タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得おっそろそろ復活して市場に出てくる数が増えてきた証拠だねw 改ざんや交換ならまだ救いがあるけど、今年からは津波被災車も出回っていると考えなくてはいけませんよ。浸水程度にも因るけど室内まで浸水なら特定メーカーのクルマは即積算メーターのバックアップ回路がショートして表示されなくなります。それはメーター付近まで冠水しなくともそうなる車種が存在します。 高年式のクルマ、人気のあるクルマはそんな状態でも取引されています。ニュースで見る流されてグチャグチャになる車も多いけど浮かび上がって流されるまでは行かなくても完...
5128日前view16
全般
 
質問者が納得☆おかしな話ですね・・・タントのエアコンガス漏れなど聞いたことありません・・何処から漏れてるのか徹底的に追及されたほうが良いですよ・・又クーラーガスの漏れで何処から漏れてるか?コンプレッサーからか、配管なのか?室内なのか・・・ガスは消耗品ですがコンプレッサーなどは5年保証があるのではないでしょうか?・・タバコを吸われますか?室内のエアコンフィルターも確認されたほうが良いですよ・・。最低3万から5万ぐらいは修理ならかかります・・・ガスの補充ぐらいなら2本で5000円程度でしょうけど・・・納得いかないですね(~...
5177日前view180
全般
 
質問者が納得初期トラブル見たいのは運です。何処のメーカーでも僅かにあります。 そう言うのを除くと、何処のメーカーも問題のない品質レベルです。
5186日前view24
全般
 
質問者が納得現在、タントをお乗りであれば、同質感でムーヴがオススメでしょうか。 タントからでしたら、使い勝手等を考えると、同じタントがオススメでもあります。 スズキの車種は、同グレード系だと質感などが少し劣ります。 故障の少なさであげると、スズキ、ダイハツ車(OEMを含む)がやはり有力です。 N-BOXは販売も多い理由からかトラブルも多く聞きます。 また、デイズなど搭載の三菱製エンジンはターボ無し車の力不足の指摘が多く、やはりターボ車が人気です。 個人的にはEKカスタムのターボモデルがオススメでもあります。 値...
3652日前view5
全般
 
質問者が納得この3車だとNボックスを選びますね。 確かに価格は安い方がいいけど、満足した買い物にならないかな。 子供がいる場合スライドドアの方が良い。 ただし、タントの場合助手席側しかスライドドアではない為 乗り降りするのは左側からと決まってしまうのが難点だが、燃費は良い。 ホンダNボックスは両側スライドドア。 そして、タントより車内の広さは1番。安全性も◎ ただデザインが少し古臭い感じがするけど。。。燃費・性能・安全性としては3車の中で一番かな。
5001日前view24
全般
 
質問者が納得3日前にパレットが納車されました。私もパレットかタントかもの凄く悩みました。やっぱりCMの力もあって、タントは人気ですからね。で、実際試乗してみての感想は、乗り心地や設備はパレット、加速はタントって感じでした。 タントの目玉はやはりピラーレスですが、個人的には必要ないし、ピラーがないと後々問題が出てきそうで、乗り心地・設備をとってパレットに決めました。(タントは個人的に、シフトバーが使いにくい) 納車されて毎日通勤してますが、前乗っていたデミオと足回りもあまり変わらなく安定しているので、パレットにして良かっ...
5196日前view25
全般
 
質問者が納得特殊な改造をしていないノーマルなら、30万円以下で、10万円くらいのものもあります。 Spikeよりは、かなり狭く感じると思います。頭上と後席の膝まわりが。 セダンなら、5ナンバーのカローラアクシオの方が広く感じます。 いろんな意味で、クラウンに手が届かない人が乗る車ですので、できればクラウンとかフーガの方がお勧めです。
3733日前view2
全般
 
質問者が納得ご質問を読む限り、新車保証の範囲内で無償修理の対象になるのではないかと思います。 「ハズレ車でしたね」とか「強硬にクレームを!」等と煽る回答者様がいらっしゃるかもしれませんが、新車といえど機械ですから、この様な事が起きてしまう可能性がある為に保証制度がある訳です。 エンジンストップの原因を聞いて、きちんと修理されれば、また快調にお乗り頂けると思いますので、修理の進捗状況を販売店さんから逐一報告して貰ったら如何でしょう。 簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
5269日前view140
全般
 
質問者が納得なるほど。ここまでしぼれているなら、お好みですね。タントは予定では今年FMCの予定です。逆に言えば、現行車なら、うまくやれば大幅値引きも期待できそう。パレット(または日産ルークス)も標準グレードなら、そこそこ値引きは期待以上かも。NBOXは近くのホンダのディーラーに友人の付き添いで行きました。ステップワゴン以上の室内高、リアシートを畳めば27インチの自転車も入るとか、実際上、一番広いかと。しかし、デビュー月は月販予想の約5倍の受注だったとか。ゆえに値引きは微々たる金額です。個人的には日産ルークスの「ちょっと...
5002日前view57
全般
 
質問者が納得免許取得時に教習所で運転者は運行前点検を実施しなければ成らないと教わったはず。責任転換ですね。(笑) 前使用者のオイルメンテナンスが悪かったのも事実です。なので、オイルを消費して仕舞う。タービンのシール不良やオイル上がりでしょう。このエンジンはオイル上がりに成り易いね。8000キロでオイルが無くなるのは普通でしょ。早いのは2000キロも乗れば空だね。壊れる直前位じゃ無いと警告灯は点灯しない。
3764日前view7

この製品について質問する