ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイハツ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得1そのミラならスピードメーターはワイヤーで機械的に動いているので原因としてはワイヤーか、メーターの内部の機構が壊れているんでしょう。運転操作は関係ありません。滅多に壊れる部品ではありませんので壊れるとしたら品質がよほど悪いんでしょう。 ちなみに中古に交換したらめちゃくちゃ安くすみます。 2保証期間後はどう考えても無理です。そのための保証です。 3厳密にはメーターが動かない車は車検にも通りませんので乗ってもだめですが、警察は確認しようがないので、それで捕まった人はたぶん一人もいません。
4487日前view53
全般
 
質問者が納得とりあえず、リモコン送信機のボタン電池交換してみたら? 追加 取り扱い説明の記載、確認してみましたか? エンジンスターターで始動して、フットブレーキかドア開けると解除停止する設定にしてるのでしょうか? バッテリーターミナルはずして、再度つけなおした時に再設定してみると回復する時もあったハズ・・・・ あと、アンテナ接触不良か送信機のボタンスィッチか配線かな・・・?
4515日前view131
全般
 
質問者が納得愛着をひとまず抜きにして、オフィスのコピー機などと同じ感覚で考えてみると・・ 1年・1万キロが最初の区切り 5年・5万キロが次の区切り 10年・10万キロが最後の区切り、ではないかなと思います。 新車で買った軽を、たとえば1年や2年のリースで乗り、どんどん新車に乗り継いでいけば、常に新しい車に乗れます。 格好いいとかもありますが、新しいとは故障が少ない、という事でもありますね。 メーカー補償が5万キロであるとしたら、逆にいえば5万を超えたら劣化による部品交換が増えていきます。 なので、大掛かりな修理の...
4564日前view13
全般
 
質問者が納得説明文だと全部が点かないんですかね。 全く使えませんと言う事は『車に乗れない』って事で全く点かないと判断します。 可能性としてはヘッドライトのメインヒューズ(FLヒューズ)のコネクターの接触、もしくはレバースイッチの可能性が高いですね。 小さいヒューズ(ヒューズBOX内)は殆どが上下左右の4本です(2本のも有ります) その全部が接触云々になる事はまず無いです。 勿論断線についても同じです。 後はレバースイッチの不良。 ただ、この場合も全部が点かないって故障は殆ど有りません。 通常は上下左右のどれかがおか...
4573日前view63
全般
 
質問者が納得平成4年のミラと言う事ですと、純正オプションの赤外線タイプ(受光部がメーターフードの上などにあるタイプ)でしょうか? でしたら、確か、キーレスの電池交換は出来ないタイプだった気がするのですが、電池は基盤にハンダ付けなどで付いていなかったでしょうか? このリモコン部でしたら、電池部分を外した段階で内部の赤外線のデータが消去されているかもしれません。 もちろん、この場合はそのリモコンは使用不可能になります。 上記のリモコンの場合は、ディーラーにて新しいリモコンを購入・再登録する必要があります。 その価格は...
4644日前view430
全般
 
質問者が納得これは車種というよりもその距離に至った乗り方によってかなり異なると思います。 112000km無交換ということは、それなりにスラッジ(主に摩耗粉)があちこちに堆積しているものと思われます。 それらの汚れはATFの中以外にATストレーナー、ミッションケースの内側、コントロールバルブ内、ギヤ各部に付着していますが 新油に交換することでこれらがはがれ、浮遊することでストレーナー詰まり、コントロールバルブ閉塞などの現象が発生。結果変速異常、走行不能といった症状を引き起こします。 ミッションのオイルパンを取り外し...
4660日前view29
全般
 
質問者が納得系統が違うのでO2を変えても治らないでしょう
4701日前view1198
全般
 
質問者が納得アンテナのケーブルとかアンテナ関係の断線と思いますよ? ・オーディオのアンテナ差込口の断線、接触不良 ・アンテナ線(同軸部)の断線、接触不良 ・アンテナの接触不良 とりあえずアンテナを全部引き出してCRCでいいので塗布して5,6回出したり入れたりしてください。 オーディオは正常と仮定してコネクタ部に接点復活剤、なければアルコールでいいので拭きましょう。 受信の際はアンテナは一杯まで出してそれでも治らない場合はアンテナ自体かオーディオと言うことになりますね。。
4723日前view23
全般
 
質問者が納得<最重要視することは、燃費のよさ、耐久性、維持費の安さ…丈夫で長く乗れ、安上がりであることです! って言う事であれば、迷わず「エッセ」でしょう 兎に角、安く作る事、省けるものは省いて、軽く仕上がっています 「ミラ」は比べて、少し豪華装備となっています 車を移動手段として、他に色々なものを求めない、って割り切って「エッセ」でしょうね
4748日前view30
全般
 
質問者が納得新車の価格を考慮してくださいね。中古が安くなっても修理代は新車のクラスのままですから。なので車検で20万くらい。ちょっと修理で5万くらいかかるります。特別注意することはないですが、国産のようにほったらかしでも結構いけるというのが無いです。中古ですよね。丁度新車登録から5~7年経過したあたりから、ぽろぽろ消耗品の交換時期が来ます。5~10万くらいのジャブがちょくちょく入るようになって体力(お金)が無い場合はノックアウトです。
4750日前view11

この製品について質問する