フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加速"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うちにもホンダ車が1台ありますが、 普通に走る時はドライブモード(D) 減速時や、強い加速が必要な時はスポーツモード(S)にしています。 また、排気量の小さい車で本当に強い加速が必要な時は、一時的にA/CをOFFにするのは昔からの常套手段です。 なお、燃費の面から言うと、Dモードでアクセル深踏みは絶対にやってはダメな操作です。 燃費が極悪ですよ。 燃費の面から考えるのであれば、「どちらの方がアクセルを踏まなくて済むか。」を第一に考えて選ぶと大体正解に繋がります。
4402日前view15
全般
 
質問者が納得デミオに乗ってます。 購入するときに、VITZ・FIT・SWIFTの3車種と迷っていました。 それぞれに知り合いが乗っていましたので、いろいろ運転させてもらい参考にしました。 デザイン: 好みにもよりますが、よく言われるプジョーっぽいデザインで、収納性などより スタイリングを重視してるな、という印象です。VITZやFITは収納・居住性を求めすぎて タマゴのようなスタイルになっており、好みではありませんでした。(コルトもそうですね) スイフトはイメージとしてはMINIに近い感じですが、デザインに厚みが足りな...
5151日前view11
全般
 
質問者が納得車種は違いますがヴェゼルHVのAWDに乗っています。 CVTとは違ってアクセルと走りが直結するような感覚がたまりません。 ぎくしゃく感も確かにありますが多少で気にするほどではないです。 故障はやはり多いようで私も体験しました。 購入数カ月で何とミッションを丸ごと載せ替えしています。 ただし故障よりもディーラーへの説明と理解に至るまでが大変。 私の故障はある場面だけエンジンが吹き上がったり進まなかったり。 再現するためによく起きる場所をまず探しました。 それからディーラーの人に同乗してもらって確認。 ようや...
3199日前view0
全般
 
質問者が納得信号待ちから強い加速時に「ガタガタ」と車体が振動するならイグニッションコイルの不具合ですね。 ホンダのDラーなら部品在庫あればすぐ直ると思います。 丁寧なアクセルワークをすればなんとか乗れるでしょう。
3282日前view0
全般
 
質問者が納得ワコーズの物は結構好きですが 燃料の添加剤はどこのメーカーも使う気になりません 目に見えないところがきれいになっているのでしょうが 体感はできないと思います GD1だとたしか8本プラグとコイルを使っているタイプ だと思いますが コイルの不調もよくあります ただ8本あるのでどれが不調なのかは コイルテスターを持っている店でしか分かりません セルフの激安燃料を入れてなければ フューエルラインは気にしなくてもいいような気がします
3499日前view0
全般
 
質問者が納得色からだと チェックエンジンかな? 油圧は 赤 高低温は 赤 緑(青?) 黄色(オレンジ)は 重要ではないけど なにかが壊れたときに点灯・・・・・・ 大抵のメーカーは この色なので キーを オンまで回せば ランプチェックで 点灯するので 記憶をたどって どのランプか判断しませう
4587日前view9
全般
 
質問者が納得自動車税は、1000cc超~1500cc以下なら同じですね。 重量税は、1t以下と1t超では年間5千円違いますが(免税・減税考慮せず)。 1t以下は、パッソやヴィッツ(1000cc)…走りに不満が出そうです。 候補の中で、日産ノートは頭一つ上ですね。どこ走っても不満なさそう。 ホンダ フィットとスズキ スイフトはモデルチェンジ直前なので、値引きが期待できます。見積をもらいましょう。スイフトの1.2+CVTに不満は感じないと思います。高速走行性能も高評価です。 もうひとつ、スズキ スプラッシュも候補に入...
5147日前view11
全般
 
質問者が納得「減速後の再加速や高負荷で息つきする」なら点火プラグの劣化、プラグトップコイルの故障が濃厚です。その症状ならまずは点火系を疑いますよ。 FITでしたら遅くても7万kmくらいでプラグは不具合出ます。でコイルは8万kmくらいから壊れだします。 コイルは高いですよ(8本もあるから)、3年保証部品です。2種類4本づつのコイルを使用しているので、2種類1本づつ購入して、1個づつ順に交換していって原因箇所を特定すれば出費を抑えられますが、手間と今後も同症状が発生するコトを考えれば8本交換がベターです。
5174日前view232
全般
 
質問者が納得オートマチック内部のクラッチの作動音だと思います。オートマチックオイルを一度も交換していなければ音と共に小刻みにハンドルに振動が出る場合があります。ホンダのATは他社とは構造が異なります。ディーラーに相談してみて下さい。
5233日前view7
全般
 
質問者が納得コルトは昔1.5Lと1.3Lの2つがありました ですが今は1.3Lモデルのみとなっています 対するフィットは現在1.3Lと1.5Lがあります コルト(1.3)は92馬力の車重1020キロ フィット(1.3)は100馬力の車重990キロ。トルクも0.4K勝っています 車重とパワーからすると若干フィットのほうが速いと思います
4443日前view46
  1. 1

この製品について質問する