MPV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得お気の毒です。 載せ替えたエンジンが調子が悪いのでしょうか?新品と交換でですか? 状況がわかりませんが、営業マンに相談してみたらいかがでしょう。これは異常ですよ。 そんなに壊れるモノではないと思いますが・・・。普通にメンテナンスしていればですが・・・。 修理に関しては、さすがはディーラーですね。ディーラーよるかもしれませんが。 私なら近くの整備工場で修理します。しかも、時間があれば作業をずっと見ています。 彼らの方が真剣に、必要な分だけ修理してくれます。 限界を知らないんですよ。 全部変えとけば大丈夫だろう...
6401日前view141
全般
 
質問者が納得クレームならば、払う必要はありませんよ! なぜ?クレームの物を買わせておいて、部品代を請求するのかお聞きになった方が良いと思います。 保証書に記載されている、対象物なのかも聞いてみたほうが良いと思います。
6753日前view145
全般
 
質問者が納得この値段は総額でしょうか、車体価格でしょうか。 23Tならもしくも、ノンターボの23Sで3万キロでこの値段は高いと思います。 現行MPVは既に発売から6年目ですから。 私も一昨年マツダディーラーで23T 4WDのMPVを購入しましたが、 4年落ち3万キロで、バンパーの擦り傷の板金、7年目までのメーカー延長保障 タイヤー新品等もろもろつけて、県外納車料含めて210万位でした。 たぶん今なら同様条件で200万いかないと思います。 同時期に2年落ちの1万キロの23SのMPV(極上)も検討しましたが、 その車...
4685日前view105
全般
 
質問者が納得LY3P MPVの23T 4WDに乗っています。 どのランクのMPVを検討されているのでしょうか。 23Tとノンターボの23Sでは全く異なる車なので23Tとして回答致します。 良い点 抜群の走行性能 特に高速、登坂などで加速しなくてストレスを感じることはないです。 車体の大きさの割りに運転のしやすさ 私の妻は150センチですが問題なく運転しています。 3列シートまで実用的なシートアレンジ 大人6人なら長距離も苦になりません また車のローリングがほとんどないので車酔いしにくいです...
4696日前view55
全般
 
質問者が納得アイドル制御系のトラブルでしょう。 MPVが、スロットル全閉でアイドル制御用のバイパス弁を持つタイプか、スロットル微開で制御するかわかりませんが、アイドルコントロールがうまく働いていない可能性があります。 スロットルやバイパス弁の清掃等で解消する場合も有ります。 まずはディーラーで診てもらいましょう。
4708日前view73
全般
 
質問者が納得たばこくさい代車は大変でしたね。 ディーラーは便宜上漏電と説明したものと思われるが、それはリレー接点の溶着ですね。バッテリーのプラスからヒューズを通って、リレー接点を通ってエアコンのマグネットクラッチ(コイル)に繋がっています。 勝手にエアコンが動作しているのでアイドルアップが働かずエンストしそうになります。 バッテリーはエンジンキーに関わり無く放電され続けるので次第に性能が低下してエンジンが不調になります。 最初に故障したのはマグネットクラッチで、コイル巻線のショートまたは配線の被覆が破れるなどし...
3990日前view89
全般
 
質問者が納得全く問題無いです。 いや有るのですが貴方のケースでは全く問題有りません。 ・自分でレベルゲージでチェック出来る。 ・走行78000km ・今までオイル管理をサボっていた ・1600kmでレベルゲージhi→真ん中ら辺 まずオイルの量が半分と記載されていますが、 他の方が指摘してる通り、 実際はレベルゲージのhi→loの中間地点の事だと思います。 全量4LかV6版のもっと入るエンジンかは分かりませんが、 いずれにしろ他の方が指摘してる通り おおくて1L、実際は100cc~500cc程度しか減っていないと思われ...
4721日前view51
全般
 
質問者が納得平成11年式の2.5スポーツに乗っていました。 上記ならマツダディーラーで買った方が無難です。 ただ出来たら中期以降のマツダ製のエンジンの2.3リッターに した方がよいです。 前期の2.5リッターは悪名高きフォードエンジンなので 燃費は最悪です。 マツダも本当はV6のエンジンを開発したかったとのことですが フォードが許可しなかったのでしかたなく載せたらしいです。 私はあまり飛ばさないのですが静かに乗ってもリッター6.4キロ 位でした。 また前期のMPVはラジエーターの液漏れでラジエーター...
4723日前view40
全般
 
質問者が納得MPVではないですが、切れたって話は、15万kmくらいの車なら、あります。 通常、10万kmで切れるって、それなりの乗り方をしている車(運転、メンテ)だと思います。 フェラーリとかは、2万kmくらいで、普通に交換ですけど。 個人的には、Tベルトは、10万kmを越えたら、Wポンプと一緒に交換ではないですかね。で、次は22万kmを目安だと思います。 安いところでは、5万くらいで交換してくれます。切れてからでは、そうは行きません。あとは、その他にも、デスビとか、オルタとか、色々トラぶりそうなところはあるので、壊れ...
4728日前view119
全般
 
質問者が納得ヘッドライトを点灯する仕組みの中にヘッドライトリレーというものがあります。リレー単体でついているものもありますし、 ライトスイッチに内蔵しているものがあります。ジーーーーという音は、リレーの作動不良の音と思います。
4737日前view38

この製品について質問する