13
全般
 
質問者が納得FD3S SPRIT-Rのノーマルを所有しています(新車にて購入) まず、燃費ですが通勤やちょっと走りに行ったりとかでだいたい3km/l位です。 オイル交換が3000kmごとにエレメントも毎回でディーラーにて4000円位(ロータリーはオイルにシビアです) オートバックスとかに行けばロータリー用のオイルも売っています、12000~18000円位 100%化学合成オイルは使えません、専用の物を使って下さい プラグ交換が8000~10000kmごと10000円位(失火即ブローします) 後はタイヤ代(ノーマル...
4605日前view89
全般
 
質問者が納得FD3Sオーナーとして言うと。。。 書かれているRX-7がSAかFCかFDかはわかりませんが、正直オススメしません。 しかも予算70万なら尚更。 一般にデメリットと言われてる点も含めて許容できるとかでなければ止めた方がいいです。 「好き」だけで乗り続けられる車じゃありません。 厳しい事書いてますが、そういう車です。
5777日前view7
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが故障しやすいなんていうことは、まったくないですよ。 たしかにオイル管理など、メンテナンスに気を使わないといけないというのは事実ですが、 品質のいいオイルのこまめな交換と補充、それにプラグの交換サイクルを守っていれば、 むしろ通常のレシプロエンジンより構造が簡単なだけに、致命的な故障は少ないとも言え ます。あとは、最低年1回のコンプレッションチェックくらいかな。 とくに夏は水温も油温も厳しいですから、専門誌を読んだり、ロータリー専門ショップに 相談するなどして、温度対策をすることをオススメ...
5907日前view11
全般
 
質問者が納得RX-7は全車ロータリーエンジンを搭載しています。NAにすることも可能ですが…… なぜNAにしたいのですか? 燃費については馬力をあげても(私の場合は283馬力でレスポンス重視のセッティング、ECUチューン、吸排気、TD06タービンに交換、オイルクーラー増設、ラジエーター交換など)、ちゃんと燃調をとって圧縮も正常な場合は郊外ならリッター7kmくらい走りますよ。街乗りでも6はいきましたし、高速ではリッター10km近く走らせることも出来ました。(もちろん走り方にもよります。)ただ、燃調もまともにとらずに、飛ばし...
4640日前view21

この製品について質問する