Xタイプ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得W201もW126ももうかなり古いので故障しないという事は期待しない方が良いでしょう。 Xは新しいですがやはり故障しますし、クルマの完成度という点ではベンツの2車種には遠く及ばないと思います。 W126が選択肢に入るならXJ40やX300と言ったXJシリーズも考えられても宜しいかと思います。 一番お勧めはW201でしょうね。 W126はやはり上級車種だけあって部品代が桁違いに高いです。 W201は値段も非常に手頃なので、最初にばしっと整備してやればリーズナブルに濃い世界が味わえるのではないかと思います。 ...
4620日前view187
全般
 
質問者が納得恐らくリモコンキー設定が初期化されたのだと思いますので、コーディングしないと使えないです。 1渡反応したとの事ですが、外車なんでそんな事もあるかと思いますw コーディング方法なのですが、セキュリティの問題もあるのでここで教える事はできませんが 至って簡単です。みんカラ辺りで記載されてる整備手帳があるかと・・・ ディーラー持込だと設定に2万くらいだったかと マルチ周辺からの異音?は現物を見てないので何ともいえませんが 思いつく限りではエアコンセンサーファンが原因じゃないかと思います。 1~2日回ってるとのこ...
4109日前view894
全般
 
質問者が納得多分外気温5℃以下の凍結注意マークなハズです。 たまたま車検で代車がXタイプなのですが、取説全て読みましたがそのマークが載ってないんですよね。 借りた日は点灯していなかったのですが、その後冷え込んだからか毎日点灯したままです。 取説にはエアコンの所の外気温度が5℃以下で点滅して教えてくれると書いてあるんですが、そこが点滅しないので代わりにそのマークが点灯しているのかと勝手に思ってます。 【追記】 気になるので電話して聞いてみたら、やはり外気温3℃以下の時の凍結注意マークだそうです。 「一度点灯するとな...
3789日前view175
全般
 
質問者が納得Xはジャガーのラインナップの中でも、故障面で最も悪名高い車種です。 XJとで迷われているなら間違いなくXJをお勧めします。 維持費は大して変わりません。むしろ基本がしっかりしているXJの方が変な故障は少ないです。 エアサス交換賃だけよけておいて、X350に乗られるのが一番固いと思います。
4120日前view437
全般
 
質問者が納得もとセールスからもヒトコト 故障ヶ所は多くありませんが、新車一年以内でもオートマは壊れます。リビルトできないので新品100万円コースです。あとは輸入車らしく2~3万㎞でブレーキパッド、ローター類の交換に5~10万円くらい。内装のエアコンダクト浮きなど仕上げはそれなりのですが、走行性能にかかわるものではありません。4駆だとペラシャフトの油漏れ3~40万円かかるので2駆を選ぶ方が良いです。
2824日前view14
全般
 
質問者が納得ジャガー全般中古車価格は安いですが、Xは特に安いです。 ジャガーは壊れる、というイメージと、輸入高級車の中古車を乗る層は割と「ハク」を求めるので、ベンツBMに走る傾向があるからです。 その中でもXは本当に故障が多く、さらにハクもつきにくいので特に人気が低いです。 ミッションはよく死にますし、電動ファン、パワステ、冷却系(水漏れ)、電装品の故障等、完成度は低いといわざるを得ません。エアコンのコンプレッサの故障も聞きます(Sタイプも同様ですが)し、2.0のFF以外は全部四駆で燃費も悪く、またそれに付随するプ...
4490日前view154
全般
 
質問者が納得保証を勝ち取るのは難しいかもしれませんね、保証関係も契約書や添付書類に謳われてると思いますが、大まかな事しか書いてないと思います、たとえば中古車です工場から出てきたばかりの、走行50キロ以内で納車された車じゃ有りませんから、何が何時起きても不思議は無いわけです、その為水漏れやコンプレッサーなどの消耗部分に関しては保証が難しいのがほんとの所で、基本業者の良心のレベルです、只これから夏場に向かい、エアコン故障は厳しいですね、見てませんから何とも言えませんが、写真やら、書類の用意が有るようですので、一度保証内容の...
4764日前view57
全般
 
質問者が納得はじめまして、ハイオク入れて直ぐ壊れるとかありません。性能が落ちるだけです。いまベンツSクラスに乗ってますがガソリン給油を頼んだ人がレギュラー満タンで入れてしまい心配したけど問題無し。 ヤナセも大丈夫だよと言ってましたが毎回はやめ2回に一度はハイオク入れるとかをオススメします。
4765日前view69
全般
 
質問者が納得新車は基本的にもう販売されていませんが、中古か在庫車を検討されていますか? 中古であればなるべく年式の新しい方を選んだほうが、不具合対策がなされているのでベストでしょう。 FF2.0リッター車で十分走れますし、3ナンバーですがコンパクトなイメージです。 維持費はまじめに純正オイルにて交換となるとカストロールで1リッター2000円前後します。6リッターほど入りますから工賃含め15000円オーバーになります。3年以内の補償範囲内であれば整備付き車両扱いになり、年ごとの整備費が車検までの定期点検費用一部を除いて...
4788日前view88
全般
 
質問者が納得中身はフォード モンデオだってご存じですか? 思ったほど壊れませんが、壊れると部品代は高く付きます。 Xはそれほど大きくありません。
4799日前view68
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する