シビック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問"20 - 30 件目を表示
全般
 
者が納得サーキット走行で酷使された固体とか別にして、公道で乗られていた固体なら耐久性は題ないと思います。 EP3はサーキットで使われた固体は比較的すくない型だと思います。 また有名なホンダチューニングショップ社長の「ハイパーレブ・シビック№5」という専門誌のコメント曰く、タイプRのエンジンはキチンとオイル交換されているエンジンなら15万キロくらいなら性能に題ないとのことです。 その他、EP3の中古ポイントは下記画像の「ハイパーレブ・シビック№4」に載ってます。前述した№5はこれの次の号です。 本屋さんに結構お...
4333日前view76
全般
 
者が納得タイプRのATなんて、そんなものはタイプRじゃないよ。 英国で造られるノーマルシビックでの大多数がマニュアル車。 欧州用のシビックとして2枚ペダルの需要って殆ど無いようです。 ましてタイプRではなお更で無駄な動きが起こるATなんてコンセプトから外れます。 ここ近年の半自動のクラッチペダルの無い物はこれまた庶民用の欧州ハッチで価格的にどうでしょうね。
4667日前view27
全般
 
者が納得>4駆だけどNAでATって邪道ですか? 正道ですw 一部のスバオタはインプレッサはWRCで戦う為に生れてきたとか勘違いしていますが、レガシィのプラットフォームを使って、安く早くをモットーにした車で、スバルのカローラという存在なので選択に間違いはないです。 ただ、旧型より格段に良くなっていますが、インプレッサの1.5Lは走らないです。 FFのATに乗った事がありますが、ここ一発の加速や勾配区間は苦手な感じですね。 といっても普通に使うには十分ですが。 燃費は前に乗っていたレガシィの2.0i(BL5E/M...
5363日前view17
全般
 
者が納得その一瞬、エンジンが止まったと考えるか、オルタネーターが不良と考えるか、何かのフューズが切れ掛かっていると考えるか、バッテリーのターミナル接触不良と考えるか、アースの接触不良と考えるか、バッテリーの寿命と考えるか・・。実際の所、自分で見ないと分かりません。
4692日前view54
全般
 
者が納得比較対象となっている車種が、もうめちゃくちゃですねw 音が最重要ということであれば、普通はNAばかりになるはずなんですがね。 車に関してはホントの素人さんという前提でお話すると、音の気持ちよさとMTということであれば、ホンダのV-TECがよろしいのでは? ただ、DC2とEG6は同じプラットフォーム車で、あまり強いボディではありませんので、状態の良いものを探すのは困難です。 何もわからない人がが買おうとすれば、ゴミ寸前の車体を掴まされるのがオチじゃないかと心配します。 FCですが、質者さんではロータリ...
5010日前view22
全般
 
者が納得地図ROMが読めなくなったのは年式から考えて故障ではなくピックアップの「寿命」でしょう。 VXD-022Miは2001年~2002年に販売されたGathers初の2DINサイズDVDナビで、35万円を超える高価格でありながら非常によく売れたモデルです。ただしこの時代のピックアップはもともと今のように解像度が良くなく、レンズ自体が曇ったり表面にキズが付いたりして読み取り能力が落ち、新しいバージョンの地図ROM(古いROMよりもデータ密度が高い)が読めなくなるケースがよくあります。もし手元にバージョンの低い(...
5676日前view863
全般
 
者が納得それが大企業のやり方です。 もしディーラーで整備してれば違ったでしょう。 近頃はどのメーカーも町工場へ客を流さないようにしてます。 今は知りませんが、エスティマには特殊なねじが使われていて そのネジを外す工具はディーラーにしか渡さない態度を取ってました。 小さい工場を潰してでも自分の所へ客を来させるようにする 独禁法に触れるんじゃねぇの?お前等はやくざか! って思うような事を平然としてきます。 が、そのディーラーのメカも近頃は馬鹿が増えましたけどね。 会社の車はディーラーまかせなのですが、タイヤのネジを...
6224日前view6
全般
 
者が納得簡単に言えば、もう既にシビックのHBはEKから売れなかったから淘汰されたのです。 しかし欧州ではHBは人気があります。 なので、前モデルより欧州向けにサイズを拡大し、車格を引き上げたシビックを展開していますね。 もちろんシャーシを共用して、生産、開発コストダウンにもなっている。 またフランクフルトショーでNEWシビックHBを発表したという所が、この車の欧州販売にかなり期待されている証拠かとも思われます。 今度のNEWシビックHBは実際に見ましたけど、かなり気合を感じれる車(デザイン)ですね。 特に内装...
7067日前view6
全般
 
者が納得修理ミスでしょうね。 お金に関しては、あなたの交渉の腕と、店の人間性。 仮に、再度、お金が必要なら、他の店に出したほうがいいでしょうね。 あなた自身も、前回の修理明細で、何をしてるのかを把握して、ある程度知識がないと 丸め込むのは簡単ですよ。
4948日前view7

この製品について質問する