プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得乗り方でメーター可能距離は変化します。追い越しはしない、アクセルを深く踏まない、一定速で走るこれ以外何も出来ません。18キロだと実際は14~15ぐらいが最高だと思います。電圧が低いですHVとの兼合いもあります。100Vに一般コンセントでは電気代が200Vの倍近くになります(効率からいくともう少し高いかも)
4486日前view42
全般
 
質問者が納得http://www.seedstyle.jp/shopdetail/054002000012/117/005/order/ http://www.boom-enterprises.com/hb_sp/prius.htm 5ZIGENも上記も片側は排気口と繋がってないとか、違うところから排気してたりするので、冬場とかに出る白い排気を見るとカッターてのが丸分かりですが。
4487日前view101
全般
 
質問者が納得①は或る意味で正しいです。本当に水平な道路であれば単純に1800ccの性能しか有りません。ただそう云う状況で走れば、大概の車はカタログ値程度の燃費はマークします。プリウスはそれに加え僅かな上り坂や加速時にもモーターアシストをしますから、燃費が延びるのです。カタログ値に届かないと文句を言う人は多いですが、1800ccで20km/Lだったら大したモノだと思います。 ②プリウスのボンネットを開けたり、フェンダーの裏側を見るとかなり大量の遮音材が使われています。静かだと云う事をアピールする為のアプローチでしょう。 ...
4538日前view17
全般
 
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2848日前view13
全般
 
質問者が納得普段、ライトチューンなS2000(274ps)とムーヴカスタム(エコアイドル 52ps)に乗ってます。 MTで走りの楽しい車はもちろん、ATやCVTでも軽い車(の挙動)が大好きです。 正直ホンダやマツダ車はそれほど代わり映えしなかったですが、トヨタのプリウスは楽しかったです! まず、スタート時にエンジン掛かってないのにスルスルと加速していく様は新鮮でした。 パワーモードにしておけば、86より加速良い気がしますね。 でも一番楽しいのは、頭を使って運転すると燃費がカタログ値に近い数字になる事でしょうか。 数...
4240日前view80
全般
 
質問者が納得普通ならキャンセルします。そもそも寒冷地仕様発注の際、発注番号が違いますから、ディーラーのミスです。単純に寒冷地仕様代引かれるだけでは納得できませんし、納期もかなり遅れるってペナルティーものですよね。僕は必ず寒冷地仕様にしますが、ミラーヒーターとかリアダクト、バッテリーなど変わってきますから、なくて困るならやめた方がいいですし、単純なミスしたディーラーの責任ですからやめますね。たいてい紹介のとこで買うと失敗しますよね。
4511日前view27
全般
 
質問者が納得バッチリです。 僕もクルコン付けます。 ありがとうです。
4716日前view20
全般
 
質問者が納得そもそもプリウスって ひとつの車種として煮詰められていなくて、ハイブリッド車の研究開発段階での試作車っていう感じですよね。どれだけハイブリッド車として作れるのか?どれだけ売れるの?見たいな事を含めて、顧客に買ってもらって試してるみたいな あのボディに開発途上段階のハイブリッドシステムから、バッテリ、通常エンジン、4WD駆動システムまでギチギチに詰めたら、昔の三菱GTOみたいになってしまうのでは? そしたら車重弩アップ、装備満載で、エコどころじゃないでしょう。
5254日前view15
全般
 
質問者が納得その走行距離で3年消却なら全く問題ないとは思いますが私の個人的な意見としては正直不効率な部分が多いかなと思います。 根拠としては、税金、車検代、保険料、維持費等を考えると毎回介護タクシーを呼ぶか車椅子専用の車(トヨタのウェルキャブシリーズ等)をレンタカーで借りた方が間違いなく安く済みます。 また、どうせ買うのなら普通のウィッシュを購入するより同じ位の金額で車椅子を積む装備を備えた車(車からレールが出てきたり車高が上下して車椅子のまま乗れる+税金の優遇制度があります)を購入された方が良いと思います。 ご参考に...
4428日前view20
全般
 
質問者が納得ちょっと質問がゴチャゴチャしているので(笑)、 プリウスα(プリウスV)の質問にのみ回答します。 開発するつもりがないわけではありません。 量産・販売するにあたっては様々な課題があります。 いまはその問題点を少しずつ解決しているときなのでしょう。 様々な生産ラインが止まっている影響で、部品の調達も難しいでしょうしね。 プリウスは燃費を重要視する車なので、4WD仕様車が出るのは考えにくいです。 その代り、LSDやESC装備されると思うので、その点は大丈夫だと思います。 きちんとした冬用タイヤであれば、FF...
4842日前view11

この製品について質問する