Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

昨日(10月31日に)携帯電話を落としました。機種はdocomoのN...

昨日(10月31日に)携帯電話を落としました。機種はdocomoのN-06Aです。多分ゲームセンターで落としたのですが、探そうと別の携帯から電話をかけると。「只今携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため電話に出られません」とガイダンスが流れます。自分では電源をきった覚えがないのでゲームセンターの機械の下など、圏外の場所にあるかと思っているのですが・・・。☆このガイダンスはどんなときに流れますか?ドコモショップに行き、おまかせロックをしてもらったのですが圏外か電源が入っていないのですぐにはロックできないですが、電源が入るか電波が送られればロックするようになっているといわれました。一時は通信を中断しましたがこちらで電波が入っているか電源が入っているか確かめられない為今日ドコモショップで解除してきました。おまかせロックは解除していません。なので転売などの心配は無いと思うとショップの方に言われましたが不安です。大切なデータ等はいっていますので、更に心配なのですが・・・。時間を置けば出てくると思いますか?ちなみにGPSでの確認も電源が入っていないか圏外のため失敗しました。
Yahoo!知恵袋 4984日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは^^「只今携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため電話に出られません」は確かにドライブモードの際に流れるガイダンスっぽいですね。ロック成功の条件・FOMAカードが挿入されている・圏内にいる・電源が入っている大まかに上記の条件が絶対です。ロックには種類が2つありますのでどちらをかけたかにもよりますが、おそらくは携帯の製造番号自体に信号を飛ばすロックですね。ロックは1年間再送し続けますので条件が揃えばロックはされます。※SDカードへのロックは一部の端末を除き不可です。もし落とした端末が大事で気になるようであれば、インフォメーションセンターに電話すればロックがどうなったか確認ができます。雨に濡れてしまい電源が落ちているという可能性もあります。データーはデーターお預かりサービスに加入していれば、事前にセンターに質問者様のデーターがバックアップされていますので確認をしたほうがいいと思います。更に、ケータイ補償お届けサービスに加入していれば5250円で新品同様の携帯を入手できます。(事故から30日以内の申告が必要)出てくる可能性はあると思いますので、警察へ紛失届けを出したほうがいいですね。早く見つかるといいですね^^【補足】>>SDカードのロックはどうすればできるんでしょうか?自分が知っている限り質問者様の携帯はSDカードロック非対応です。残念ながら現状SDカードのロックはできません。というかSDカードは遠隔でロックはできないんです><
Yahoo!知恵袋 4970日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得私はauの携帯でLINEはやったことがあります。しかしLINEだけからメールが来るようにするという設定は着信拒否設定でできますが他に登録しているユーザーとのやりとりはSMSではできなくなります。やるとしたら新しく携帯を買ってLINE以外には使わないと決めLINE以外の受信がないようにすることなら着信拒否設定でできます。ですがその携帯のパケット代は高くなりますから新しくスマホを買うか、パソコンでやるかをお勧めします。LINEを一番安くやる手段は白ロムスマホでやることです。iPhoneやAndroidやウォーク...
3608日前view56
全般
37
Views
質問者が納得そもそもiモード端末の場合、無線LAN(WLAN)経由でできるのはフルブラウザでの閲覧のみです。iモードのメールやiモードサイトの閲覧はできません。 どうしてもiモードを使いたいのであれば、機種変更時にiモードを解約してしまったのであれば再契約をして、そのSIMをN-06Aに入れてパケット通信で行うしかありません。 なお今のスマートフォンの機種が何かわかりませんが、SIMの形状が異なる場合は自己責任で市販のsimアダプタを使うしかありません。
4188日前view37
全般
79
Views
質問者が納得タッチパネルでの操作をしなくても一応使えますので、気にせずに使っていいと思います。 タッチパネルを使うにしても慣れる必要があると思います。 代機ということなので、近いうちに端末が変わってしまうと思うのでなれてもすぐに使えなくなったら残念ですし。
4275日前view79
全般
32
Views
質問者が納得>スマートフォンじゃないDOCOMOはWi-Fi使えないのでしょうか? 使えます。ただし、自宅などWiFiの環境がないと使えません。 自宅に無線環境はありますか。 >設定がわかりません 便利ツール→WiFi→クライアントモード→新規接続先登録→検索登録→お使いのルーターが検索で出てきますので、決定キー押して、設定を開いて、WEPキーの所にルーター本体(若しくは購入した製品箱)にパスワードみたいに書かれてますので、それを入力して下さい。 >お金かかるのでしょうか >家にパソコンはあ...
4370日前view32
全般
175
Views
質問者が納得 落としたりして、ある程度の衝撃を与えたことはありませんか? 自分もその端末を使っていますが、 どうやらこの端末は、落下等の衝撃を与えると、 タッチパネルが利かなくなるみたいですよ(汗) 色んなとこの口コミに書いてあります。 自分も一度だけ床に落としてしまって、タッチパネルを有効にしているのに、反応しなくなりました。 修理したいんであれば、取り敢えず、docomoショップに持って行って、 携帯保障お届けサービス?(月額525円)に加入していれば、5000円くらいでリフレッシュ品(新品同様)に交換して貰...
4503日前view175

取扱説明書・マニュアル

54705view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf
605 ページ20.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A