コペン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しま"56 件の検索結果
全般
 
質問者が納得両車共、オープンエアを楽しむ車としては面白い車ですね。 しかし、コペンは軽自動車枠に抑えるためにかなり切り捨てなければならないものが多いですね。 FFでリアサスが車軸式、これでは走る楽しさは半減してしまいます。 おまけに軽で200万円は高過ぎる。 軽に拘るなら、もっと余分な物を削ぎ落として150万円くらいに抑えてくれたら、大いに魅力的になると思いますが・・・ それに対して、ロードスターはFRで四輪独立懸架サスで楽しい車ですね。 ただ、個人的には初代NA型の方がライトウェイトスポーツとして最高に楽しい車で...
4669日前view108
全般
 
質問者が納得ご購入おめでとうございます。 「みんカラ」でも色々と情報が得られると思いますよ。 これから、オープンするには良い季節ですね☆
4672日前view88
全般
 
質問者が納得ローンで月3万払うとしたら4ヶ月で元とれますよ。国産ならヴィッツはおすすめです。
5152日前view18
全般
 
質問者が納得こんばんわ。 出来ないとはひどいですね、ありえないです。うちはそれでは許してくれませんもん(笑) 何がきっかけででそうなったかは分からないですけど、おそらくヒンジ(動く軸になる蝶番)が原因やと思います。 過失無いんであれば、メーカクレームで対応させたら良いと思いますよ。 板金工場を持ってるディーラーって結構少ないんで、憶測ですがおそらく整備士が触ったか、下請けさんが触って無理やったからそのまま返したんでしょう。 ダイハツの内製の板金工場持ってる店探されるか紹介受けた方が確実やと思いますよ(^^)
4683日前view97
全般
 
質問者が納得昨年の9月に19年式、2.5km、修理歴なしを購入しました。 私のコペンもゴムが切れ塗装がはげてサビが出ています。 購入時には保証が残っていたのですがこの部分は保証対象外でゴムの交換は有償になると言われ値段を聞いたら「けっこういい値段しますよ」と言われました。 詳しい値段は聞かなかったです。なので調整だけしてもらいましたが左側だけはどうしてもあたってしまいます。 あたらない様にするとトランクを閉めたときに少し浮いてしまうので当たる上体のままです。 タッチペンを塗った後、切れたゴムはホームセンターのゴム...
4683日前view52
全般
 
質問者が納得乗ってる者ですが、乗り心地は、悪いです。たしかに、よく言えばスポーティーですが、ごつごつ感、突き上げ感は、mhteさんが思っているよりも、かなりのものだと思ってください。自分は試乗しましたし、前車が足回りをチューニングしていたので、違和感はあまりないです。カーブとかで、車体の傾きがあまりないので、体があまりずれません。なので、たのしい?です。キューブからの乗り換えですと、シートの位置も多分30cmくらいは下です。(多分!?もっとかも?)なので、乗り降りは大変ですよ。 あと、雨の日なんかは、よく窓は曇ります。...
5600日前view30
全般
 
質問者が納得同じように2速→3速で、ガリッと当たってました。 ディーラーの人が言うには 「職人が組み上げる時に、多少の「個体差」があるので…」とのこと。 こういうのを「個体差」と呼ぶのか? それを「職人」の仕事を呼ぶのか? 色々と疑問はありましたが 私の場合は新車保証期間で 何度か調整してもらって直らなかったので ミッションごと変えてもらいました。 その後は、問題はありません。
4684日前view90
全般
 
質問者が納得●4人乗り ●電動ハードトップ ●AT車 この条件のみ満たす車を推奨します。 ボルボ『C70』 http://www.volvocars.co.jp/models/c70/gallery/exterior/default.htm コペンのようにコンパクトではないですし、国産車でもないです。 ただ、ハードトップ4座オープンカーとして、屈指の美しさだと思います。 あとは、他の方も推奨なされているVW『イオス』 http://www.volkswagen.co.jp/index2.html VWらしい手堅さが...
6001日前view13
全般
 
質問者が納得ビートはノンターボなので、回転でパワーを稼ぎます。 コペンは、4気筒なのでターボといっても、出だしがトロいです。 また、4気筒だから、低回転ではもたつくし、燃費も悪い 走りそのものなら、ノンターボでも、ミッドシップのビート でも、燃費とか書いているから日常生活も兼ねてでしょうかね。 なら、コペンです。コペンのトランクは、結構役立ちますよ。 なんとか、1台で色々とこなせますが、ビートの場合は、まず、 もう一台、普通の車が必要です。 ビートは、もう、いくつか、廃盤になっています。もしかしたら、マフラーもかもしれ...
3663日前view146
全般
 
質問者が納得アクチュエーター故障の場合もありますが、まず他の原因でしょう。アクチュエーターホースの抜いてメクラ蓋などもあり。 K自動車ですと、かなり強引なブーストアップするパーツがあり故障など気にせず販売する側と装着される側が存在するので確認して下さい。 純正タービンの脇にアクチュエーターがあります。少し長いロッド(棒)が繋がっている周囲にどこでも見るスプリングが装着されてませんか? このスプリングで過給圧を逃がしコントロールしているものを強制的に抑えているのです。 見ても不明でしたらディーラーなどで見てもらっ...
3410日前view5

この製品について質問する