ユーノスロードスター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得スカットルシェイクは、体が「ぶるぶる」震えるような振動です。 なので、「リア」のみなら、やはり足回り関係かと思われます。とくにアッパーマウントあたりが怪しい気がします。現状がノーマルか、強化品か、もしくはピロなのか、不明ですが、一度見てもらうべきでしょう。 とくにNAのアッパーマウントはゴム製で硬度が低く、サスの働きがイマイチです。これをマツダスピードの強化品などにすると、意外にも足がよく動いて、振動も小さくなります。ピロまでやると、応力がボディにまで伝わるので、それはまた別の振動が出てしまいますが...
4504日前view80
全般
 
質問者が納得BS RG-Hは、5穴専用なので、4穴のNAでは無理です。 4穴/PCD 100に対応している事が前提ですね。
4504日前view51
全般
 
質問者が納得NA8Cに乗ってますけど。。。 はっきりいって、どうでもいいです(笑)。 AT限定でとってから、MTにしてもいいし、最初からMTでもね。まあ、MTを「リスク」ととらえるいる段階で、MTは厳しいんじゃないかな。 それに。。。NA(ユーノス)は金がかかりますよ。 オイル漏れに雨漏り、ショックの抜けやリアウィンドウの劣化、ブッシュやマウントのヤレ、MTなら2速のシンクロのヘタリ等々。たしかに若い女の子が乗ってると、オシャレにも見えたりするけど、古いはメンテが大変なんだよ。本来、こういう旧に片足をつっ...
4504日前view40
全般
 
質問者が納得① 可能性があるのは、 1 ウォーターポンプのシール不良 2 ラジエーターキャップの劣化 3 ヘッドガスケットの腐食(劣化によるシリンダー内への漏れ) などということが考えられますね。 1の場合なら、タイミングベルトが切断するというトラブルを招きかねないので注意が必要です。 2の場合は、ディーラーにはテスターがあると思うので試してもらうといいですよ。圧力が低下していたら冷却水が沸騰することもあるので水が蒸発してしまいます。 3は、実際にブルーバードで体験したことでした。まさに質問者様のような事態が発生...
4512日前view56
全般
 
質問者が納得所持したことは無いけど、過去に何度か運転したことはあります。 何度買おうとしたことか・・・・・ この、こんなもんです。 もともとのデビューは1966年。 途中触媒が付いたり、パワステが付いたりしましたが、基本はほとんど変わってません。 60年代のスポーツカーとはこんなもんです。 つまり、ローバーミニと一緒。 ただ、66年のオリジナルはもっと良かったみたいです。 時間が経つにつれ、部品の精度がどんどん落ちて行って・・・・ エンジンはもともと掛かりはよくないです。インジェクションの調整が悪いとも。 回転...
4514日前view57
全般
 
質問者が納得年間43450円になります
4519日前view72
全般
 
質問者が納得私もNA8Cの最終型に乗っているので気持ち的には分かります。 けど、実際に売りに出ているロードスター(NA)の相場を見ると良くて50万程度ぐらいの値段で、そうなると引取値は半分以下。 つまり普通に売ると20万かそこら位にしかならないんじゃないですかね? ロードスターは台数も出てるのでプレミアは付きません。M2 1001とか1028とかならまだわかりますが、Vスペは普通です。 33,000kmというのは好条件ですが・・ それと、ATのロードスターは人気が低いのでさらに安くなる可能性があります。 どんなに愛着...
4525日前view83
全般
 
質問者が納得私は1960年代ものの、旧いクラシックカーのコンバーチブルにも乗っていましたし、その初期型NAロードスターも含めて、旧いオープンカーは、数台経験しました。NAロードスターも、そろそろ、旧いクルマの仲間入りです。 NAロードスターは、ボディがひじょうに柔軟?で、私は当時、ハードトップを冬場だけ装着していたのですが、半年以上、外していると、ボディが、微妙に変化しています。NAロードスターは、そんなです。 ですから、「たたみ癖をつける」というのは、オープンカーにとっては、重要なことです。年式からしても、自分で、...
4554日前view85
全般
 
質問者が納得スピーカーの取り付けはご自身でされたのでしょうか?? 内張り外すと 必ず防水シートがあります 社外品のマグネットが大きい物ですと 防水シートに引っかかって 取り付けが出来ない場合が有ると 後ろ側を切るか 取り付けのホルダーを使用するかですが どちらにしても スピーカー取り付けの際 防水シートの処理を 適切にしていないのでしょうね 内張り外して スピーカーの 後ろにも防水シートが廻る様にしましょう
4556日前view192
全般
 
質問者が納得安いから買っておきましょう。
4559日前view33

この製品について質問する