Cクラス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しょう"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得メルセデスベンツの車名は分かりにくいですよね。 よって、今年から車名を分かりやすく改定していたりします。 http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141112-10213834-carview/ セダンは分かりやすいです。 上から「S→E→C→B→A」の順です。B=Aとも言えますが。 で、CLというのは、元はSクラスのクーペを指していました。 クーペは、セダンよりもパーソナリティーが高く、上級とされています。 アルファベット1文字はすべて4ドアセダンでしたが、 ...
3594日前view21
全般
 
質問者が納得プレセーフは、衝突等で乗員が危険な状態を検知して、 シートベルトの巻上げやシートの位置、ドアガラスを閉めて、 乗員を守るための安全装置になりますが、 センサー等の不具合により、故障メッセージが出ていますから、 現在は装置が機能しない状態ですね。 近々点検されるようですから、事故等に注意して運転してください。
3478日前view22
全般
 
質問者が納得その車はW202と言われる型で、CクラスはW201から始まっており、現在はW205になっています。 その型が特別故障しないという事ではなく、前オーナーが整備費を惜しまず、予防整備をキッチリ(ヤナセにお任せなど)して大事に乗っていたという事が窺えます。従って今後の状態については次のオーナーがこれを続けるか否かで変わってくると思います。 流石に最近はW202を見掛ける事が少なくなってきました。私はW203に乗っていてDIYで大事にしていますが、たまにW202を見掛けると、よほど大事に乗っているんだなと感心し...
3704日前view19
全般
 
質問者が納得SL63に乗っています。 油量に関しましては車種が違うので、はっきりはお答えできませんが、3Lと言うのはATFにしろ、ABCにしろ少ないですね。 ATFは1回で全交換はできないはずですので、何回かにわけて交換します。3Lと言うのは1回だけ交換された事ではないでしょうかね? ATFについては全交換をするとATが滑る可能性があるとも言われますが、正直、体験した事がないのでわかりません。 それでも、2〜3万キロに1回くらいは交換された方が良いですよ。 フィルター交換やパッキン交換、マグネットの清掃だけでも予防...
4035日前view135
全般
 
質問者が納得W203-Cクラスのスペアキー その頃の車両でリコモンキー2個の他に・・・ならば 「フラットキー」かなぁ? メカニカルキーとかエマージェンシーキーとかとも言われて・・・ キーだけの(棒状の鍵の部分のみ)形状のキーのことかも 上記のキーならば、リモコン機能は無くなりますが・・・ キー内部にイモビライザーチップを内蔵していますので (電源不要の非接触型のイモビチップが入っています) ドア施錠/解除からエンジンの始動まで可能ですよ! (リモコンでのドアロック施錠/解除が出来ないだけ) 2001年式だとジャ...
4854日前view171
全般
 
質問者が納得ベンツCクラス/Sクラスにもディーゼルエンジンを 現行型(MC後含めて)W204-Cクラスでは 欧州/ドイツ本国でも日本のディーゼル排気ガス規制に適合する EU6相当のクリーンディーゼル「BlueTEC」は未搭載です。 Cクラスでは直4とV6の2種類のEU5排気ガス規制適合のディーゼル CDI-BlueEFFICIENCYが搭載されて展開しています。 C180CDI-直4-2143cc-120ps/300Nm C200CDI-直4-2143cc-136ps/360Nm C220CDI-直4-2143cc...
4883日前view791
全般
 
質問者が納得S204です。 まだ、4か月半、5000km位しか乗っていないので何とも言えませんが、今のところは大丈夫です。 担当者からはエンジンオイルの減るのが早いといわれていますが、まだ、警告ランプはつきません。 S203に乗った7年間で故障は6年半経過した時のレギュレーター交換(たぶん費用3万~5万くらいただったような。)だけだったので、次もCを選びました。 新車なら3年間はメルセデスケアーがつきます。 国産でも外車でも当たりはずれがあり、普通にメンテナンスをしていても壊れるときは壊れますので、運不運もあ...
4888日前view2165
全般
 
質問者が納得不人気車です。 人それぞれですけど格好悪いです。 メルセデスオーナーからは馬鹿にされます。
4889日前view93
全般
 
質問者が納得時期モデルには乗ると思います。
4909日前view117
全般
 
質問者が納得現在W203型のCクラスに乗っており、機会を見てはW204の試乗を繰り返していますので、その範囲での印象を書きます。 2010年型は試乗していないのですが、後期型となる2011年型は2009年に試乗したときよりもずっと良くなったという印象です。 特に乗り心地のしなやかさの向上、全域での静粛性などが目立つ印象があります。 外観は確かに前期型の方が私も好みで、後期型のヘッドライト廻りは何だか日産車みたいで今ひとつだなあと思います。 でも、車は外観よりも内装で選ぶ方が良いと思います。 普段ずっと運転中に目にする...
4920日前view129

この製品について質問する