RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデル"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ライセンスプレートに記入されているSPECIAL EDITHONは限定モデルやグレードを表すものではないので気にしないで下さいね(^^ゞ なぜ記入してあるのかは忘れてしまいましたが(笑)、みんな記入してあるそうです。私のにもあります。 余談ですが、カタログモデルにない限定モデルもありますよ。私が知ってるのは「東京リミテッド」というモデルが存在するそうですよ(^^)v
4902日前view15
全般
 
質問者が納得特にFDは現車をみないとなんとも言えないので、自分の体験談を書きます。 現在、4型FDを所有しているのですが、ほとんどフルノーマルで購入しました。 距離は90,000kmです。改造は自分の好みでしたかったので、あえてノーマルっぽい車両を選びました。 改造車は好きですが、前のオーナーが配線ひとつにしても適当に改造してあるのがとても嫌なので・・・。 購入価格は、45万円と4型にしては割りに安かったのですが、購入後、整備書や雑誌を参考に自分でエンジンオーバーホールしました。 ついでにサイドポートも1~...
4963日前view96
全般
 
質問者が納得これはなんて答えたらいいか迷う質問ですね(笑) 1についてですが、本来なら最終の6型スピリットRと回答したいところですが、コストダウンによって車本来の基本性能(シャーシー剛性、エンジンの耐久性など)が格段に落ちてしまっています。5型以降はNGですね。 2についてですが、選ぶ型式によってやることが全然違いますよね(笑) これでは全く回答にならないので、自分の好きなモデルを3台挙げてみたいと思います。 1型タイプR、コンペティションイエローマイカ ~当時は黄色は全く不人気でしたが、この車に似合っ...
4619日前view44
全般
 
質問者が納得RX-7は全車ロータリーエンジンを搭載しています。NAにすることも可能ですが…… なぜNAにしたいのですか? 燃費については馬力をあげても(私の場合は283馬力でレスポンス重視のセッティング、ECUチューン、吸排気、TD06タービンに交換、オイルクーラー増設、ラジエーター交換など)、ちゃんと燃調をとって圧縮も正常な場合は郊外ならリッター7kmくらい走りますよ。街乗りでも6はいきましたし、高速ではリッター10km近く走らせることも出来ました。(もちろん走り方にもよります。)ただ、燃調もまともにとらずに、飛ばし...
4627日前view21
全般
 
質問者が納得1、故障の件についてですが、ハッキリ言って大差ないです。知恵袋ではよく5~6型が熟成されておススメとありますが、私に言わせればとてもそうは言えないです。 前回も書きましたが、13Bのエンジン本体は1~6型まで何ら進歩無いんですよ。変更されたのは細かな制御方法と大幅なコストダウンです。 むしろ故障するか否かは前オーナーのメンテや保管方法次第ですね。これにつきます。 2、程度のいいのはマニア向けの価格でしょうし、程度の悪いのは保証なしの格安売り切りですね。これは今の状態と大して変わらないかと思います。 ...
3584日前view50
全般
 
質問者が納得よく研究されていると思います。 個人的に重視する点ですが位置精度です。 これは未だにカロが上です。 通常の100mスケール程度では最近のモデルはほぼ全てマップマッチングを搭載しているためこの位置精度に関して一見差はほとんどないように見えます。 本来の位置精度が高いからこそフロントガラスから見た画像にルートを重ねて表示できるのです。あの表示は5mスケール以上で道路に一致していないと意味をなしません。もちろんそこまでの機能は要らないなら聞き流してもらって結構です。 この位置精度があるからHUDが実用性を持つので...
3268日前view0
全般
 
質問者が納得古いミニなんざスポーツカー以上に維持費かかるが。 こういう車は自分で修理が出来ないなら金がかかります。
3205日前view2
  1. 1

この製品について質問する