レガシィ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドライブ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1・・・ 基本的にレギュラーガソリン入れて走っていいのは緊急時のみ、とあります。 それを日常的に行なうのはあまり好ましい事ではないと思います。 少なくともデメリットはあってもメリットは発生しないですよ。 http://okwave.jp/qa4152540.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=1 GTで2000rpm以下で走行するという事は「タービンを回さないで走る」という事ですね。 どれくらいの勾配の峠道か分かりませんが、2000rpm以下じゃ多分坂、上りませ...
5431日前view67
全般
 
質問者が納得レガシィツーリングワゴンを乗り継いで4台目、初代発売直後と、マイナーチェンジ後の2台、質問者さまの世代が1台、今は先代のレガシィです。 (いずれもGTのMTです。) 個人的には先々代(質問者さまの世代)から先代にかけてボディサイズも大きくなりましたが、車も劇的に進化した観があります。 今の現行は乗ったこと無いのでわかりませんが、今まで4台乗り継いできたから、悪くなることは無いと思ってます。 ですから、2世代飛び越えて現行を買っても満足できると思いますよ。 でも予算600万なら、お勧めはBMWの3シリーズで...
5233日前view30
全般
 
質問者が納得一世代前のワゴンGTに4年乗っていました者です。 当時からオイルの微妙な漏れは、あったと思います。私もオイル漏れは1回修理しました。年数がたてば、再発の可能性はあると思いますね。 燃費ですが、GTターボ車、田舎の道で17km走行で、8~9km/Lくらいでした。都会の一般道であれば、6km/L以下になると思います。5万キロを超えるあたりから、ちょこちょこ不都合や新車とは違う違和感が出てきましたし、8万キロをこえたあたりから足回りがやや怪しくなってきました(要修理状態で売却したので、修理費はわかりません)。...
5564日前view27
全般
 
質問者が納得レガシィに2.5ターボはなかった気がします。あったかなぁ。2.0ターボはあるんですけどね。 スバルの弱点の油漏れを直せばいい車です。私の車はH8年式12万キロATです。燃費は高速100キロで11ぐらい、街乗り9ちょいぐらいですね。H15年ならもう少し良くなってます。 20万キロですので交換部品はちゃんと交換してあると思うので大丈夫でしょうが確認してください。タイベル、ウォーターポンプあたりです。排気音は新車に比べれば大きいでしょう。
5721日前view29
全般
 
質問者が納得個人的には、現行のフォレスターにしますね。 たしか、新型エンジンを搭載した最初の車種のはずです。 気に入った車種を買ったほうが一番いいと思いますよ。 たしか、秘密基地のCMでおなじみのはずです。めちゃほしいです。 昔、前も形のかくかくしたのもけっこうすきです。昔、どこのメーカーの車だろう??ととても興味深くみていました。 ネットで調べると、前の型のほうがいいという人もいるみたいですし、新しいほうがいいという人もいます。 結局新しい、ふるいにこだわらず、自分が一番気に入った車を買うことが大切だと思いますよ。
4302日前view101
全般
 
質問者が納得ガソリンが値上がりするほど、ハイオクとレギュラーの価格比(価格差ではない)は減っていきます。 リッター100円前後ならまだしもリッター150円越えの昨今、レギュラー入れることによって生じる価格差をレギュラー入れることによって落ちる燃費が確実に上回ります。挙句の果てに無理してセーフモードになった日にゃあリセットするのが大変。 一つもメリットはないと断言できます。 ただ、レギュラー入れることによって致命的なダメージは出ません。友人にレギュラー入れ続けて20万キロ超えしたレガシィGT乗り(とは言いたくないです...
4452日前view38
全般
 
質問者が納得カー用品店またはメーカーに問い合わせてみるのが確実だと思います。
4458日前view115
  1. 1

この製品について質問する