RX−7
x
Gizport

RX−7 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得元車屋です、タイプRバサーストではあまり期待できないと思いますよ。車体色も シルバーですし、修復歴もありますしね。私の感覚だとかなり頑張って、全部込み で150万円ってとこですね。
4062日前view37
全般
 
質問者が納得純正を社外に交換したんですよね? でしたら取り付けキット(カナック企画、ジャストフィット、日東工業のどれか)を使用しているかと思いますが、付属の配線コネクターを使用してますよね? オートアンテナの場合は専用の配線がありますがそれが何らかの形で間違えているかと思います。 配線図を確認しましたが、外部アンプ用のリモートコントロールの配線に間違えて接続していませんか? 因みにオートアンテナの配線は青で、外部アンプの配線は青白です。間違えやすいかと思います。 ・・・というのも、本来ラジオのアンテナはラジオ...
4086日前view2
全般
 
質問者が納得40万円で購入したとして、お金のかかる順はこんなかんじですかね。 個体差があるため何とも言えない部分もありますが、 FC3S > ハチロクトレノ > シルビアS13 > AW11 > ロードスターNA FC3S・・ロータリーで燃費が悪く、エンジンの耐久性も劣る。走り屋が乗っていて程度が悪い。金はかかるでしょう。 ハチロクトレノ・・漫画の人気で価格は高値で推移しているため、この価格では程度はかなり悪いでしょうね。車自体も古いし走り屋に酷使されてボディもガタガタでしょう。 シルビアS13・・トレノより相...
4104日前view2
全般
 
質問者が納得長く乗りたい為のオーバーシュート対策でのブーコン使用はいいと思います。 そのためには、エアクリは純正に戻したほうが吸気温度はたぶん下がって、良いと思いますよ。 さてブーコン設定ですが、設定値は自分にはわかりません。すみませんFDでトラストを使ってなかったので・・ トラストって設定が%表示でしたっけ? 今の車がたぶんそうですが、取り説通りの設定のしかたですよ。 車種、同車種でも仕様によって変わってきますので、FDならと決まった数字はないと思います。(他の方からの回答を参考にすることは出来ると思いますが) ...
4103日前view1023
全般
 
質問者が納得ちょっとわかりにくいかもしれませんが、整備書を載せておきます(表記③がそうです)。位置はダッシュボードの裏ですね。 互換性についてはパーツカタログを見る限りATもMTも共用ですね。 余談ですが、1型のタイプXのエアバッグは8年式まで採用されています。8年式までのAT車のツーリングXもしくは各MTのオプションですね。 9年式以降はモモ製のエアバッグに変更になっています。これによりエアバッグコンピューターもどうやら変更されているみたいです。4型の追補版の整備書とパーツカタログを見る限り、形状が違う上にS...
4104日前view97
全般
 
質問者が納得MR-Sは生産終了して久しい車になるので、 この先、部品の調達が問題になってくるでしょう。 また、純正グレードにターボモデルが無いということで 社外ターボが付いているはずです。エンジン本体が ターボ用に設計されていないので、過給による負荷が 耐久性を脅かす危険性が非常に高いです。 当然、エンジンオイルの管理もシビアになります。 また、MR-SのシフトはシーケンシャルMTという特殊な トランスミッションになっています。クラッチを自動制御で 繋ぐ2ペダルMTなのですが、果たして、ターボチューンで パワーアッ...
4111日前view85
全般
 
質問者が納得FDに16年、S15に5年乗っています。 壊れるか否か、ハッキリ言ってどちらも壊れ安いです。 我が家のFDはH6年とH14年式、S15はH12年式ですが、どうあがいても生産から10年以上経っています。 色々な所が寿命を迎えています。 どちらも正直、強い車ではありません。 パワーウィンドウが動かないとか、ブーストかからないとか、1気筒動かなかったりとか 壊れにくい車が欲しいなら、FT-86かBRZが良いと思われますよ。 維持費はFDのプラグのサイクルが早いのと、アイドルで燃料バカ食いする、それ以...
4137日前view54
全般
 
質問者が納得FC3Sを購入して1年以上過ぎましたが、大きな故障はありません。 まず大前提として、無改造の、走行距離の少ない個体を選ぶこと。 これだけで、故障しまくるといった問題はかなり低減できます。 ただし、車両価格が100万は超えると思ってください。 専門店で探せばまだ見つかります。 その価格帯ならば、1か月なり、1000キロなりの保証も付いてくるので 出費も少なくて済みます。 意外にディーラーでも部品がかなり入手可能なので 余裕があれば、順次部品を新品に交換していけます。 ですがやはり、任意保険が厳しいでし...
4153日前view188
全般
 
質問者が納得30°くらいまでは倒れますよ。 ちょっと寝るくらいなら十分かと・・・ どこかにアたるというわけでもなく、 シート自体がそれくらいの角度まで倒れる構造です。 ただ、スライドを一番後ろまでさげると、 リヤシートの座面にぎりぎり当たる感じになるんだったか・・・
4192日前view64
全般
 
質問者が納得これは原因が多岐にわたりますので一言では言えません。 まず、ブーストがかかるあたりでフェールカットの症状が出ているかいないかで全く原因が変わります。 フェールカットの症状が出ていればディーラーなどでダイアグノシス(故障診断装置)にかける必要がありますし、症状が出ていなければ配管を1つ1つチェックすることから始める必要があります。 ・・・私だったらプロに任せます(笑)。なんせ配管チェックするのもかなりバラさなければなりませんし、バラしたことによって再使用できなくなる可能性のパーツもあるからです。 ディ...
4206日前view46

この製品について質問する